貸切の特別お座敷列車で、近藤勇や土方歳三の生誕地であ る多摩から、戊辰戦争の舞台となった会津へ。 JR東日本が企画した新選組列車が運行いたします。 JR jreast.co.jp/hachioji/view/… 福子だより fukukodayori.blog.shinobi.jp
佐藤彦五郎新選組資料館では、明日19日から、土方歳三の愛刀、松平容保より拝領したとされる、葵御紋が刻印された『越前康継』の刀身の展示をいたします。 綺麗な波紋をご覧下さい。
ひの新選組まつりの2日間は、 市村鉄之助が彦五郎に届けた「歳三写真」 近藤勇が持参した「近藤写真」 彦五郎のガラス写真を展示いたします。
8日放送のNHKヒストリア「日本刀ものがたり」で、当資料館所蔵の近藤勇が彦五郎に宛てた書状(歳三の刀、和泉守兼定について書いた部分)が紹介されましたが、22日に再放送が予定されています。
19日の開館日、佐藤彦五郎新選組資料館では、ご要望が多かったため、葵御紋の刻印が入った「越前康継」刀身と彦五郎の大太刀の刀身に加え、「十一代 和泉守兼定」長脇差の刀身を展示いたします。 fukukodayori.blog.shinobi.jp
「沖田総司の手紙を読む」13日の彦五郎忌・講演会では、沖田総司が彦五郎に宛てた手紙の解読は大反響でした。画像右の行は「土方君…」と土方歳三が他三人と江戸に帰ることが書いてあります。一文字ずつ丁寧に解説されました。
「沖田総司の手紙を読む」山南の死について当時書かれた物はこの手紙と過去帳のみです。沖田にとって辛い手紙は「山南兄去月二十六日死去仕り候間、ついでもって一寸申上げ候」と伝えています ameblo.jp/tadashi-inmyli…
本日より、土方歳三愛用の拝領刀、葵御紋刻印の「越前康継」の刀身を展示いたします。きれいな波紋を是非ご覧ください。 併せて「和泉守兼定」の脇差の刀身も展示しております。
7、8日ひの新選組まつりの開館時間は10時〜16時となります、この2日間のみ、市村鉄之助が届けた土方歳三写真を限定展示いたします。また近藤勇、土方歳三、佐藤彦五郎の佩刀に加え、和泉守兼定脇差しと、4振り揃っての刀身を展示しておりますので、是非ご来館ください。
土方歳三の命日、明治2年5月11日は、新暦の6月20日です。 冥福をお祈りします。 ameblo.jp/tadashi-inmyli…
明日、開館日(11時〜16時)です。市村鉄之助が佐藤家に着いたのが、新暦7月上旬(3日と云われる)です。同じ時期ですので当資料館での市村鉄之助の話、併せて本陣で思いを馳せてみて下さい。 fukukodayori.blog.shinobi.jp
薄桜鬼刀剣録〜幕末維新の刀剣展〜(7/16~9/19)が備前長船刀剣博物館で開催中です。 土方歳三の佩刀「康継」と書簡が展示しています。 fukukodayori.blog.shinobi.jp ameblo.jp/tadashi-inmyli…
高幡不動尊で執り行われた百五十回忌総供養祭。 大河ドラマ「新選組!」で井上源三郎役をされた小林 隆さんと♪ 当時、NHK収録スタジオで、お会いしお話させていただいたり、当資料館にもお出でくださいました。
小林 隆さんが持っているのは、私(佐藤 忠)が描いた絵です。
【戊辰の役・百五十回忌総供養祭:高幡不動尊】 左から、相馬主計さんご子孫・相馬亜紀さん。 永倉新八さん直系のご子孫・杉村和紀さん。 斎藤一さん直系ご子孫・藤田太郎さん。 佐藤彦五郎と土方歳三の姉ノブの直系子孫・館長の福子でした。
【土方歳三の写真】 現在、東京都写真美術館で開催中の「知られざる日本写真開拓史」が、4月2日の日刊スポーツに掲載され、記者の田口様から送付いただきました。 一番人気は、新選組・土方歳三とのことです。 当資料館所蔵の市村鉄之助が届けた、土方歳三写真の記述もありました。
毎年「ひの新選組まつり」の2日間のみの展示、市村鉄之助さんが佐藤家に届けた「土方歳三写真」と近藤勇さんが彦五郎に手渡した「近藤勇写真」 今回もたくさんの皆さまにお会い、ご覧いただきました。 また来年までお休みさせていただきます。 ありがとうございました♪
今日は土方歳三の誕生日 新暦1835年5月31日(旧暦5月5日)が土方歳三生誕の日とされています。 佐藤家の『離蔭史話』の中に「軒へ菖蒲を葺いた五月五日に生まれた」と書き残してあります。
壬生義士伝の主人公、吉村貫一郎の佩刀「大和守安定(写し)」が、明日から「新選組のふるさと歴史館」で公開されます! 是非、お出かけください。 詳細はブログで fukukodayori.blog.shinobi.jp
本日開館日です。 今後の開館日 5月4(金)5(土)6(日)11時〜16時(開館日HP掲載) ひの新選組まつり5月12(土)13(日)※《土方歳三写真公開10時〜17時》 土方歳三の愛刀、徳川家・越前康継の刀身の展示中です。きれいな波紋。表茎に葵御紋が刻印され、裏には試斬りが彫られています。
旧暦1835年5月5日(5月31日)が土方歳三生誕の日とされています。 佐藤家の歴史を綴った『離蔭史話』の中に「軒へ菖蒲を葺いた五月五日に生まれた」と書き残してあります。
明治二年五月十一日(新暦6月20日)土方歳三が討死した日。 船中で待機していた市村鉄之助の耳に伝わったのは昼頃。彦五郎に形見の品を届け、涙声で話す鉄之助の姿に、佐藤家の人々もみな悲嘆にくれました。 「我、日野佐藤兄に対し、何一つ恥ずる事なきゆえ、どうかご安心を」最後の伝言と共に。
明治二年五月十一日(新暦6月20日)土方歳三が討死しました。 歳三の命を受け、市村鉄之助が佐藤家に届けた形見の中に土方歳三の写真があります。 12日13日ひの新選組まつりの2日間、近藤勇写真と並べて本物の写真を展示致します。ぜひ会いに来てください。 写真は少しずつ薄くなってきています。
土方歳三の命を受け、市村鉄之助が佐藤家に届けた形見のひとつに歳三の写真があります。 近藤勇持参の写真と並べて二人の本物写真を展示中です。 写真は少しずつ薄くなってきています。 本日まつり2日目、最後の展示です。是非会いに来てください。
本日午後、沖田総司の姉・ミツさんのご子孫ご家族がご来館くださいました!