【速報】 東武500系リバティの3Dイメージ(模型原寸)が、ただいま到着しましたので、展示を始めましたよ♪
今ほど公式サイトのN情報室が更新(第253号)されたところですが、タイミング良く、近畿日本鉄道80000系(ひのとり)の着色ボディサンプルが、今!、届きましたので、早速展示いたしますよ♪ 画面では伝わり切らない絶妙な色加減、ぜひ、ご覧にいらしてください。
4/9金、TSR東京は12時~14時/16時~18時の臨時体制で皆様のご来館をお待ちしております。 6月発売予定の東武500系リバティの成形試作品が到着♪ 早速ご覧いただきましょう♪ ボディ色の試作も届きましたが…色については画面環境次第で見え方が違いますので、ぜひ実際のサンプルをご覧くださいね♪
11月発売予定の新製品、鉄コレ京阪電気鉄道13000系の試作サンプルを展示中。 発売は3種類。セットAは淀屋橋方先頭車前面に「幌」、セットBは出町柳方先頭車前面に「幌座」を装着済みで、両方を連結して8両編成再現可能。 宇治・交野線のワンマン列車から京阪本線系統の6~8両編成をお楽しみください。
4月発売予定の新製品、JR103系通勤電車(JR西日本仕様・黒サッシ・ウグイス)の成形試作品が到着しております。 ターンテーブル上には基本セット・増結セットの車両、下に1両だけ置きました先頭車は『特別企画品』の車両です。 まだ着色前なので解り辛いですが先頭車の窓サッシの違い…如何でしょうか💦
1月発売の新製品、特別企画品JR E231-0系通勤電車(成田線開業120周年ラッピング)の塗装印刷テストが到着。周年記念として嘗て成田線を走ったスカ色113系をイメージした帯色を配した編成を再現。前面と側面で下地の色が異なりますが(前面:白/側面:銀)、帯部の色が下地に影響しないよう工夫しています。
2月発売予定のJR DD51-1000形ディーゼル機関車(米子運転所)の成形試作品が到着。新規製作の動力ユニットで従来と比較して低くなった車高や、新規製作のアンテナ台座、列車無線アンテナを装着した姿(上級者向け)等ご覧ください。 (成形試作品:形状確認のための試作品で、塗装や印刷は施していません。)
1月発売の鉄コレ新製品「横浜高速鉄道Y000系こどもの国線(通常色)」の量産展示品のご紹介です。 横浜市のこどもの国へのアクセス、こどもの国線で活躍するY000系が鉄道コレクションで遂に製品化! 「通常色」と「うしでんしゃ」の2種類が同時発売です♪
5月発売新製品、建コレ149ー2駅F2~北国の無人駅~のご案内。 北国を中心としたローカル駅の再現に!様々な時代の車両に合わせられる汎用性の高いホーム。待合室は自由に配置できる他、単独の小屋としても使用可。複数個を使ってホームを延長(2両編成以上)したり、在来品(駅F)と繋げて遊ぶこともできます!
12月発売予定のNゲージ「JR223-2000系近郊電車(新快速)」の成形試作品が到着♪ このあと16時からの営業より、展示を始めますよ。 先頭車運転台側に取り付けられた転落防止幌を、じっくりとご覧ください。(※ルーペあります。) あ、あと、今日も17時ごろから「夜景モード営業」しますので♪
7月発売予定の新製品、JR205系通勤電車(前期車・京葉線)の試作サンプルが今ほど到着しましたので、16時の営業から、早速展示を始めますよ♪ 中間車の妻面がまだ「山手線のまま」になっており、実際の製品とは異なる箇所だと、担当氏のメモ紙が添えられて届きましたのでお伝えいたしますね。
6月発売予定新製品、JRキハ185系特急ディーゼルカー(復活国鉄色)の試作品が到着。 2017年に四国デスティネーションキャンペーンとJR四国発足30周年を記念して復活した国鉄色の緑色帯や印刷済の車番(キハ185-18、キハ185-17)・JRマーク、装着済の「剣山」トレインマークなどの様子がご覧いただけます。
\サンプル到着!/ 2020年3月発売予定 JR251系特急電車(スーパービュー踊り子・2次車・新塗装) 先頭車両のサンプルが届きました! とてもカッコよいです(o≧▽゜)o #新製品 #新製品サンプル #トミックスショールーム #東京 #神田 #TOMIX #踊り子
TOMYTEC通販サイト、テックステーション(tec-station.jp/shop/)からのお知らせ。 直販オリジナル商品に『JR EF65-0形電気機関車(111号機・グレー台車)』登場!! グレーの台車が特徴的な111号機はテックステーションだけのオリジナル。7月7日(水)正午ごろより注文受付開始!! tec-station.jp/shop/g/g454373…
先日より公式HP「N情報室」に掲載を始めました新製品、JR117-7000系電車(WEST EXPRESS 銀河)(tomytec.co.jp/tomix/report/n…)、その掲載サンプルが到着いたしましたよ♪ 編成状態で通電させて飾っておりますので、どうぞじっくりとご覧くださいね♪
2月発売予定の新製品、JRキハ185系特急ディーゼルカー(アラウンド・ザ・九州)セットのうち、キハ185形の成形試作品が到着しましたので、展示を始めています(中間車キハ186形は未着です)。 先頭部の増設ライトと、排障用バーが付けられたスカートを再現。 増設ライトはヘッドライトと共に点灯します。
7月発売の新製品、JR209-0系通勤電車(後期型・京浜東北線)の量産品サンプルが到着しました。 前面には追加されたホーム検知装置を再現。妻面はビードの無い姿。 前面表示は印刷済みのパーツが付属し、交換可能。 先頭前面とサハ208側面には「6DOORS」ロゴを印刷済み。 車番は選択式の転写マーク付属。
【テックステーション オリジナル商品のご案内】 品番:93574 JR209 0系在来線試験電車(MUE-Train)タイプセット 価格23,320円(税込み) URL tec-station.jp/shop/g/g454373… 人気車両です、お見逃しなさいませんよう。
7月発売予定の新製品、小田急ロマンスカー70000形GSE(第2編成)の試作サンプルが到着しましたのでご紹介いたします。 と、申しましてもボディ自体は前回の第1編成のままです。ではどこをご覧いただきたいかと言いますと…、「連結間隔」です。 より実感的な印象を目指し、間隔を狭く改善いたします。
7月発売の新製品、JRキハ261-5000系特急ディーゼルカー(はまなす)のご案内です。 従来の1000番代とは異なる車体を再現(側面、妻面、屋根、スカート)。 キハ261-5101形「はまなすラウンジ」の室内シート・多目的室・販売カウンターを再現。 トレインマークは交換式で「団体」「オホーツク/大雪」付属。
1月発売予定の新製品、JR N700-3000系(N700S)東海道・山陽新幹線の着色試作ボディ(1・7・13・15・16号車)が到着。各車両裾に記されるJRマークはJR西日本所属車両を示す青色で印刷済。N700 Supremeロゴマークや号車番号(車体・屋根上)・禁煙マーク・屋根上注意喚起表示等の印刷具合をご覧いただけます。
先日お知らせしました(twitter.com/tateishi_kaede…)JR2700系ディーゼルカーの工場試作品をジオラマ上で撮影してみました。2023年7月・8月発売に向けて鋭意開発進行中! 工場試作品はTSR東京&大阪の他、ヨコハマ鉄道模型フェスタ会場でもご覧いただけます。 (注)画像のようなジオラマには置いていません。
2月発売予定の鉄コレ新製品、広島電鉄5100形5105号グリーンムーバーマックスの着色試作が到着。 広島市内を中心に8路線営業距離約35.1㎞を有する日本最大級の路面電車を運行する広島電鉄。 5100形は国内製造車両初の超低床電車、その標準色です。 鉄コレシリーズ初となる5連接車用動力ユニットも注目!
2/26金、TSR東京は12時~14時/16時~18時の臨時体制で皆様のご来館をお待ちしております。 2/12のトミーテックLIVE(youtube.com/channel/UCtsrm…)で試作品をご覧いただきました鉄コレ 京都市交通局10系1・2次車を、改めてじっくりと♪ 前面の急行幕部は、オレンジ色に修正されるとのアナウンスでしたね。
【ジオコム新製品】 [DCML01]アサルトセットA アサルトガンの2挺セットです。 本製品には #ジオコム #リトルアーモリー 対応「#フレームアームズ」のハンドパーツが付属します。 箱絵は、フレームアームズでお馴染みの”木下ともたけ氏”による描き下ろし! tomytec.co.jp/diocolle/dcm/p…