本日7/26放送「コロナ後遺症…経済的にも打撃」 後遺症の仕事への影響です。 後遺症外来を持つ渋谷のヒラハタクリニックでは、2020年11月からこれまでに、 ●通常時の半分以上休んだ人が114人、 ●休職した人は1085人、 ●解雇、退職、廃業となった人が196人ということです。
明日7/22の放送予定から、ピックアップ❗️ ⭐️金曜ナイトドラマ「NICE FLIGHT!」から、#玉森裕太#中村アン がスタジオ生出演🌈 なんと、本物の飛行機で撮影しているということで、 撮影で大変なことって? お互いの印象は? などなど羽鳥が色々聞いちゃいます🎤 お楽しみに😉⭐️ #NICEFLIGHT!
秘書について、有田さんによると、 「1990年代には、統一教会の信者が、数多く国会議員の秘書になっていることを取材した。ある議員に聞いたら、『50人以上の信者が秘書になっているよ』と言われた」ということです。
大臣の部屋に、統一教会の創設者、文鮮明氏の本が置いてあったのを有田さんは見たことがあるそうです。
何をするのでしょうか? PRチームは様々な資料を持ってきて、議員に協力を求めるそうです。 選択的夫婦別姓への反対、同性婚反対、ジェンダーフリー反対などです。
国会議員への接触です。 旧統一教会の友好団体である、国際勝共連合のPRチームが、定期的に議員会館の与党と野党の事務所を訪れるということです。
本日7/18放送「有田芳生氏が見た、議員と旧統一教会の関係」 有田芳生さんは、2010年に参議院選挙で初当選しました。 有田さんが、12年間の議員生活で見た、国会議員と旧統一教会の関係です。
原理研究会には別の名称があります。 英語の略称で『CARP(カープ)』、現在は、各大学・地域のCARPの活動を支援する、ワールドカープ・ジャパンという組織があります。
なぜ東大生を勧誘したのでしょうか? 仲正さんによると、 「東大生に伝道し、東大を神の拠点にすることに、文鮮明氏が強い関心があると聞かされた。東大生は、将来官僚や政治家になり、国を動かす。学生のうちから信者にするため、熱心に勧誘した」ということです。
仲正さんと、旧統一教会のかかわりです。 仲正さんは、1981年4月、東京大学に入学。ほぼ同時に旧統一教会に入信します。 1988年10月に合同結婚式に参加。 1990年4月、旧統一教会の創始者、文鮮明氏が提唱してできた新聞社に就職します。 その後、1992年10月に脱会しました。
本日7/15放送「東大生がなぜ入信?『旧統一教会』で過ごした11年半」 金沢大学法学類教授の仲正昌樹さんは、『旧統一教会』の元信者で、およそ11年間活動をしていました。
明日7/13の放送予定からピックアップ❗️ ⭐️「#刑事7人」から、#東山紀之#ジャニーズWEST#小瀧望 がスタジオ生出演🌈 今回、小瀧の役は、#Z世代 のコスパ重視のエリート刑事🕵️ 小瀧自身は、コスパを重視する? 2人は、お互いに世代間ギャップを感じる? などなど羽鳥が色々聞いちゃいます🎤⭐️
明日7/7の放送予定からピックアップ❗️ ⭐️木曜ドラマ「#六本木クラス」主演の #竹内涼真 が、スタジオ生出演🌈 大人気の韓国ドラマ「#梨泰院クラス」の日本版の「六本木クラス」。 竹内の髪型、実はケアが大変? 宿敵役の #香川照之 の印象は? などなど羽鳥が色々聞いちゃいます🎤 お楽しみに😉⭐️
ペットボトル飲料に関して、奈良女子大学准教授の前田さんによると、 「外出時は持ち運ぶ時にペットボトルの中身が揺れて酸素が溶けこむため、実際にはもっと増殖すると考えられる。口を付けたペットボトルは、2~3時間で飲み切るように目指して欲しい」といいます。
第1位は、もっとも細菌数が多くなったのは『ミルクコーヒー』でした。 48時間放置した間に、細菌が30万倍以上に増えました。 細菌は糖分やタンパク質を栄養源として増殖します。 ミルクコーヒーは、これらを多く含むため大幅に増殖したということです。
では、どんな飲み物が、細菌が増えやすいのでしょうか? 宇都宮市は、口を付けて飲んだ『麦茶』『緑茶』『スポーツ飲料』『ミルクコーヒー』『果汁100%のオレンジジュース』を30℃に設定した機械の中で、48時間放置するという実験を行いました。 この実験で一番細菌が増えたのはどれでしょうか?
本日7/1放送「飲みかけペットボトル食中毒に注意」 暑くなってくると増えてくるのが食中毒です。 今年は特に厳しい暑さで、水分補給のため、ペットボトル飲料を飲む人も多いと思います。 しかし、一度口を付けて飲むと、唾液の中の様々な細菌が入ってしまいます。
エアコンの節電術です。 風量の設定は、『微風』より『自動』がお得。 微風は設定温度に至るまでに時間がかかり、逆に消費電力がかかってしまいます。
エアコンをこまめに消すか、つけっぱなしの方がいいかの境界線です。 14畳の1LDK。 最高気温36.3℃、冷房の設定温度は26℃という条件では、午前9時~午後6時までの日中、35分までの外出なら『つけっぱなし』の方がお得です。
本日6/2放送「エアコン、省エネ&快適利用術」 新しく買うのではなく、今持っているエアコンをうまく使う利用術です。 省エネ術①フィルター掃除です。 月に1~2回フィルター掃除をすると、年間およそ860円の節約になります。
明日4/22の放送予定からピックアップ❗️ ⭐️金曜ナイトドラマ「#家政夫のミタゾノ」から、#松岡昌宏 がスタジオ生出演🌈 季節の変わり目にとっても役立つ家事テクニックを、紹介してもらいます🧹✨ 他にも、ドラマの見どころなど、羽鳥がいろいろ聞いちゃいます🎤 お楽しみに🎵⭐️
本日4/19放送「壁ドン教育 内閣府の研究資料に波紋」 壁に相手を追い詰めて迫る “壁ドン”! 内閣府が公開した資料で、教育に『壁ドン』などを組み込むことが提案されました。 世の中には恋愛格差があるとし、恋愛弱者にもチャンスを広げるための教育を提案したものですが、波紋が広がっています。
明日4/14の放送予定からピックアップ❗️ ⭐️木曜ドラマ「#未来への10カウント」から、#木村拓哉#満島ひかり がスタジオ生出演🌈 ボクシング部コーチと顧問役の2人に、部長役のKing & Princeの #髙橋海人 から、聞きたいことが❓ 生徒役の皆と話していて、木村が驚いたこととは⁉️ お楽しみに🥊⭐️
明日4/6の放送予定からピックアップ❗️ ⭐️「#特捜9」から #井ノ原快彦#山田裕貴 が、スタジオ生出演🌈 新シーズン開始で、井ノ原がおしゃれに? 実はアドリブがすごい特捜9、山田がシーズン1の初撮影でのドキドキのアドリブを振り返る!その時の気持ちって? などなど羽鳥が色々聞いちゃいます⭐️
また、ヒラハタクリニックの平畑院長によると、 「デルタ株までは2回接種した人の後遺症は少なかったが、オミクロン株になると2回接種した人でも後遺症が多くなった」ということです。