安倍総理にイチャモンつける必要ないですね。自分で言っちゃってる(>_<。) twi55.com/cdp20190709/ @ikaryakuchanから
国会改革を進めているが、議員の質問通告は通常2日前までというのが慣例になっている。ところが、前の晩の遅くに出してくるケースもあり、これだと大臣答弁を作成するにも官僚たちはヘトヘトになってしまう。そこで、今後は質問通告をした時間を一覧にして一般公開してみたらどうだろう?
安倍総理とトランプ大統領の蜜月ぶりはこれまでの日米の両首脳のなかでは極めている。それを安倍総理はトランプの運転手になったとか、旅行ガイドになったとか揶揄する輩がいるが、トランプ大統領もカートを運転しており、あのMr.タフネスとうまく互することできる野党議員がいたら出てきてほしい。
公職選挙法225条『選挙の自由妨害罪』で四年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金。 候補者に対し、暴力や威力(無理な取材等を含む)を加えたり、演説の妨げをする等、選挙の自由を妨害した場合に適用。明らかに今回はこれに当たります。すでに態勢に入りました。動画にも収まっております。 twitter.com/sugawaraisshu/…
自民党の区議候補が、完全な選挙妨害を受けております。 twitter.com/sugawaraisshu/…
5月にツイッターで私への殺害予告をした人物が逮捕されました。 SNS時代といえ、言論に対し、ネット上で匿名で殺害予告をするような卑劣な行為は民主主義国家にあって断固許してはなりません。
G7において貿易問題について大激論に。この後、トランプ大統領が安倍総理に「シンゾウまとめてくれ」と。その結果、自由で公正な貿易体制を築くという声明となりました。すごい!
ケベックサミット。将来の歴史の教科書に掲載されるようなシーンです。
党首討論、野党の質疑はモリカケ、一年三ヶ月の前とまったく同じ内容。新たなことも、核心的なことも何も出てこない。それより、国家の基本的課題について質さないと国民への選択肢が提示できないと思う。
安倍総理の在任連続期間が小泉元総理を抜いて1981日となった。国家のためにこれだけ身を粉にして頑張る宰相はいない。プーチン大統領と渡り合い、トランプ大統領と丁々発止できる稀有の存在だ。日本国のためにこれからも頑張っていただく。些事は国民が判断するだろう。
昨日の毎日新聞の一面の私の発言との記事はご覧の通り、事実誤認と認め、謝罪記事が掲載されました。
毎日新聞が私の発言とした事実誤認の記事を訂正して、謝罪をしました。 明日の紙面にも載るようです。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-…
野党は4月18日から国会審議を拒否している。仮に5月6日まで連休だとしたら、19連休となる。自分の会社の上司が辞めないと会社に行かない?学校であの先生がいやだからと、不登校が許される? 世間ではそんなこと通じません。満員電車に揺られるサラリーマンや子供たちにどう説明するのか?!
昨日、菅元首相の質問を目の前で聴いていたが、汚名挽回のためのはずが、逆に安倍総理から核心を突かれて、しどろもどろに。注水を中断せよと言ってないなら、注水継続とも言ってない。時の最高指揮官なのに、ヘリで福島の現場に入って混乱を加速させただけではないか?すべては吉田所長の判断だった。