1076
長く付き合うなら守るべきこと
・好きとちゃんと言うこと
・相手を不安にさせないこと
・価値観を押し付けないこと
・感謝の気持ちを伝えること
・お互いを尊敬し合うこと
・優しくしてあげること
・暴力を振るわないこと
1078
結局「飽きずに愛し続けくれる男」が一番最高
1079
付き合うなら1人の人と長く付き合いたいし、そのまま結婚して一生一緒にいたいよね。
1080
「倦怠期」とか「冷め期」とか「慣れ」とか色々あるけど、ずっとドキドキなんて出来ないし、ずっと一緒に居たら嫌いな時期があるのは当たり前。そんな時に「冷めた」じゃなくて「家族みたいな存在に近づいてる」って思えたらもうそれは素敵なことなんです。
1081
好きな人とぎゅーってして寝たい
1082
これ本当です。
女は一度冷めたらもう戻りません。
1083
どんだけ可愛い人より
どんだけカッコいい人より
どんだけ頭が良い人より
どんだけ面白い人より
どんだけ優しい人より
どんだけお金を持っとる人より…
何でもない話
笑って聞いてくれる人が好き。
1084
付き合ってて彼女が「好き」って言ってるのに対して「ありがとう」で返す男は女心をわかってなさすぎる。
せめて「好き」で返してほしいし、なんなら「大好き」がいいし、願わくば『愛してる』なら最高です。
1086
1回 嘘ついただけ
1回 隠し事しただけ
1回 裏切っただけ
たった1回かもしれん
けど それで信用なくなんの
ちゃんとわかっててな
『1回くらいじゃなくならん』
『すぐ取り戻すし』
『1回でなくなるなんて
最初から信用されてなくね』
なんて… 思い上がりも良いとこやね
1087
"好きなタイプの人" より "初めは大して気にならなかったけど、関わるうちに好きになった人" の方が長続きする。
1088
「私愛されてるなぁ」って実感できるくらい大事にされたいですよね。
1089
すぐできる可愛いお団子ヘアー
twitter.com/iyashi_videos/…
1090
1091
ちょっと対応が冷たいと
「嫌われちゃったかな 」
「なんかしたんかな 」
とかいろいろ考えちゃって
私と話したくないんかな
関わりたくないんかな
もっともっとネガティブになって
どうしたらいいのか分からなくなる
1092
突然、何もかもに疲れちゃう時ってありませんか?
全部投げ出して、誰も知ってる人のいない所へ行きたくなっちゃう時ってありませんか?
リセットボタンを押して幸せだった頃に戻りたくなる時がありませんか?
何も考えずにずっと眠っていたくなる時がありませんか?
みんな、よく頑張ってるね。
1093
「好きが分からない」という人は、
・その人と一緒にいて楽しいか
・その人の誕生日を祝いたいか
・その人に時間を使いたいと思えるか
・その人にお金を使いたいと思えるか
・その人が喜ぶ顔を見て自分も喜べるか
の5つを考えると「好き」が分かるよ。
1094
銀座のママが言ってた。メンタルが強い人は「比べない」「期待しない」「批判しない」の3つが共通してる。逆にメンタルが弱い人ほど、人と比べ、人に期待し、人を批判する。他人に執着しているから、人に左右されて心が弱る。自分もメンタル豆腐だったけど3つの意識で平常心になれた。自分に集中したい
1095
「こんな自分でごめんね」
って思うことが多すぎる。辛いな
1096
独占欲強い恋人は最高。
1097
自分を好きでいたいなら、
・資格取得
・適度な運動
・健康的な食事
・肌が整うスキンケア
お金or時間を投下して自分で納得できる部分を少しずつ増やす事
他の誰かが"意味ないよ"と言っても自分がいいと思うなら大丈夫。そうやって自分で積み重ねて得られたその過程こそが誰にも奪われない自信になる
1098
女を安心させられる男ってな
彼女が素直になるんよ
だから信頼関係が成り立つんよ
女に不安や心配ばっかさせる男は
彼女が重い女になんねん
めんどい こいつ重いって
なら 自分見直さな…
始めと違うんは あんたが変えたんよ
男は安心してる時 女は不安な時
浮気するんやて
1099
お互いが一途のカップルが最強すぎる。
1100
これ気になるんだよね。凄すぎる!