\江戸西/(@hitetsugisou)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
「ヒトラーを想起させる」って、独善的強権的手法に対する批判としてはごく一般的な範疇に入ると思うのだが
52
・当面は不特定多数と会うのを避けろ。業務上必要ならばリモートで ・何かに触ったら手洗いぐらい神経質になれ 危機感ありまくりですた(・ω・)
53
警察に好意的なリプライが多数ぶら下がっているけど、法的権限に基づかないまま制服警官が市民を威圧する光景に何の違和感も覚えない方がおかしいわ twitter.com/sento1025/stat…
54
8月15日なのでしつこく言いますが、靖国神社は戦没者慰霊や非戦を誓うための施設ではありません。国のために殉じたとされる人を神として顕彰し、宣撫する神社です。それゆえ、祀られるのは日本の軍人、軍属だけ。空襲等で落命した民間人や外国人戦没者は1人も合祀されていません。
55
統一教会八王子教会で萩生田さんが講演した時の八王子元信者の証言。文鮮明・韓鶴子夫妻の写真に敬礼。そして「あなた方の信仰に日本の未来がかかっている」「一緒に日本を神様の国にしましょう」などと語る。本人は講演したことを否定。事実ならばズブズブどころか一心同体じゃん。#報道特集
56
都内某駅で痴漢に遭遇し、常人逮捕に協力。まだ震えが止まらん
57
そうそう、マスクも頻繁に交換するよう言われました。時間の経過でフィルター機能は低下するそうなので
58
周庭逮捕ばかりが注目されるけど、ジミー・ライ逮捕はそれ以上に深刻だと思うよ。権力に批判的なメディアへ権力が実力行使をするなど、まともな民主主義国家ならあり得ない訳で
59
岸田総理が昨日、HanadaとWillのインタビューを受けているとは。これには心底がっかりした
60
ある大学生と話していたら、女性が選挙権を獲得したのは戦後であることや、1925年までは納税額による制限があったことを知らなかった。女性参政権しかり普通選挙しかり、国民の政治参加は先人たちの血の滲むような努力の積み重ねで実現しています。ぜひ行使しましょう
61
ちなみに、1993年のコメ不足ではタイのお百姓さんが「日本人が困っている。助けなきゃ!」と一生懸命栽培したコメを送ってくれたのに、当の日本人は「こんなマズいコメが食えるか」と捨てたりしたのだ。本当に恥ずかしいことだったよ。
62
パワハラ平井大臣の件、政治家のド真ん中不祥事を文春や赤旗ではなく新聞が抜いたのは久しぶりでは
63
ギャーギャー文句を言ったからこそ、酒屋さんへの圧力やグルメサイトを使った密告制度はことごとく撤回された訳ですね twitter.com/tabbata/status…
64
ガースー長男氏の接待問題発覚時にガースーは「私と息子は別人格」と主張し、ネトウヨさんを中心に「そーだそーだ」と賛同の声が上がりましたよね。小室圭さん母の金銭問題もまさにそれと同じはずなのに、なぜ彼らは小室さんを執拗に叩くのでしょう。
65
靖国神社参道。たぶん、今の日本で一番密集密接度が高い場所。恐怖すら感じる
66
ボランティア向けに用意された弁当が無観客開催のため大量に余って国立競技場内へ持ち込まれ、廃棄されている特ダネ映像。その数は1日数千食という #報道特集
67
東京キー局が都知事を連日タレント扱いして出演させたらそりゃおかしいという話になるはずで、それを日常的にやっている在阪民放のあり方にようやく内部から異論が出てきたということ
68
学問が権力へ奉仕するだけの存在になった挙句の果てが75年前の惨状なのだけど
69
昨日の朝、当選して駅頭で辻立ちする維新の池下さんに辻元さんが「おめでとう」と声を掛け、池下さんも「これからいろいろ教えて下さい」と恐縮していた。こういう人間力がある政治家はなかなかいない。辻元さんに早く国会に戻ってほしい
70
岸田さんが難しい質問をはぐらかし気味なきらいはあるものの、なんというか、安倍・菅時代はなんだったのかというぐらい真っ当な国会議論が展開されている。日本語が通じ合っている。それに感動してしまうぐらい、今までは酷かった。
71
この時間になっても成立断念の正式アナウンスがないと言うことは、総理本人が抵抗しているためと思われ。誰のための法改正かが良く分かる
72
統一教会が宗教団体として政治活動をすることが問題なのではなく、反社会性を帯びた団体が政治家に接近し、自らの主張を実現させようとすることが問題なんですけどね。擁護派はなぜか後者を意図的に無視する。
73
民放バラエティでOKストアの激安弁当を取り上げていたけど、食材納入業者にめちゃめちゃ値段を叩かせてたんだよな。よくこんな場面を撮らせるなと思ったけど。モノの価値に比して安すぎる商品はどこかに必ずしわ寄せがいくという当たり前をもっと自覚しようず
74
報道特集で元信者が証言。合同結婚式が騒がれた1992年、テレビ局へ無言電話をかけるように教団から指示されたと
75
業務上の文書のやり取りは、普通郵便じゃ話にならないことを思い知った。先方は水曜日に投函したそうだが、昨日まで未着。土日に配達がないので、最速で週明け月曜日。民営化でサービスは低下しないという能書きは何だったのか