台湾統一地方選、民進党大敗となりました。Yahoo!ニュースに、最新の分析を書きました。よければご一読をお願いいたします→台湾統一地方選、民進党が大敗:自ら転んだ蔡英文政権(野嶋剛) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/nojimat…
今日の台湾の建国記念日に京都橘高校吹奏楽部「オレンジの悪魔」が登場。なぜ日本の高校生が台湾の式典で「主役」に?Yahoo!ニュースに執筆しました。 台湾で社会現象になった京都橘高校吹奏楽部「オレンジの悪魔」が象徴する「日台友情」の現在地(野嶋剛) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/nojimat…
この岸田首相の春節祝辞、ツイッターで「親中」批判が出ていると聞いてびっくり。状況は正反対で、事実関係としてもともと春節祝辞は10年以上前から在日の華僑・華人向けに簡体字のみ日本の中国語媒体に提供されていたが、繁体字や英語も加えてグローバルな情報発信としてアップグレードしたものだ。 twitter.com/kantei/status/…
岸田首相が、日本の首相として初めて、春節のお祝いを台湾などで使われる繁体中国語で発信しました。安倍首相や菅首相の時代も簡体中国語のみでした。日本政府の台湾重視の表れかもしれません→岸田首相,首次破例以中文繁體形式發表春節祝辭,表現對臺灣重視? nippon.com/hk/japan-topic…
台湾のコラムニスト米果さんの原稿。日本から台湾に提供されたワクチンを中傷する一連のディスインフォメーション攻撃に台湾のネットユーザーがどのように立ち向かったかを当事者の視点で論じていて面白い→拒否から希望へ:アストラゼネカ製ワクチンから見た日台の信頼の輪 nippon.com/ja/japan-topic…
香港の状況悪化は続く。リンゴ日報と並んで民主派を支えてきた香港のウエブメディア「立場新聞」が経営陣の総退陣と掲載していた評論や読者投稿などの全削除を表明した。サポーターからの支援制度も中止。摘発の手が入る前の予防措置で、生き残ってほしいが、存続の道は厳しい beta.thestandnews.com/media/%E7%AB%8…
台湾にない台湾ラーメンはなぜ生まれたのか。名古屋・味仙の台湾人創業者郭明優さんに台湾ラーメンの開発秘話を詳しく聞きました。知られざる逸話がたくさんありました!名古屋・味仙創業者が明かす「台湾にない台湾ラーメン」の誕生秘話 nippon.com/ja/japan-topic…
鉄壁の守りを崩したのは中華航空の一人のパイロットから下町・萬華の風俗系茶芸店という一本の連鎖のリンク。ワクチン入手も遅れた台湾は変異型の襲来を受け新たな局面に。 優等生台湾でコロナ拡大、エアラインと風俗喫茶が「台湾モデル」の落とし穴に 野嶋剛wedge.ismedia.jp/articles/-/230… @WEDGE_Infinity
明日に控えた香港のアグネスたちの判決について、ワシントン・ポスト紙にコメントを寄せさせていただきました。明日の判決に世界の目が注がれています。Agnes Chow, revered in Japan as the ‘goddess of democracy,’ faces prison in Hong Kong washingtonpost.com/world/asia_pac…
『なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか』、週刊プレイボーイの著者インタビュー、ウエブ週プレNEWSでもアップされました→コロナ対策で大成功! 「台湾の奇跡」に学ぶ、スピード感、地道な努力、国民との信頼感のつくり方 wpb.shueisha.co.jp/news/politics/… #週プレ
フォーサイトに書きました。「衛生こそ国家の仕事なり」と喝破した後藤新平の伝統を受け継ぐのは日本ではなく、台湾ではないかと思えて仕方ありません。期間限定無料公開中。ぜひご一読を→台湾「新型コロナ対応」の底流にあった「後藤新平」の公衆衛生理念:野嶋剛 fsight.jp/articles/-/471…
台湾の新型コロナ対応が称賛されていますが、その台湾の研究者が今後の日本の感染拡大を予測しました。個人的には5万人で済めば御の字とも思えます→台湾の研究者が日本の新型コロナ感染拡大を試算、5万人感染で「第二の湖北省になる」と警告 wedge.ismedia.jp/articles/-/193… @WEDGE_Infinityさんから
これは見逃せない→BS1スペシャル「市民が見た 香港“時代革命”」 - NHK 香港抗議活動の映像を発信し続ける市民ボランティア記者や大学放送部、親中派団体の活動に密着。新型コロナ感染拡大の影響で様変わりしつつある抗議デモの半年間に迫る。 www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2020-0…
フォーサイトに書きました。蔡英文政権、こんな風にまとめてみますと、SARS経験者や医療関係者ばかりで、こりゃすごい布陣だと実感→新型コロナから台湾を守る「蔡英文政権」の「強力布陣」と「大局判断」:野嶋剛 fsight.jp/articles/-/466…
リンゴ日報のコラムです。コロナウイルス対策で日本は「無事これ幸い。最悪は想定しない」を前提にしており、台湾は「最悪を想定して大騒ぎし、何もなくて謝る方がまし」を前提に動いていると書いています。蘋中信:從防疫意識看台日差異(野島剛) tw.appledaily.com/headline/daily… #蘋果日報
蔡英文、総統再選確実です。たぶん日本でいちばん速い分析記事を新潮社「フォーサイト」にアップしました。無料公開中です。ぜひご一読を→「蔡英文勝利」へ台湾総統選「最速分析速報」!:野嶋剛 fsight.jp/articles/-/463…
台湾総統選、開票がもう50%を超えた。蔡英文当選確実。興味は立法委員選挙のほうへ。こちらも民進党が過半数を超えそうな勢いに。
総統選、開票4分の1進んだ。蔡英文リード維持。日本なら当確出すけど台湾には当確がない。
世界を驚かせた銅鑼灣書店の林栄基店長、とうとう台湾に新生「銅鑼灣」を開きます。台湾総統選を前に会ってきました。「台湾の香港人」シリーズ始まります→中国に拘束された香港の書店主、いま台湾へ 台湾総統選と香港人たち(上) wedge.ismedia.jp/articles/-/183… @WEDGE_Infinityさんから
香港の俳優は政治とは無縁でいられません。来年2月、アンソニー・ウォンが主演した作品「淪落の人」が上映されます。来日した彼にインタビューしました→香港警察こそ暴徒ではないか——映画『インファナル・アフェア』俳優アンソニー・ウォン(黄秋生)に聞く nippon.com/ja/japan-topic…
香港の逃亡犯条例の改正の動きが、突然今年急加速したのはなぜか。米中貿易戦争のなかでの中国の資金逃避の穴を塞ぐ目的があったのでは、という検証を行なってみました→香港の逃亡犯条例改正の「真の目的」 G20サミットを前に、習近平が失ったもの wedge.ismedia.jp/articles/-/165… @WEDGE_Infinityさんから
ウエッジに香港情勢を書きました。事態は緊迫しています。すでに多くのけが人が出ておりますが、さらに何が起きてもおかしくないです。香港政府(中国)も市民の声に耳を傾けるべきです→「最後の戦い」 に向かう香港市民、警察は「散弾銃」で鎮圧 wedge.ismedia.jp/articles/-/164… @WEDGE_Infinityさんから
香港のアグネス・チョウさんの会見とインタビューの内容をあわせてお届けします。100万人デモの現場で何か起きていたか。なぜ香港人は立ち上がったのか。無料公開中です→香港雨傘運動「女神」が語る「103万人デモ」の現場 fsight.jp/articles/-/454…
これは面白い。日台の間で生きる人が、アイデンティティと現実のズレにどう向き合うか。現在台湾留学中の岡野(葉)翔太さんの文章です。ぜひご一読ください。日本育ちの「日台ハーフ」が初の台湾長期生活で経験した驚きと戸惑い nippon.com/ja/japan-topic…
フォーサイトのチキンラーメンの記事、ハフポストにアップされました。こっちは無料で読めます→「NHK『まんぷく』チキンラーメンは本当に「発明」なのか 安藤氏によるチキンラーメン発明説がループしながら広がっていくこの事態に、私は危機感を覚える」huffingtonpost.jp/foresight/nhkm…