877
女性は"大好きな時は一途に尽くす"
でも"一度冷めると無関心"になります。
878
『もういい』って全然よくない時に使うのが女の子。
そこで『わかった』って言わないで『ごめんな』
『これからはこうしような』って言ってくれる人がいい。
879
友達に隠さないで堂々と「俺の彼女が1番だから」とか言える彼氏は最高じゃん。
881
嫉妬ばかりしてごめんね。
素直じゃなくてごめんね。
可愛くなくてごめんね。
すぐ怒ってごめんね。
わがまま言ってごめんね。
すぐに拗ねてごめんね。
LINEしつこくてごめんね。
いつも迷惑かけてごめんね。
好きすぎてごめんね。
882
【学生時代にやっておくべきこと】
・本気の恋愛をする
・一生付き合える親友に出会う
・尊敬出来る人を見つける
・趣味を見つける
・親と話す
・常識を疑う
・所属を増やす
・金銭感覚を身につける
・理想の人生について考える
・自分の強みを知る
・忘れられない思い出をつくる
・喧嘩
・旅行
・読書
883
【幸せでいるために必要なこと】
1、笑顔でいる
2、いつでも自分らしくいる
3、人とは比べない
4、友達、家族を大切にする
5、今を思いっきり楽しむ
6、どうでもいい人の批判は気にしない
7、大切な人が近くにいる
884
女の子は一ヶ月に4回
性格が変わるって話、
知ってて。
女性ホルモン 大きく分けて
一ヶ月に4種類。
どんよりとネガティブな一週間
ちょっとスケベな一週間
冷静をとりもどす一週間
いかりに満ちた一週間
885
「好き」と「愛してる」の違い
好き=好きだけの感情。好きな人の良いところしか見えない。冷めたら離れる。
愛してる=好きになったり嫌いになったりを何度も繰り返した感情。熱したり冷めたりしてる分、好きよりも絆が固い。
相手の嫌なところを許せるのが「愛してる」だと思ってる。
886
好きな人に「会えない」が一番病む。
887
誰かと付き合うって、「ずっと好きでいる」って事じゃない。好きになったり嫌いになったりして、お互いを受け入れていくもの。だから大好きな人を大嫌いになる瞬間だってきっとあるよ。でも、それでいい。
888
優しすぎる人へ。
自分を犠牲にするな
怒る時にはちゃんと怒れ
悪意には悪意で返せ
困った時は人に頼れ
もっと自信を持て
本音で話せ
嫌われることを恐れるな
嫌な事は断れ
利用してくる奴を許すな
過去の自分を責めるな
もっとわがままになれ
自分にも優しくしろ
あなたに幸せになって欲しいです。
889
「電話する?」「会いたい?」とか疑問形で聞いてくる男より「会いたい」「声聞きたいから電話した」とか積極的な男の方がよっぽどカッコイイ。
890
女性が恋人に求めるのは学歴や顔やステータスより、すっぴん見せても大丈夫と思える、ファッションメイク趣味は自分を曲げないでいられる、間違っておならしちゃっても笑ってられるみたいな、「どんな自分も愛してくれる安心感」なんですよね。
嫌われるって心配しなくてもいい人を求めてる気がする。
891
勝手に期待して勝手に好きになって勝手に傷付いて勝手に病んでごめんね
892
当たり前だけど、幸せな恋愛をしたいなら「一緒にいてお互いに情緒が安定するかどうか」は大切。
相手の言動に病んだりしないか、「嫌われたくない」って怯えたりしないか、愛されてる実感があるか。どんなに好きでも自分の中の何かを閉じ込めたり誤魔化したりしなきゃいけない人とは幸せになれない。
893
好きな人からいきなり電話きたり。
朝起きたら、不在着信来てたり。
「ねえねえ」「今ひま?」とか
「明日も起きたらLINEしていい?」とか
起きたらLINEたくさん来てたり。
TwitterとかSNSで
自分のことを書いてくれてたり。
こんなことされたら正直めっちゃ嬉しいよね。
894
精神状態が不安定になると「性欲」「愛情」「独占欲」「寂しさ」などあらゆるものの見分けがつかなくなるよね。
895
結局、
嘘つく人は ずっと嘘つき
口だけの人は やっぱり口だけ
それが現実
896
美意識は体型に出る
センスは髪型に出る
承認欲求はSNSに出る
だらしなさは持ち物に出る
清潔感は下着に出る
性格は表情に出る
育ちは食べ方に出る
健康状態はにおいに出る
自信は歩き方に出る
品性は字に出る
気の強さは声の大きさに出る
人柄は友達に出る
本性は別れ際に出る
恋愛感は趣味に出る
897
眠い時も助けてくれる彼氏
twitter.com/iyashi_videos/…
898
重いって本気で好きな証拠。
899
女は"可愛い"って褒めると
可愛くなるって本当なので、
毎日褒めて欲しい。
900
会えなくても電話で落ち着かせてくれる恋人が1番。