水分摂取の正井(@kelmscott_masai)さんの人気ツイート(新しい順)

1
今政治でやられてるのって規模のでっかいハラスメントみたいだなと思う。立法事実よりも法的根拠よりも、当事者の必要よりも、その時権力を持っている人の「やりたさ」が目の前で優先されてる。そこに付き合うことの馬鹿馬鹿しさと、馬鹿馬鹿しさに反して生活が削り取られてくシビアさに疲れている
2
どんどんプーチン体制のロシアに近づいていってるんだけど、たぶんウクライナと自分達を重ね合わせてる人の方が多いんだろうなというのが本当に気持ちが重い。防衛費の増額は具体的な方策ではなく、権力が「自分の好きなところにしか国家予算は使わない」と宣言すること。 twitter.com/kelmscott_masa…
3
法的根拠の失効した「国葬」をやりたがるのは「理不尽を可能にする権力がある」のを見せたいのだし、今やるのは、裏を返せば「あなた達の生活よりもこれを優先させる」ということでもある。あなた達の生活はどうでもいいですよ、っていう政治権力側の振る舞いは拒否します。 #今からでも国葬中止を
4
予備費はあくまで万が一のためのもの、だったから従来3500億円だったところを、コロナ禍を理由にして10兆円に増やさせたのが他ならぬ安倍政権でした。コロナ対策を盾にして野党側にこれを飲ませた形です。でもこの予算は結局使途不明になったし、今は予備費が内閣のお小遣いみたいに扱われてる。
5
国家予算は国のお金なので本来は国会審議を経なければならないところ、災害とか急な事態のために、国会を通さないでも使える予算として予備費は計上されてて、今自然災害もCOVID-19も深刻な中で、「国葬」に予備費を使うと決定した。ほんとにひどい。
6
きちんと批判すること、少し前は冷笑されていたけど、今はなんか真剣に「よくないこと」として扱われているのに背筋が寒くなる。政治は生活する場の仕組みを作っているのだから、批判が出なくなったということはそれだけ閉塞しているということだよ。
7
日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」 sankei.com/article/202206… @Sankei_newsより この「家計が値上げを受け入れている」っていうのは、文字通りの意味じゃなくて「家計が値上げを受け入れているという私の世界観を受け入れろ」という権力の発露だし、私たちは今権力にぶん殴られています。
8
「歯止めのない強い権力」がどんな破壊行為を行うか、私たちは今、ロシアによるウクライナ侵攻という形でつぶさに見ているはずです。そして、その「歯止めのない強い権力」は、憲法の改正を重ねて作られました。権力者が「憲法改正」を言う時、それは「国民を守る」ためのものではありません。
9
憲法で「緊急事態条項」を定めている国は、国民の「抵抗権」も認めている?!|弁護士ほり @ShinHori1 #note note.com/horishinb/n/n6… この記事がわかりやすいですが、自民党の改憲案における「緊急事態条項」は、内閣に強い権限を与え、しかも歯止めになるものがないという大きな問題があります。
10
#予算11兆円使途不明の説明求めます メールも出しときましょう! ここに住む全員のためのお金がどうなったか分からない状態です。しかも、使途不明の11兆円は、国会審議を通さないで内閣が自由に使えるお金である「予備費」で、コロナ対策の名目で増額させたものです。 kantei.go.jp/jp/iken.html
11
松井市長や吉村府知事、あるいは在阪メディアや吉本興業が住民の命と健康に全然興味がなくて、自分の失点の誤魔化しや万博みたいな「やりたいこと・儲かること」にしか興味がないというのを日々目の前に突きつけられてる状態で、万博もそれに関連するものも楽しめないです。
12
本当に、大阪万博やめてほしいし、今の状態でロゴをネタ化するのもあまり面白くない。台風が直撃して空港も水没してたのに、松井市長が対応をほっぽり出して欧州に誘致してのはまだ古い話じゃないし、大阪での新型コロナウイルス感染症の対策も、どれだけ市民を放り出してるか。それは正に今の話。
13
「表現の自由」を誤用する人々が求めているのは、権力からの自由ではなく、自分達に都合のいい表象を「文句言われず」に享受する「権力」だし、家父長制的な世界観を正当化しつつ権力を拡大する自民党とも相性がいいであろうと思う。 twitter.com/kelmscott_masa…
14
人を「搾取のための頭数」と見ていることと、簡単にすぐ「軍備」や「戦争」に話をつなげること、この二つの根は同じ。戦争は政治的な手段ではなく、人を暴力の手段や道具とすること。私やあなたがその道具として消費されることです。それをまずは回避するのが政治の仕事です。 twitter.com/kelmscott_masa…
15
現自民党政権の、税制度などから見える富の再分配や格差是正に対する消極性は、人間を「搾取のための頭数」として見ているということだろうし、現状維持を選ぶ限り、「搾取のための頭数」という扱いは変わらない。私はそれは嫌だ。
16
生活が良くならないのは政治の責任ですよ。今も現政権は、「庶民」に対しては、「搾取する」(インボイス、消費税等)か「我慢させる」(省エネ呼びかけ、自粛要請)しかしていない。これは政策でもなんでもない。単に目の前の人間の生活と将来から、幸福に必要な余裕を抜いてるだけ。
17
自民党、ほんとまじですげー狭い範囲内で権力をぐるぐる回しあってるんだな……私はこういうすげー範囲内で権力をぐるぐる回しあってるグループに近づいてとりなして上手くやりましょうみたいなのを「政治」って呼ぶのも嫌いですね。それだと権力構造は変わらない。
18
日本政府の対策、「何もしていない」というよりは、楽しみを我慢させることで、お互いに何かをしているような錯覚に陥らせるみたいな感じで何もしないよりタチ悪い。
19
プロメアとかタイバニもそうなんだけど、「何の能力も持たない民衆」を無力(かつ素朴)に描きすぎではないか、と思う。我々は異質なものに対してもっとエグいし攻撃的だし、数が多ければかなり「強い」んですよね。
20
あと「百均行くのやめろ、ファストフード行くのやめろ」ってリプもついてたけど、もうそういう場所しか選択肢がない状態の人が多いんだと思う。それはそこに行く人に言っても解決しない。権力が上の、今の状態を維持しようとしている人々(政権与党とか)を変えなければ変わらない。
21
いつの間にかRT増えてたんですけど、「自分の仕事にそこまでの価値があるのか考えろ」的なリプついてたんですが、そう言って「お値段据え置き」にすることこそ「普通の人々」を搾取することなのだし、それが結局国家の将来を食いつぶして行くことになってるんじゃないですか。それが今の日本でしょ。
22
「そういうもん」なんじゃなくて、誰かが私たちの「これからの時間」を奪ってる。そのことがすごく腹が立つし、悲しいしやるせない。これから先を考えるのがしんどいから現状維持を選ぶと、奪われる構造を肯定することになる、でもそこから先を考えられない、そういう疲労の袋小路に追い込まれている。
23
低賃金だとか、それでなくても人を減らして一人の仕事を増やしたりとか、その人のお金とか今の時間とか体力だけじゃなくて、「これからの時間」を奪っているということだと思う。金銭的・時間的余裕がなければ、人はこれから先のことを考えられないし、これから先の冒険や安全のための投資をできない。
24
前にみんなが日に6、7時間働いて週休二日で給料30万だったらいいのに、みたいなツイートを見たんだけど、それはぜいたくとか見果てぬ夢とかじゃなくて、本来そうあるべきなんだと思う。ずっと働いてるのに余裕がない、っていうの、おかしい。それはそういうもんなんじゃなくて、奪ってる奴がいる。