生まれたこどもの雌雄を確認しました オスが2頭、メスが2頭でした #円山動物園 #maruyamazoo #エゾユキウサギ
屋外に出ようか迷っていました この日は25℃以上ある暑い日です #円山動物園 #maruyamazoo #ユキヒョウ
今年生まれの仔ウサギ 耳も足も長くなりました #円山動物園 #maruyamazoo #エゾユキウサギ
本日は #世界カワウソの日 です。 カワウソは環境破壊や密猟によって数を減らしつつあります。 円山動物園ではカワウソを健康に飼育するために、様々なトレーニングを行っています。 動画はトレーニング下でのレントゲン撮影の様子です。 #円山動物園 #maruyamazoo #コツメカワウソ
換毛中です 冬毛が抜けてスリムな夏毛になりつつあります #円山動物園 #maruyamazoo #エゾタヌキ
夏毛の #エゾリス 冬毛で特徴的だった長い耳の毛は夏にはなくなります #円山動物園 #maruyamazoo
本日の #エゾタヌキ タヌキのしっぽには縞模様はありません。アライグマのしっぽには縞模様がありますので、しっぽを見ると簡単に見分けられます。 #円山動物園 #maruyamazoo
無麻酔での前足の爪切りの様子です。 ユキヒョウガイドではトレーニングを実践しながら解説することもありますので、ぜひご覧ください。 #円山動物園 #maruyamazoo #ユキヒョウ
生後約4週間のユキウサギ。 非常に成長が早く、おとなとほとんど同じ速さで走っています。 #円山動物園 #maruyamazoo #エゾユキウサギ
新鮮なヤナギを与えました。 この時期のやわらかい葉は大人気です。 #円山動物園 #maruyamazoo #エゾユキウサギ
振り向く #シロフクロウ フクロウの首の可動域は左右それぞれ270度あるといわれ、真後ろでも首だけまわして見ることができます #円山動物園 #maruyamazoo
瞬膜を閉じる瞬間。 瞬膜は眼球を保護する透明や半透明の膜で、鳥類では特に発達しています。 #円山動物園 #maruyamazoo #シマフクロウ
6月12日(日曜日)に、北海道岩内郡共和町で捕獲されたアライグマの幼獣が来園しました。道内では、アライグマによる農作物被害が深刻な問題となっています。 健康観察を行った後、6月30日(木曜日)よりこども動物園ビーバーの森にて展示を開始する予定です。 #円山動物園 #maruyamazoo #アライグマ
フクロウのなかまの目の色はおおまかに3種類に分けられます。 オレンジ色の目は早朝や夕方での活動に適応しています。 #円山動物園 #maruyamazoo #ユーラシアワシミミズク
エゾモモンガの仔2頭が誕生しました。 エゾモモンガは夜行性のため、また、子育て中の親は神経質な状態にあることから、開園時間中、ご覧いただくことが難しい動物です。ご理解のほどよろしくお願いします。 #円山動物園 #maruyamazoo #エゾモモンガ
本日の #ホッキョクグマ 換毛が終わり夏毛になりました #円山動物園 #maruyamazoo
だいぶ換毛が進みました。 #円山動物園 #maruyamazoo #エゾタヌキ
岩の影で休息していました。 ユキヒョウの灰色の体毛は岩場の保護色になっています。 #円山動物園 #maruyamazoo #ユキヒョウ
威嚇するシマフクロウ ヒナたちを守るために向かってくることもあります #円山動物園 #maruyamazoo #シマフクロウ
ブラッシング中の #レッサーパンダ 寒冷地に生息するレッサーパンダは暑さに弱いため、涼しく過ごしてもらうために抜け毛をブラシで取っています。 #円山動物園 #maruyamazoo #シセンレッサーパンダ
じゃれあう #エゾタヌキ 現在飼育しているのはオスとメスのきょうだいです #円山動物園 #maruyamazoo
巣箱から出てきたエゾモモンガのこども。 順調に成長していました。 #円山動物園 #maruyamazoo #エゾモモンガ
ゾウが食べ残した枝をキャンプ等の際の焚き木として使用していただける方への配布を実施します city.sapporo.jp/zoo/04event/r4…
「レンボー」のトレーニングを真似しながら学んでいる様子の「レイト」 #円山動物園 #maruyamazoo #ボルネオオランウータン