関口かんこ(@pkb5648)さんの人気ツイート(古い順)

26
最近pixivで小説を読むことを覚えました。
27
バルーンアート「大腸」
28
TVで円周率を何十桁も言える3歳?の子供が大絶賛されてるのを観ていたら、スラムダンクに出てくるキャラクター全選手の学校名/身長/体重/背番号を言えた女子高生の私はなぜあんなに周りからドン引かれていたのか。解せぬ。
29
午前中スーパーでものすごい買い込んでしまってどうしてもカゴに乗り切らなかった味ぽんをドリンクホルダーに入れて持って帰ってきたのを回収し忘れたままの自転車で遠くのお洒落カフェへ来てしまいました。
30
【怪異】8センチくらいのスコーンを6個焼いたはずなのにオーブンを開けると25センチほどの巨大なスコーンが1個だけ出てきたのです!
31
拝啓 新しい担当のヤク◯トさん 声こそ違えど髪型、眼鏡、体型に至るまで野沢雅子に激似ですが気さくで明るくいつも楽しくお話してくださってありがとうございます。 でも先日赤ちゃんの話題で言葉を噛んで「おっぺぇ」って言ったのは反則だと思います。笑いを堪える為に噛み締めた奥歯まだ痛いです。
32
この心の傷も副反応か否か
33
ちょっとびっくりしたので備忘録に描きました。#ウーパールーパー
34
私くらいのプロになるともう正月太り始めてるからね。
35
窓を開けていると勝手に野良猫が入ってくる家に住んでいます。(少し前の話です) #猫の日
36
なにか言うときは「みんな思ってる」とか主語を大きくするのはよくないが、 人間は週4日10〜16時の6時間労働くらいがいいってみんな思ってる。
37
政治家は定年ないから一定の年齢を超えたら2年に一度くらい社会常識テストみたいなのしたらどうか?日用品の物価とか。満点はとれなくていいけど20〜30点しかとれない政治家はさすがに適正なしでそこで定年とかにしない?車だって人の命を奪えるから免許制なのに政治なんかもっと奪えるものだよね?
38
遊びにきている母が今日がお盆の入りなんだって!どうしようなにも用意してないからお父さん帰ってこられないわ!と言うので急遽きゅうりの馬を作ろうとするも冷蔵庫に大袋入りジャンボマッシュルームしかない。仕方なく父には背もたれまでふかふかのアヒルちゃんに乗ってきてもらうことになった。
39
ご近所で赤ちゃんに遭遇しました。
40
スーパーで売ってるただトレイにボボボボって大量に入ったタイプのわらびもち玉が大好物で毎年夏には3日に1パックの頻度で買ってるけど、一個ずつ楊枝で刺しながら食べるの面倒だなあ〜って思ってたの!そうだよやまざき!これが欲しかったんだよやまざき!わかってるなやまざき!流石だよやまざき!
41
この夏本当にあった怖い話です。 私はこのお盆は山にいました。宿泊した小さなホテルは台風のせいで他の客はほぼいません。ところが深夜上の部屋からドスッとなにかが落ちる音が頻繁にしていましたがそれはどうでもよくて帰宅して圧力鍋を開けたら7月半ばに作った真っ茶色のホワイトシチュー出てきた。
42
圧力ジャーに半月密閉されて放置されたシチューは、擬人化した水切りヨーグルトがハワイで日焼けして夏中風呂入らずに一人で泡吹いてるみたいな臭いとビジュアルでした。
43
昨年亡くなった父の迎え火を7月13日にやったがそのあと送るの忘れてた。お父さん死にたてでまだこっちにいたいだろうし帰りは8月にしなよ!ということでお盆を1か月延長。しかし今日が送り火だとすっかり忘れ昨日まで旅行で家を空けていたため冷蔵庫に野菜が何一つない。ごめんお父さんこれで帰って。
44
ファブル公式アキラぬいぐるみは服が着脱可能だった!!アキラが届くちょっと前になぜかわけもわからず買ってしまった猫足バスタブのぬいぐるみはこのコラボをするための布石だったんや……!!
45
小さな宝石で指輪を作るのが趣味なんですが、作るだけ作って箱にしまっておくだけなのもなあと思いまして明日ビッグサイトで開催されるCOMICCITYに雑貨サークルで参加することにしました。 ル15「百石(ひゃっこく)」です。 石は全て天然石で二千円台くらいがメインのプチプライスでお待ちしてます。
46
基本重ね付けしようと思って作ってたので細めのシンプルな物が多いですが、変わったサイズの石は小枝のアームで作ったりお姫様系のデコラティブ台座にしたり、あとスフェーン、グランディディエライト、コーネルピンなどのレアストーンのとかもあります。
47
プチプライスなのでシンプルなやつを重ね付けするとか推しCPカラーにするなどもおすすめです。
48
20年くらい前に友達からプレゼントされて以来ずっと使ってるから麻痺してたけど、絵を職業とする人間が20年間現役で使うような鉛筆削りじゃないよなこれ。
49
小さい宝石で大人のセボンスター作った。
50
先日RRRを観ました。インド映画の力業はぜひ見習いたい。ナルンダヨ!!