今、開票センターにいます。応援いただいた皆様、本当に、本当に、いろいろ、お世話になりました。
おー、きめ細かいリツイート、ありがとう! ご来場、お待ちしております。 twitter.com/cdp2017/status…
「勝負の3週間」で感染者25%増、地方に拡大…歌舞伎町・栄・博多の人出は減らず : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20201…
長妻厚労部会長は、「新学期が始まるなか、われわれが何よりも懸念しているのは見えないクラスターが広がることだ」と強調。 学校での感染防止等、新型コロナ対策を厚労省、文科省に申し入れ cdp-japan.jp/news/20210902_… #立憲民主党
「菅義偉総理に『目指すべき社会像』はあるのか?」――。  首相から社会像について言及がなく、国会も未だ開会されていない。そこで「内閣の基本姿勢に関する質問主意書」を提出した。答弁が来たが、ほとんど答えになっていない。国会質疑で深めてまいりたい。 長妻昭 #note note.com/akira1960/n/nd…
安倍首相 夫婦別姓への見解に批判殺到「もはや支離滅裂」(女性自身) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
「男女同数の議会目指す」立憲民主が推進アピール(テレビ朝日系(ANN)) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?…
1. 隠ぺい、改ざん、挙句の果てに自分が頼んだ報告書を受け取らず無きものとしようとする。  安倍内閣では、新しい手口が次々に出てきます。ここまでくれば何でもありです。  モラルもへったくれもありません。社会の秩序がどんどん壊れていきます。 本当にこの内閣を続けさせていいのでしょうか。
すでに累計死亡者は第5波をはるかに上回っている。政府はもっと危機感を持ってほしい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
昨日、コロナ死者が過去最多(また更新)となった。先程、厚生労働省が発表した。明日、衆議院厚労委員会が2時間だけ開催される。質疑で政府に対策を急がせる。
やっと政府方針となりました。 立憲民主党の長妻昭氏が24日の衆院予算委員会で盛り込むよう求め、岸田文雄首相が「不織布の方が高い効果を持つと認識している」と答えていた。 「不織布マスク推奨」、政府が対処方針に コロナ対策:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
はじめから、そう言ってくれていれば、、、 総務相、10万円給付「30万より早い」 首相とズレ?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-…
なかなか興味深い記事です。 議会制民主主義が機能した改正特措法成立 コロナ禍、「批判ばかり」でない存在感示した野党 | 2021/2/5 - 47NEWS this.kiji.is/73030550416329…
岸田首相の耳に、現状が正確に届いているのか? 医療提供体制の逼迫については「入院待ちの患者があふれた昨年夏と違い、必要な医療を提供している」と釈明した。 岸田首相「病床余力ある」 オミクロン株対応の不備認めず「必要な医療を提供している」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/160875
必要な時に、しっかり議会を開く。 そんな当たり前の都議会を取り戻すために、 立憲民主党の議席が一つでも多く必要です! 本日、5人の都議候補の応援に! 品川区 #あべ裕美子 目黒区 #西崎つばさ 杉並区 #関口健太郎 中野区 #西沢けいた 渋谷区 #中田たかし #都議選2021
いっせいさん、がんばろう! 私もかつて「なぜ記者はペンを置いたのか?」との機関紙を片手に初出馬しました。 twitter.com/renho_sha/stat…
東京都内の統一地方選の立憲民主党公認候補が120人を超えました。そのうち4割近くもが女性です。今年はパリテナウ元年の予感。#パリテナウ
議事録、パネル資料もアップしています。ご覧ください。【なぜ、モリカケの追及が重要なのか】を冒頭に発言しています。 #立憲民主党 twitter.com/nagatsumaakira…
ドイツは電力の輸出国だ | 自然エネルギー財団 renewable-ei.org/activities/col…
「生活保護、ためらわないで相談を」 コロナ禍で厚労省が異例の呼びかけ:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/76217
官邸意向で見直しか 厚労省勤労統計の手法 | 2019/2/15 - 共同通信 this.kiji.is/46888096892190…
他の審議会にも忖度が飛び火、、、 「年金少なくなる」の文言削除 麻生大臣を直撃 news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…