マニ☀(@PharaohMani55)さんの人気ツイート(新しい順)

1
不動宮(牛 獅子 蠍 水瓶)+蟹座 一度嫌いになると、坊主嫌わば袈裟まで憎いレベルに。 柔軟宮(双子 乙女座 射手 魚)+天秤座 苦手だと思っても白黒つけず、表面上は穏やかに付き合える。 山羊 金が貰えるならポーカーフェイス ええ、柔軟宮が羨ましいですとも。
2
6日の蠍座満月はエグいよ。 そもそも蠍座って人の闇を暴くから、避けたい、直視したくないエネルギー。 欺瞞、おためごかし、人のせいばかりしてる人達はこの満月でお仕置きよ❤されかねない。月蝕だし。 ショックが起きたらチャンス。 そこで自省して変容出来たらいいね🦂
3
不動宮(牛獅子蠍水瓶座)は、例え縁の下の力持ち的な仕事でも、 「あなたが居ないと駄目なの!」的な唯一無二ポジションじゃないと、本領発揮しない。 なので牡牛座は職人、獅子座はアーティスト、蠍座は専門職、水瓶座は学者が適職。 仕事は極めるもの。
4
いつも陰口いって人を貶めるから、子も同じ事をしてた。 先生はこの事を知ってたんでしょうね。筋の通ったいい先生でした。 いい子を押し付けられる…そうしないと拒絶される。それは子どもにとって生死を分ける恐怖。 大人になった自分が、安心安全を与えて下さい。
5
忘れられない出来事。 小1のPTAであるお母さんが「うちの娘はお利口で〜」と自慢したら、 先生が「そういう子は実はとても我慢してたりするので、気をつけて下さい」と。 母親凍りついてた。 後で知ったがその子は影で同級生をいじめていたらしい。 その母親もボスママで、
6
厳しい事言いますが、男女問わず人生が楽しくなるのは中年の危機を乗り越えた45歳以降かと。 それ以降苦しいのは、安楽に生きてきたツケか、トラサタの試練から逃げたから。 人のせいばかりしたり、自己憐憫が過ぎたりして、自分の人生に責任をおわなかったから。
7
左が普通の能力。右が得意な事。 同じ量を努力しても、これだけ高さに差が付く。 学校ではこれを平均化しろ…得意じゃない事を倍努力しろと教えますが、社会では非効率。 右の得意な事のみ伸ばしたらいい。 得意な事=持って生まれた能力。遺伝的な体型とか含む。 #西洋占星術
8
#ねこ画像で星座 成熟した魚座
9
10
ネットの噂で明日か23日に大地震が来るという噂があるらしいですが、 確かに星回りは悪いですけど… 予言通りになった事がほぼない理由。 皆がイヤだ!と思えば違う世界軸に移行するから。 予言は外すんじゃなく、別の世界軸にズラす。 元の世界では起きてたかも。
11
その星座らしい試練が魂のカリキュラムに与えられてるなーと今気づいた。 牡羊なのに亭主関白な夫に従う、 乙女なのにニートしてだらし無くする、 蠍なのに親友に嫌われる、 獅子なのに縁の下の力持ち、 射手なのに公務員。 水瓶なら平和を掻き乱す者に心痛める…
12
「病んでるサイン」 よく3大欲求が無いのが挙げられますが、それは末期なので初期症状として、 「一人で空いた時間、何もする気が湧かない」 これ。 楽しい事もしたいと思えなくなってるって、存外ヤバい状態。 占星術なら金星が枯れている。
13
#占星術 単純に言って冥王星のあるハウス「クセが強い」 1室…自身へのこだわりが強い 2室…職業のクセが強い 3室…マニアックな知識欲求 4室…家族のアクが強い 5室…趣味が濃い 6室…社畜で死にかけ 7室…周りが超変人 8室…貰うのえげつない
14
xxxHOLiC(ホリック)という漫画は、願いを叶える対価にそれ相応の物を貰う。 そうしないと理(ことわり)が崩れるからと。 例えば話しやすい人に愚痴を2時間聞かせたとする。 相手の時間を奪って自分は何も払わない。 すると業が発生して、何かで対価を払う羽目になる。
15
#占星術 1番怖いと思うのは冥王星ではなく海王星。そのハウスの象意に向き合わず回避行動を取ろうとするから。 1室…自分が分からない 2室…能力使わない 3室…人と話したくない 4室…嘘だこんな家族 5室…ネトゲ廃人 6室…働きたくないでござる 7室…人と関わりたくない
16
普通は子供が親に依存すると思うでしょ? 親、特に母親が子供、特に娘に依存する事が多いんですよ。 ホロスコープで大体わかる。月が濃い。 何故そうなるか?母親が太陽に生きなかったから。 母親=月、地球に依存する月のようにしか生きれなかったから。