星川⛩奈緒香(@naoka1115)さんの人気ツイート(新しい順)

1
Revoさんへ そういう仕込みをするから塚越チャレンジでローランが明後日の方向の試みをしようとするんですよ ローランより
2
絵馬組ヒール 佐久→その場から動けない 石→子鹿 宮比→アイドルなので歩ける 許理→歩ける 狭依→踊れる 御影→走れる 八島→固まる 犬彦→ガニ股だけど立てる 諏訪→何か知らんが歩ける 鹿島→かかと落としが出来る 命→立てない チカちゃん→誰より履きこなせる
3
絵馬、この特装盤の入れ物、もしかして「鳥居の外側の人間になる人間がいるのでは」と思ったらしっかり鳥居の外側にいんの月人(大)と天照ちゃんでウワァてなったんだけど、その流れで行くと久延さんもめちゃくちゃ鳥居の外に居て「貴方は…なんなん……」ってなってる
4
紫青の参道無限周回 youtube.com/playlist?list=… @YouTubeより ループ再生だと確か再生回数カウントされなかったはずなので、リストをループしてやろうという心で再生リストを作りました
5
隣でスマホ公演中に弄ってた奴もクソだし意を決してそれをスタッフに報告に行ったら「動けないから別のとこのスタッフに言って貰えますか💦そしたら注意しに行けると思うんで」って言ったから紫青の参道犠牲にして国フォの中走って言いに行ったのに特に注意することも無かったのさあ!!!!!
6
ローラン、終ひこのままだと覚悟した方がいいです 近衛兵5〜6人いるのに物販対応してるの3人です #大神再臨祭0530
7
いや草 ステッカーこのサイズにこの箱は笑う
8
「13公宴目」にミシェルだろう店主がいる「地平の狭間」に落ちる月人普通にヤバい案件
9
「塚越くん出られたのか良かった~13公宴目で……」まで考えて「13公宴目は数字が良くねえ…」って呆然としてしまった
10
Revoさんへ 絵馬コン円盤出す時は ・再臨祭本編+せり曲全部 ・記念祭 ・再臨祭反省会MC超重力日替わり の3枚組でお願いします 特典に前説付けてください(必死) 大神より
11
😎「君もなにかアクロバットなことをするのかな?」 伊藤軍服さん「いえ…けど剣を……」 😎「ああ!どことは言わないけどこんなポーズ(ジャケットのポーズ)してたもんね!煉獄杏寿郎みたいな…えっ、てことは君…死ぬのか…!?」 お前が聞くなよ #大神再臨祭0427
12
天野力「やばたにえんとか言うタイプの従姉妹が」 天野力⇔天野宮比⇔天野御影で従姉妹(従兄弟) 天野族マジで全員親族なんか??? #大神再臨祭0427
13
月人「三平」 😎「三平って言ったの誰!?笑」 月人「私です」 月人「私が三平って言いました」 諏訪「こわ……」 >>>スワタケもサイコパスーツは怖い<<< #大神再臨祭0426
14
😎「もしここに捨てられた子猫がいたらどうする?」 諏訪「拾って…連れて帰って…あったかいミルク飲ませてやる」 😎「いい奴じゃん〜」 諏訪「人を見かけで判断すんなよ」 #大神再臨祭0426
15
ここに来てスーツを倒せる方法が「姫子が彼を愛する(=愛の実存を証明する)」なのめちゃくちゃ鮮やかな倒し方でいいな……
16
KASHIKOMI 伊咲那美→嬰児の生命を弄べり 伊坂那美→仔等の運命を弄べり 猿田犬彦→獣の生命を弄べり 天野御影→勝負の顛末を弄べり 天野宮比→女の性指向を弄べり 八島知美→修むる学問を弄べり 多分こう!! #大神再臨祭0415
17
スワタケが犬彦に声掛けたのはBar Elysionで「俺の奢りだ」は酒でした!!!!!薬じゃなかった良かったーーー!!!!! #大神再臨祭0415
18
超重力でまほちゃんを抱え上げてジャンプさせてあげるスワタケ、それを見て「やる?」「やってー!」ときた綾ちゃんも抱え上げてジャンプさせてあげるスワタケ…… お前子どもに好かれるん……ありがとう…… #大神再臨祭0415
19
運営さんへ 各公演ごとの終演後に発表される特別グッズ、流石に送料毎回800円は痛過ぎるのでまとめて貰うことは出来ませんか? アンケにも書きます 一介のローランより
20
てか「各キャストは毎公演必ず一回は出てきます」がアンコールとかで救済がある訳じゃなくて、キャスト紹介で主宰に絡まれますの意味だったの笑う
21
サイコパスーツの名前「サカバヤシ ナギヒト」です
22
スタッフさんおもろ 「大神解釈集計端末を持ち帰られると近衛兵が帰れなくなります😔」
23
開演の10分前、15分前にリストバンドの点灯確認するそうなのでそれまでに戻って来てとのことです〜 Twitter垢持ってるローランは拡散して〜ってよくわかってるスタッフさんだよ笑
24
プレミアム神様の選択、多分こういうこと
25
ていうか西風の時に言われてた「「人事を尽くしても天命待ちきれず神頼み」で急に語彙力上がるじゃん笑」が「父親が小説家」であったためにおそらく家に本がめちゃくちゃあっただろう→読書家だろうということで説明ついたの凄いしっくり来てる