【極(きわめ)】 現在、ゲームに実装中の山姥切国広(やまんばぎりくにひろ)の極の姿を一部公開! 「写しがどうとか、考えるのはもうやめた。俺はあんたの刀だ。それだけで十分だったんだ」(cv.前野智昭) #刀剣乱舞 #とうらぶ
『京のかたな展』にて刀剣 三日月宗近・五虎退・圧切長谷部が展示されることを記念し、以前刀剣展示記念に描き下ろされた五虎退・へし切長谷部のイラスト、刀剣乱舞二周年を記念した三日月宗近の描き下ろしにアレンジを加えたイラストを京都国立博物館・明治古都館にて展示いたします△△ #刀剣乱舞
本日AnimeJapan2019の会場内でチラシ配布により解禁された、ゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』の【次期 特命調査】新情報を入手いたしました!今後も新たな情報が届き次第、随時お知らせいたします△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
(1/2)【くろのすけの本丸視察 十六】 わたくしくろのすけ、本丸視察を開始いたします。 皆さまのお邪魔にならぬよう努めてまいります。 早速ではございますが、今週最後の視察報告をお届けします。 それでは皆さま、ご自愛専一にお過ごしください▲▲ #刀剣乱舞 #とうらぶ #本丸視察
同田貫正国のキャラクターデザインを担当いただきましたAKIRA氏より、2019年1月22日より実装されている青野原の記憶「阿弥陀ヶ峰」の実装記念の描き下ろしイラストを頂きました!青野原の記憶「阿弥陀ヶ峰」は現在実装中です△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
【第五弾 軽装二】 本日は、刀剣男士 槍「蜻蛉切」の「軽装」の姿をお届けします。明日もお届けしますので、どうぞお楽しみに△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
【第十三弾 軽装三】 本日は、刀剣男士 太刀「数珠丸恒次」の「軽装」の姿をお届けします。 以上の3振りで、今月の「軽装」のお届けはおしまいです。 今後も毎月下旬頃に数振りずつお届け予定です。 第十三弾のゲーム実装時期、グッズ発売の詳細はしばらくお待ちください△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
【第三弾 軽装二】 本日は、刀剣男士 短刀「包丁藤四郎」の「軽装」の姿をお届けします。明日もお届けしますので、どうぞお楽しみに△△#刀剣乱舞 #とうらぶ
蜻蛉切(とんぼきり)の極の姿がゲームに実装されたことを記念して、源覚氏より描き下ろしイラストを頂きました!蜻蛉切の極の姿は現在実装中です△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
【監査官】 「特命調査 慶応甲府」において、時の政府から派遣された監査官。彼より、放棄された世界・歴史改変された慶応甲府への調査について特命が下った。 「慈悲深い時の政府は、まだ諸君らにも仕事があると言っている」(cv.関俊彦) #刀剣乱舞 #とうらぶ
【第十七弾 軽装二】 本日は、刀剣男士 打刀「肥前忠広」の「軽装」の姿をお届けします。以上の2振りで、今月の「軽装」のお届けはおしまいです。第十七弾のゲーム実装時期、グッズ発売に関する詳細はしばらくお待ちください△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
【第十弾 軽装三】 本日は、刀剣男士 脇差「篭手切江」の「軽装」の姿をお届けします。 今月の「軽装」のお届けは、あと1振り(3月26日(木)まで)となります。 明日もどうぞお楽しみに△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
【第十一弾 軽装三】 本日は、刀剣男士 短刀「不動行光」の「軽装」の姿をお届けします。 以上の3振りで、今月の「軽装」のお届けはおしまいです。 今後も毎月下旬頃に数振りずつお届け予定です。 第十一弾のゲーム実装時期、グッズ発売に関する詳細はしばらくお待ちください△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
【描き下ろしイラスト公開 第一弾!】 9月29日~11月25日まで京都国立博物館にて開催される『京のかたな展』の開催を記念した、石切丸・鳴狐・後藤藤四郎・骨喰藤四郎の新規描き下ろしイラストを公開します!会期中、京都国立博物館に隣接する明治古都館内に展示されます△△katana2018.jp
【新刀剣男士 日光一文字(日光一文字)実装】 新刀剣男士 日光一文字 (cv.置鮎龍太郎)が登場!日光一文字が入手できる期間限定鍛刀は8月16日(日)23:59まで開催中です。紹介動画もぜひチェックしてください△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
【第二十二弾 軽装三】 本日は、刀剣男士 太刀「日光一文字」の「軽装」の姿をお届けします。 以上の3振りで、6月の「軽装」のお届けはおしまいです。ゲーム実装時期についての詳細はお待ちください。 7月下旬頃にも数振りお届けする予定です。どうぞお楽しみに△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
【第六弾 軽装四】 本日は、刀剣男士 短刀「謙信景光」の「軽装」の姿をお届けします。明日もお届けしますので、どうぞお楽しみに△△#刀剣乱舞 #とうらぶ
【新刀剣男士 公開 千代金丸(ちよがねまる)】(1/2) 琉球王国の王家に伝来した宝剣のひとつ。刀身は日本製と思われるが、片手打ちの柄など日本刀の形式とは異なる独特な造りを見ることができる。寄せては返す波のような語り口に耳を傾ければ、ウチナータイムへ誘われる。 #刀剣乱舞 #とうらぶ
(1/2) 【新刀剣男士 福島光忠(ふくしまみつただ)実装】 新刀剣男士 福島光忠 (cv.細谷佳正)が登場!福島光忠が入手できるイベント「連隊戦」は2022年1月14日(金)まで開催中です。紹介動画もぜひチェックしてください△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士
(1/2) 【新刀剣男士 太刀「日光一文字(にっこういちもんじ)」】 福岡一文字派の作とされている太刀。 一文字一家の長、山鳥毛の左腕。与えられた命は完遂する。日光権現の宝刀であったことが名の由来。 北条家、黒田家などを伝わり「知」と「武」を備えた風体に歴代のそれが現れる。 #刀剣乱舞
【「侍展」開催記念イラスト公開】 9月7日~11月4日まで福岡市博物館「侍展」の開催を記念して、博多藤四郎・骨喰藤四郎・物吉貞宗の新規イラストを公開します!会期中、その他イラストと合わせて館内で展示予定です。お楽しみに△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ #侍展 samurai2019.jp/corabo.html
実休光忠(じっきゅうみつただ)のキャラクターデザインをご担当いただいた 藤未都也氏より、ゲーム実装記念描き下ろしイラストを頂きました!なお、実休光忠が入手できる「連隊戦~海辺の陣~」は7月18日(火)12:59まで開催中です△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
【新刀剣男士 打刀「水心子正秀(すいしんしまさひで)」】(2/4) 「刀剣男士の誇りはここに」(cv.阿部敦) #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士
明けましておめでとうございます。昨年もたくさんの応援をいただき、ありがとうございました!『刀剣乱舞-ONLINE-』は、2020年1月14日(火)にサービス開始五周年を迎えます。審神者の皆さまに楽しんでいただけるよう本年も励んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします△△#刀剣乱舞 #とうらぶ
(1/2) 【新刀剣男士 太刀「実休光忠(じっきゅうみつただ)」】 備前長船派の事実上の祖といわれている刀工、光忠の作。名は、元主である三好実休が由来。本能寺の変で織田信長が最期に振るい、十八ヶ所の切込みができたとも伝わる。どうやら秘密の趣味があるらしい。 #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士