これ描きました。
あと、谷田部さんと小笠原さん。 無免の自転車は実はロトスコです。自転車を一から描くのは大変という事でアクション作画監督の小田さんの提案で制作の湊さんが無免を見事に演じ、それを谷田部さんと小笠原さんにやってもらいました。
こんな感じ。
盛り上がっとる…
よろしくお願いします!
This is my first director film for Gundam. gundam.info/topic/17773
キービジュアルも描いたりして…
Twilight axis #1
夏コミの見本頂きました。 今回は友人の関君が編集してくれたので、無事入稿出来ました。 ありがとう! 表紙はこんな感じです。
サンダーボルトとAxisのコラボキービジュアル、描かせていただきました。
冬コミの新刊の見本届きました。
一応、描きました…。
約4年ぶりのテレビシリーズでのメカ作画監督の仕事でした。楽しく熱い現場で個人的には非常に勉強になる仕事でとても楽しかったです。 参加してくださって皆様に感謝です!
一応、L/Oとキャラの原画を描きました。メカの原画は小松さんです。 谷口さんの特効とすずきさんの色も素敵です。BGもメカのシルエットが見えやすいように仕上げていただきました。
昔描いたダブルオーのティエレンタオツー
ダブルオー関連で、ガンダムビルドファイターズに出てた、ガンダムアメイジングエクシア。 DVDジャケットの版権の線画。
一応…こういうのも描きました…
机を整理してたら色々出てきたので。 昔描いた版権。 ビルドファイターズ の キュベレイパピヨン
Do you know g-reco? This is my illustration for magazine.
ガンダム40周年ということで、 ビルドファイターズ版権の色校の一つです。 #ビルドファイターズ #ガンダム40周年
ガンダムAGEの時、CDの特典で描いた版権。
ガンダムAGEのCD特典、その2。 私は当時、2枚描きました。 懐かしい。
懐かしい版権の色校、ガンダムAGE
こちら、表紙のイラスト描かせていただきました。 漫画の方、とても楽しみにしております! twitter.com/gundam_ace1/st…