14:00現在、全国の停電軒数は21万7790軒で、1時間に2万軒ペースで復旧しております。もちろん、山間部になるほど時間がかかる傾向があります。あらゆる手立てを尽くして復旧を急ぎます。
15:00現在、全国の停電軒数は20万8730戸です。電力会社の皆さんが懸命に復旧作業に尽力してくれています。また、巡視をしながら、被害状況の把握と復旧見通しを確認しています。 twitter.com/sugawaraisshu/…
17:00時点の全国の停電軒数は16万6220戸です。東北1万戸 岩手2300宮城3900福島3700新潟100、東電10万7900戸 茨城2400栃木600群馬2400埼玉2000千葉7万2400東京都2100神奈川1万6300山梨600静岡9000、中部長野4万8230戸、関西和歌山60戸、北陸、中国、四国は復旧済です。引き続き、全力をあげます。 twitter.com/sugawaraisshu/…
21:00現在、全国の停電軒数は11万8440軒となりました。今朝9:00て38万軒でしたのでスピードはアップしてますが、まだ11万軒超あります。しっかり、取り組みます。 twitter.com/sugawaraisshu/…
堤防決壊は7県37河川51ヶ所と国交省から発表されました。停電復旧は冠水した地域は水が引かないと復旧が困難ですが、なるべく早く取り組む態勢をとってます。
今朝7:00現在の停電軒数は3.4万軒で、千葉が1.6万軒、長野が1.2万軒です。引き続き、一刻も早い復旧につとまめてまいります。冠水した地域は、水が引いてから一週間程度かかります。
停電軒数は本日18:00段階で4000軒となりました。ピーク時52万軒から減りましたが、千曲川流域や多摩川流域が残っており、水が引き次第、解消してまいります。
停電軒数は2180軒になりました。この後も早急に復旧を進めます。
停電軒数はあと400軒となりました。丸森町300軒、長野、福島50軒ずつです。最後の地域、一刻も早く復旧させます。
停電軒数は宮城県丸森町の120軒となりました。昨夜から水が引き、陥没した道路が復旧するとともに電気工事を進め、残り120軒。道路復旧を進めながら、停電復旧を行います。避難所の物資も、段ボールベッド、ホットカーペット、消毒薬、爪切り、テレビ、洗濯機と変わりつつありますが、プッシュ型で。
おっしゃる通りです。電力会社、自衛隊、経産省職員、各自治体職員他、ボランティアの方々。皆さんをに労いの意を表します。52万軒から、あと120軒です。そこは避難されている方々がほとんどですが、道路が陥没していて日々刻刻と道路をつくってます。あと一歩です。頑張ります✊ twitter.com/Mochalove822/s…
只今、皇居において、即位礼賢所大前の儀、皇霊殿神殿に奉告の儀に参列致しました。おごそかなお姿の天皇陛下、皇后陛下に拝謁し、たいへん感激を致しました。午後からは1300年前から受け継がれる即位礼正殿の儀に参列致します。
即位礼の儀の天皇陛下がパレードを取りやめられた思いに応えるためには、やはり被災された地域の生の声を承ることと考え、皇居から燕尾服から防災服に着替えて直行しました。 twitter.com/kasaburankahir…
休業手当の雇用調整助成金の申請の簡素化を求めてきましたが、本日、厚労省から発表がありました。
東京都の法人と個人事業主の給付金は国と都と各々あり、混乱している方が多いようですが条件を満たせば両方もらえます。下記は国の対策で、前年同月比半減が条件。東京都の対策は感染防止協力金として、例えば飲食店が朝5:00~20:00(お酒は19:00迄)の間の営業であれば50万円の協力金をもらえます。
友人からメール。 「早速『10万円申請はここから』とのメールがきたよ!」とのこと。 皆さん!まだ補正予算案も通ってないし、政府の制度設計も最後の詰めをしている段階です。 欺されないでください!
コロナの影響で家計が困窮し、学費が払えなくなった学生を救う特別対策がスタートしました。 jasso.go.jp/shogakukin/kyu…
10万円の一律給付(特別定額給付金)は ①4月27日現在に住民基本台帳掲載の全ての人 ②各区市町村から郵送またはマイナンバー保有者はWeb申請可 ③申請期限は郵送後3ヶ月 ④世帯主申請、本人確認と口座資料コピー添付 ⑤口座無し、金融機関が遠い、DV等で事情のある人等は自治体の窓口申請受け取り可
東京の理髪店、美容室、明日4月30日から5月6日迄自粛休業すると、都から最大30万円の協力金が出ます。しかし昨日の発表で明日からだとすると、知らないで自粛対象外だからと営業している理美容店は不利に?周知は今日一日が勝負。感染拡大防止のためにもご近所の床屋さん、パーマ屋さんにひと声を!
橫田めぐみさんの父滋さんがご逝去。心から哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り致します。どんなにか無念の思いでいらしたのか。何の罪も無いめぐみさんを拉致し、老いた父母に会うこともかなわない理不尽。絶対に北を許してはならない。そして、必ず拉致被害者を取り戻す。
台湾の李登輝元総統の葬儀へ森元総理が参列へ。当然なぜ政府特使派遣をしないのかとの声も。外交上の国交が途絶えて50年、国交のある中国よりも親密な日台関係。その礎をつくった李登輝元総統へ2001年、外務省の反対を押し切り、ビザ発給をしたのが当時の森総理。今回の参列は極めて意義があります。
安倍総理は臨時代理を置かずに、次の総理が決まるまで執務にあたり、責任を果たすとのことです。 twitter.com/sugawaraisshu/…
新大統領となった場合、バイデン氏が習近平国家主席と親しい中にあっても中国の覇権体制に対し毅然と対応し、日本のインド太平洋構想を実装化し、日米豪印戦略会議を主導的に牽引するための深化です。 twitter.com/RomHIRAGA/stat…