若松 俊秀 T.Wakamatsu🇯🇵(@since1991jetman)さんの人気ツイート(リツイート順)

まるで5月の陽気20℃ 横浜で開催中の関係者向け内覧会 戦隊は違えど、長年レッドスーツアクターを演じた新堀和男さんを中心に撮る一枚の写真はひとつの戦隊の様です。✨ (※戦隊展は原則撮影禁止🆖📸🚫) 当然… 横浜中華街でスペシャルな忘年会となりました。 #スーパー戦隊レジェンドヒストリー
プロジェクト始動。
あれから年月も経過して私も年齢を重ねたけれど 誰かの笑顔に心救われ 誰かの支えで 今日があります クリーンな理想ばかりでは現実の世の中は動かないけれど 架空のドラマの世界でも観た人や演じるものに影響を与える事は出来る 社会やジェンダー、人種に関係なく 幸せの理想は互いが幸福である事✨
ブルーインパルスの飛行を♫JETMAN♪のBGMにのせてメディアが報じる度に ちょっと誇らしく感じたりもする昨今 新型コロナ感染防止も熱中症対策も日頃の体調管理同様万全に 快晴の上空を✈️ 明日は見上げるだろう たぶん離れた場所から 57年前を知らない世代としては 間近で感動を味わいたかったな
@htgpdcmv 地球人類を守ってきた人間の命を何も知らない人間自らの手で絶つ… そんな大役を作品をご存知ない何処かの俳優さんにお願いするのも悪いですし 結城凱として 信頼する相棒 ブラックコンドル 大藤直樹氏に一任したまでです
いろいろとジェットマンに関する質問は日頃から頂くんですが、ウン十年どころか四半世紀以上経過しているので記憶も曖昧。観直してみるのも一興。 こんなトコに最後の1枚あったのね。放送当時のオフィシャルステッカー。しょこたんにプレゼントしたのが最後だと思ってた。
ジェットマン主題歌・エンディング曲といえば影山ヒロノブさん。✨ 勿論、情報は伝わっておりましたが、プロ野球日本シリーズの第三戦国歌独唱。 そりゃあ、ジャイアンツファンとしてもジェットマンとしても誇らしいわけで。✨ ちなみに影山さんもジャイアンツファン。 気軽に巨人戦誘えなくなるなぁ💦
JETMAN 30周年 今回は USA🇺🇸ペルー🇵🇪タイ🇹🇭フィリピン🇵🇭と そして日本🇯🇵5カ国限定のオンラインイベント開催決定11/14🎙️✨ コロナにも国の情勢に負けぬ心 時を越えて 今も変わらぬ 温かくアツい声援に 感謝申し上げます✨ 鳥人戦隊ジェットマン 結城凱 若松俊秀 #tokuspirits #ニヤニヤブラザーズ twitter.com/TokuSpirits/st…
鳥人戦隊ジェットマンから26年。 あの頃はまさかウン十年経過してもジェットマンしてるなんて思わなかったけど...ヒーローは不滅です。 訳者冥利に尽きます。 m(__)m fb.me/xeRATHL5
公演三日目。 雨宮監督からのお花も届いて、TEAM JETMANご来場。 また一緒に作品つくりたいな。 (^.^)
誰かに元気になって貰いたいという気持ちや言葉は、心が通じて笑顔が返ってくるだけでこちらも救われた様な気がします。ゴーカイジャーへの出演もそうでした...。 レジェンドヒーローズの活動に賛同し、ここに戦隊レジェンド旗を掲げます。結城凱
@0927Satoku 姫よ✨ 戦隊初の女性リーダー✨ 鈴木武幸さんの戦隊回顧録にも書かれてたけれど、ヒーローそれぞれがお互いを補って成立しているのが戦隊。男も女も同様です。 その昔…赤は女色と揶揄された時代もありました。 戦隊が変えたのです。✨ あっ、そうそう…絵画『海街風景』、今度コラボしましょ。✨
戦隊シリーズ・バイオマンの牧野美千子さんが女将を務める築地場外市場諏訪商店を通じて広島のファンの方から同店限定佃煮詰め合わせ“お篭もりセット“が送られて来ました。緊急事態宣言中の不自由な中…ホッとする心遣いに感謝申し上げます。 私も感激+築地諏訪商店応援✨ 機転の利いた贈り物に感謝✨
晴れ男酒宴🍶雨天予報が出ていようが天気も味方してくれます。✨ え~と、ジェットマンでしょ…バイオマンでしょ…マスクマン、フラッシュマン、ライブマン、チェンジマン、ターボレンジャー、メタルダー、ファイブマン、メガレンジャー、ギンガマン、ダイレンジャー… “戦隊の絆“✨ 特撮屋形船会 ✨
本日のランチ🍴✨ 眠気がなかなか取れないのは… ジェットマンだけにJET RUG?(時差ボケ)  それとも歳のせい? 😅 #PowerMorphicon
じゃあ、こんな画像は如何?
シングルモルトウイスキーを嗜むには常温の天然水で割ったTwice upが好ましい。 されど今宵は...静かにショットで。
武道の世界の視点から今のこの現状をみれば 攻めに転じる好機を見計らいつつ 今は守りの力を蓄える時 何事にも動じず防御を磨け 人の心の有り様は 困難な事態にこそ試される 想像力と思考力で備える事が今は肝要 力ずくで愛を奪おうなんざ モテねえ野郎のする事だぜ!! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-…
「作品がうまく行けば 共演者やスタッフのおかげ そうでなければ主役のせい」 テレビから聞こえて来たこの語りに ふと思う 結構重い言葉だけど 核心でもある まぁ だからと言って 本や演出の力量にもよるところは否めない でもね やっぱりお客さんが足を運んでくれる作品 観て頂ける事が 一番です
私が想い描く未来の世界では道路が発電しEVCarに走行中電力供給もする 体温で発電出来るからエアコンも要らない 過去の空想科学が現代や未来を豊かにする 特撮の世界も そういう発想力を担っているとはいえ 今のところ貧困で ハリウッド映画には遠く及ばない ジェットマンで本編映画撮りたかったな
Facebookで あなたの○年前の投稿です!みたいな表示が出てくるのだけれど 6/28 正確には11年前 脚本家井上敏樹氏と ジェットマンから 20年ぶりのミーティング呑みとなった記念すべき日 海賊戦隊ゴーカイジャー第28話へのレジェンド出演オファー 今思えば 20周年を迎えたあの年が今夏🇺🇸2022に至る✨
2011戦隊風景より 我々の頃は洗面台メイクルーム&トイレ付きロケバスなんて無かったけど🚌 シリーズを支えてきた往年の戦隊のおかげ様々の賜物 おまけにキャスト専用はベンツのバン🚐だもの 永遠に戦隊シリーズが続くとは思ってないけど そろそろ我々が嫉妬する様な作品を作ってくれないものかなと
@00_yuki_Y あら✨ 山田クン 誕生日おめでとう〜✨ 10年前って 二十歳だったの? そっか ジェットマンの撮影が始まった1990年生まれ ジェットマン30周年 山田裕貴30周年🎂 ゴーカイジャーで会った時が20歳 そりゃ、悩み多き筈だ ハコヅメ山田 ヨカッタヨ〜💛 ガンバレ山田クン!
ジェットマン赤の影響でwindows95、mobile -gearを経てPCが身近にあった私ですが、 世間はまだポケベルの時代に携帯電話を携えて所謂ガラケー歴(1991-2017) スマホ歴2年。 ここにきて旧友知人と連絡の必要があり、ガラケーの電話帳に頼る。 親しみあっても長年交流ないと連絡つかずで💦 それも縁だな…