【国道20号の通行止め解除のお知らせ】10月18日6時00分現在 通行止めを実施していました八王子市~相模原市(大垂水地区)については、10月18日午前6時00分に解除しました。 規制実施の間、皆様に大変ご迷惑をお掛けしました。 ご協力いただき誠にありがとうございました。 被災直後→復旧状況
国道20号大垂水峠(東京都神奈川県境付近)で雪が積もり始めました。 ご通行を予定されている場合は、冬用タイヤの装着やタイヤチェーン携行等、万全の対策をお願いします。【平成31年1月31日 20:40】
【国道20号の通行止め解除予定のお知らせ】10月17日15時00分現在 通行止めを実施しておりました国道20号(八王子市~相模原市)につきましては、10月18日(金)午前6時00分に解除予定です。 詳細については、下記URLに掲載した記者発表資料をご確認ください。 ktr.mlit.go.jp/sobu/
【国道413号の通行止め解除について】 台風19号により被災し、相模原市において本格復旧に向けて今年1月から通行止めを行い、法面等の集中工事を実施している国道413号(平丸バス停付近~青根交差点間)について、3月27日(金)午後3時に通行止めを解除することとなりましたので、お知らせします。
令和3年1月23日20:00の国道20号大垂水峠(東京都神奈川県境付近)の状況です。 現在、降雪が確認されておりますので、ご通行の際には冬用タイヤの装着やタイヤチェーンの携行等の対策を行い、安全運転を心がけるよう十分ご注意してください。
【通行止め迂回路のお知らせ】 令和5年6月3日(土)6時現在 国道16号八王子バイパス鑓水IC~坂下交差点にて土砂災害による通行止めを実施しております。 迂回ルートについては、添付画像をご確認ください。 #国道16号 #道路情報 #迂回ルート
相武国道事務所から、8月4日から6日にかけて4年ぶりに開催される #八王子まつり に向けて豆知識をひとつ。 #国道20号 上には山車が練り歩くのに支障があることから、全国でも珍しい回転する標識があります。 本日動作確認しましたので、お祭りと一緒に回転標識も楽しんでください。 #珍標識
【お知らせ】 令和5年6月3日1時頃 国道16号八王子バイパス鑓水インターから相原インター間において、土砂崩落が発生した模様で、上下線で通行止めを行っております。 16号現道(バイパスではない)に迂回願います。 #国道16号 #災害発生
9月6日8時30分現在、国道20号相模湖区間の連続降雨量が150mmを超えているため、通行止めを実施中です。また、中央道の一部でも通行止め実施中です。そのため、国道20号高尾山IC~相模湖駅区間の下り線において渋滞が発生しています。東京方面から甲府方面へ向かう際は該当区間の迂回をご検討ください。
台風19号により被災し、通行止めを実施している国道413号(相模原市管理区間)について、 12月26日(木)午前10時 に通行止めを解除することとなりました。 ※一部区間は、片側交互通行となっています。 また、来年1月16日から3月下旬頃まで一部区間を再度通行止めし、集中工事を実施する予定です。
10月14日9時50分現在、台風19号の影響により国道20号(東京都八王子市南浅川町~神奈川県相模原市緑区千木良の約8.8km)において通行止めを行っています。複数箇所で土砂崩れ等が発生しており、復旧作業を進めています。 ↓現在の作業状況(八王子市南浅川町)
【通行止め一部解除のお知らせ】 国道16号八王子バイパスで土砂災害の影響により通行止めを行っておりましたが、緊急復旧作業が完了しましたので、17時に一部解除しました。 通行止めによりご迷惑をおかけしました。引き続き復旧作業が継続しますので、ご協力をお願いいたします。 #八王子バイパス
台風19号による大雨に伴い、20時30分より、国道16号八王子バイパス (新浅川橋南交差点~大和田小学校前交差点)は、冠水のため通行止を実施しています。
国道20号大垂水峠(東京都神奈川県境付近)で雪が積もり始めました。 ご通行を予定されている場合は、冬用タイヤの装着やタイヤチェーン携行等、万全の対策をお願いします。【令和2年1月27日 23:30】
10月18日(金)16時30分現在 国道20号大垂水~相模湖区間の下り線において現在、激しい渋滞が発生しています。東京方面から甲府方面へは広域迂回のご協力をお願いします。
10月14日(月)20時00分現在、台風19号の影響により国道20号(東京都八王子市南浅川町~神奈川県相模原市緑区千木良の約8.8km)において通行止めを行っています。 被災状況、迂回路等の詳細についてはktr.mlit.go.jp/kisha/kyoku_s_…
先日国道20号八王子南バイパスで町田街道上に橋桁を架ける工事を実施し、無事に作業が完了しました。 夜間通行止めにご協力いただきましてありがとうございました。 8月にも同様の橋桁を架ける工事を予定しておりますので、引き続きご理解とご協力よろしくお願いいたします。
令和3年1月28日14:00の国道20号大垂水峠(東京都神奈川県境付近)の状況です。 現在、降雪が確認されておりますので、ご通行の際には冬用タイヤの装着やタイヤチェーンの携行等の対策を行い、安全運転を心がけるよう十分ご注意してください。
【国道20号の通行止めに関するお知らせ】 国道20号の大垂水峠や相模湖周辺では、連続降雨量が150mmを超えた場合、『通行止め』を行っているところですが、台風19号により大垂水区間で土砂崩れ等があり、新たな被害が生じやすい状況です。 このため150mm以下の雨量でも通行規制を行う場合があります。
国道20号大垂水峠(東京都神奈川境県付近)の状況です。 タイヤチェックを開始しています。 冬タイヤ・チェーン等を装着していない車は走行をご遠慮いただいていますので、 ご協力をよろしくお願いいたします。【平成30年1月22日 14:35】
24日(木)午前10時30分の国道20号大垂水峠付近(東京都神奈川県境)の状況です。通行の際には、冬用タイヤ、タイヤチェーン装着といった雪道支度を十分にお願いします。
【国道413号の通行止め解除について】 台風19号により被災し、相模原市において法面等の集中工事を実施していた国道413号(平丸バス停付近~青根交差点間)について、3月27日(金)午後3時に通行止めを解除しましたので、お知らせします。 長期間のご理解ご協力をいただきありがとうございました。
国道20号大垂水峠(東京都神奈川境付近)の状況です。 積雪による、安全な通行確保のため、20時30分から、タイヤチェックを行っています。 ご協力をよろしくお願いいたします。【平成30年2月1日 20:43】 ktr.mlit.go.jp/sobu/05shirase…
【国道413号通行止め区間の解除の見通しについて】 台風19号に伴い通行止めとなっている国道413号相模原市内一部区間について、早期復旧にあたって関係機関が連携を図るため、本日『国道413号災害復旧連絡調整会議』を開催しました。 令和元年内の通行止め解除を目途に、復旧工事を進めて参ります。
国道20号大垂水峠(東京都神奈川県境付近)の現在の状況です。 降雪が続いておりますので、安全な通行確保のため、9時20分からタイヤチェックを行っています。 ご協力をよろしくお願いいたします。 【令和2年3月29日 9:20】