26
@tagamekamo リプ見てると4、50代はそんなん知らんと言い、20代が下ろしてもハーフアップと書いてるので、今それがマナー化している可能性があるのでしょうか?私は50代ですが就活は好きな色と素材のスーツで回れたので、黒一色の就活スーツが当たり前になった時は本当に驚いたのでそういった変化?
27
歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレ、4/14の開業からたった10日で女性専用個室が倍に増え、その後「ジェンダーレス」表示が消え女性専用はもっと増やされ、ついにたった1ヶ月で女性専用スペースが広めに区切られた。大枚叩いて共用トイレ構想は破綻すると実証実験してくれた功績は大きい。 twitter.com/n63500214/stat…
28
しかも被害者が出る前に。SNSやってる人ばかりじゃないだろうから、単純に近代の公共施設では女性用トイレを広めにし個室も多く作る方が混雑を避けられ顧客満足度が高いという常識を無視したら、利用者から不満の声が続出して結局その「常識」に近いものにせざるを得なかったということか。
29
安全も安心も衛生面も利便性も無い共用トイレなんて女性からクレームが入らない訳ないんですよ。にしても、共用の個室を女性があれほどまでに使いたがらないと設計者が予想しなかったのは逆に不思議だわ。小さな店の一個しかない個室なら仕方ないが、選択の余地があるなら共用なんか女性は使わないよ。
30
@shinoegg 標準体重とは、医学的に健康を保てる水準の体重の指標なので、モデル体重になるとよほど食べる物と運動、体脂肪率を適正に管理しない限り貧相に見えたり生理が止まったりするので健康的とは言えなくなってきます。人生長いから栄養摂って体動かして程々の体重にしておかないと年取った時困るようになる
31
32
成田空港の三越で買ってお餞別にあげたら、すぐニギニギ遊んでいたので気に入ってくれたのは知っていたけど、よもや家まで持ち帰って、フレディのお猫様のお相手までしていたとは…。37年経って初めて知った事実。1986年にこの玩具は大ヒットしたのですよ。もうね…感無量ですよ。ガチで泣いてる😭
33
手荷物を預けた後に渡してるから、この玩具はフレディと一緒にブリティッシュエアウェイズの機内に持ち込まれたのだなぁ。そのままガーデンロッジまでフレディによって運ばれたんだなぁ。猫ニャンぼー、喜ばれて大事にされて良かったねぇ。ああ、なんて胸熱な。
34
35
手荷物を預けた人に物を渡すのは非常識かなぁと、なんか小さい物にしたんだよね。今見るとフレディはバッグは持ってなくてジム・ハットン氏とジョー君だけがショルダーバッグを持ってるから、多分2人のどちらかがバッグに入れて機内に持ち込まれたと思います。
36
この猫ニャンぼー、サザビーズに出品されてたらどうしようwwww 流石に私、買い戻したいわ🤣(ないない)
37