1076
1077
大阪で大変お世話になっているサンライズプロモーション大阪の担当者さんが、「『けむりの軍団』大阪公演特別先行は6/23(日)23時までやってます、という事を世界中に念押しして下さい」とプレッシャーかけてくるので、念押しします。大阪公演特別先行は6/23(日)23時までです!blog.vi-shinkansen.co.jp/?p=1579
1078
(「アワブロ」が更新されるたびに、アワブロのために写真を撮る粟根さんの姿をアップするシステム。粟根さんはいつも稽古場でかわおもしろいTシャツを着ているよ。この写真じゃ全然わからないけどね)/第四回「早乙女太一さんと高田聖子さん」 blog.vi-shinkansen.co.jp/?p=1681
1083
【お待たせしました!】ゲキ×シネ『髑髏城の七人』上弦の月・下弦の月の上映スケジュールが決まりました。geki-cine.jp/d7-6title/
1084
劇団☆新感線人生35周年を迎えた古田先輩のお祝いページができました!先輩の俳優生活も続いていくし、私たちの古田先輩大好き歴も続いていきます。vi-shinkansen.co.jp/kemurinogundan…
1085
ひとりごと。(ノ゚□゚)ノ<そうかー!明日7/10、納豆の日にいよいよ『髑髏城の七人』花鳥風月極Blu-rayBOXの予約が始まるのかー!そうだったかー!e-oshibai2.jugem.jp/?eid=531
1086
明日7/13(土)よる6:30からWOWOWにて、『メタルマクベス』disc1の放送があります。bit.ly/2xCauwW
1088
【何がどうした新感線!!】『けむりの軍団』上演時間:1幕_1時間25分/休憩_20分/2幕_1時間20分(7/14現在)
1089
まさかの上演時間に、ざわ…ざわ…ざわ…している新感線クラスタの皆様。すべては、計画通り。濃密な3時間をお約束します。ということで、明日7/15はお久しぶりのACTシアターでただいまを叫ぶ、『けむりの軍団』東京公演初日です。どうぞよろしくお願いします!
1090
『けむりの軍団』無事に初日があきました。(昨日のことですが!)こちらのページで舞台写真やコメントをご覧頂けます→blog.vi-shinkansen.co.jp/?p=1856 (←口を揃えて、稽古場の思い出について「絵しりとり」と答える人たち…)
1091
7/19(金)10:53~11:25朝日放送(ABCテレビ)にて、劇団☆新感線『けむりの軍団』特番が放送予定です。新感線にゆかりのある、あの方やあの方のコメントも届いているそうです。prtimes.jp/main/html/rd/p…
1092
1093
1094
【まだちょっと先だけど】9/28(土)19:30からWOWOWにて『メタルマクベス』disc2の放送があります。浅はかで愚かで、魅力的な二人が見ていて気持ちいいほど暴走します。おたのしみにー!wowow.co.jp/stage/shinkans…
1095
1096
デーモン閣下ソロアルバム「うた髑髏-劇団☆新感線劇中歌集-」が10月16日に発売されます。新感線の世界に深い彩りを与えてくれた沢山の楽曲が盛りだくさん。懐かしいあの曲から、ぐるぐる髑髏城のあの曲まで。沢山の人の心を揺さぶった名曲が収録されています。demon-kakka.jp/information/20…
1097
『髑髏城の七人』花鳥風月極Blu-rayBOXの特典に、「羽野カメラ ~Season月の舞台裏」が追加されることになりました。伝説の羽野カメラ…ウロウロ羽野カメラ…どこでも羽野カメラ…まさか、このような形で皆様にご覧頂くことになるとは…!BOXの予約は8/26(月)までです。e-oshibai.com/special/d7bdbo…
1098
【当日券発売のご案内】当日引換券や当日券など、まだまだ『けむりの軍団』をご覧頂くチャンスがいつになくゴロゴロ転がっております。上演時間も…いつもに比べれば短いし…古田先輩と成志先輩のバディを肌で感じて、暑い夏をさらに暑苦しい夏にしませんか?blog.vi-shinkansen.co.jp/?p=1788
1099
『けむりの軍団』東京公演の中日を迎えました。ここからの星取りは倍速で進む予感。体感はもういくつ寝ると千穐楽。…とはいえまだ折り返し地点!チケットまだありますので、ちょっとものはためしに各プレイガイドのページなど覗いてみてください。赤坂でお待ちしております。vi-shinkansen.co.jp/kemurinogundan…
1100
(昨日、バルト9で開催された「ゲキ×シネ×プロメア 一夜のチャンピオン祭」で、『蛮幽鬼』が上映されたことにより、初めて『蛮幽鬼』をご覧になった方々のツイートが、2019年の今、新作のごとく飛び交っているのを見ると、時空が歪んだ?と思わずにいられない…)