移籍が決まり他クラブに行ってしまう憧れの選手の脚にしがみつき、ひざまづき「お願い…行かないで…ここに残って…」と泣く子。もらい泣きする選手。プロアスリートが子供に与える影響力は本当に凄い。 twitter.com/SC_ESPN/status…
本日をもってJリーグ理事を退任致しました。Jリーグは驚くほど素晴らしい組織でした。愛に溢れる「チーム村井」は最強でした。特任2年、常勤2年。最高の4年間を本当にありがとうございました。Jリーグは最高です❗️
【おとうさん(おかあさん)、試合を観に来ないで】 もし、ぼくがいつも一番にならなければいけないと思うなら、来ないで。 もし、試合に勝つことばかり要求するなら、来ないで。 もし、ジャッジミスだと思うたびにレフェリーを怒鳴るなら、来ないで。 1/3 twitter.com/fundaciobrafa/…
Jリーグを愛する全ての方々に守り抜いて欲しいこと ameblo.jp/yuriko-saeki/e…
退任4役員のために、Jリーグ職員の皆さんからこんなサプライズが。素敵な仲間と出逢えて最高に幸せな2年間でした。皆さん、本当にありがとう❤️ #Jリーグ
みなさ~ん!7月にまた「ワールドカップ」で「日本代表」が見られますよ~。楽しみですね〜❣️また一緒に皆んなで応援しませんか☺️ #なでしこジャパン 2023年7月22日 ザンビア🇿🇲 v 日本🇯🇵 2023年7月26日 日本🇯🇵 v コスタリカ🇨🇷 2023年7月31日 日本🇯🇵 v スペイン🇪🇸
「あなたは指導者を名乗る資格がない」と、その監督を引きずり出したい衝動にかられるほど衝撃的な体験でした。お隣や背後のベンチから聞こえてくる指導者たちの、あまりに醜い有り様に、憤りと、悲しみと、絶望感でいっぱいになりました。| 日本の指導者レベルを高めよう ameblo.jp/yuriko-saeki/e…
人口5万人の小さな町にあるクラブが、欧州を制覇することの難しさたるや。現会長となって24年間、ビジョンをもって、地域社会のために、スポーツの在り方、クラブの存在意義を問い続けながら、誠実にクラブ運営・経営してきました。今日、コロナ陽性のため会場に居合わせることができなかった会長は... twitter.com/VillarrealCF/s…
こちらこそ、宜しくお願いしますね😊。しかし、そんなに恐れなくても…こう見えて、佐伯さん結構優しいのに😆 twitter.com/VillarrealCF/s…
心を込めて手記を書かせて頂きました。| スポーツ現場におけるハラスメントとの決別宣言|Jリーグ公式note #note note.com/jleague_pr/n/n…
ぼくはただ、楽しくサッカーがしたいだけなんだ。 そして、おとうさん(おかあさん)の幸せそうな顔がみたいだけなんだ。 『Sport is a game and we are stealing it from children.』 『スポーツはゲームである。私たちは子どもたちからそれを奪ってはならない』 3/3
もし、ぼくがベンチに座っていることが我慢できないのなら、来ないで。 もし、私がミスをするたびに怒るのなら、ぼくの試合を観に来ないで。 ぼくの試合を観に来るのなら、 ぼくたちのプレーを楽しんで。 ぼくたちを応援して。 試合を観戦しながら、心穏やかに過ごして。 2/3
お待たせしました❗️や〜っとこさ公式リリースです。今朝私も挨拶させて頂きましたが礼儀正しいとっても素敵な青年でした❣️久保建英選手、フットボールが息吹く町ビジャレアル @VillarrealCF へようこそ💛 #Welcome #Bienvenido twitter.com/VillarrealCF/s…
ビジャレアル久保建英選手サポーターの皆さんへ | クラブ名の表記、ホームタウンの名前、その他覚えておくと良い言葉など、佐伯のプチ・ビジャレアル入門です。是非 @VillarrealCF を身近に感じながら久保選手を応援して下さい😊 ameblo.jp/yuriko-saeki/e…
イニエスタが「心の病」に陥った当時の自分を淡々と語る。ぞくっとするほど素晴らしい。バルサ所属時にも似たようなインタビューを見たが日本に移籍してからの彼は肩の力が抜けとっても柔らかい表情をしている。受け答えも言葉の一つ一つも。こんなにも貴重な選手がJリーグを選んでくれたことに感謝。 twitter.com/salvadostv/sta…
例えばこれを『レアルマドリード・カスティージャが練習試合でアマチュアチームに負け、ラウルゴンザレス監督が試合後、選手に「罰走」を科し一層の奮起を促した…』と、スペイン🇪🇸的に置き換えてみる…あり得なさすぎて恐ろしい😱 巨人2軍 早大に敗れ「罰走」 news.yahoo.co.jp/pickup/6354895
アルゼンチンでは迷子の子どもを見つけると肩車して親を探すという習慣があるらしい。町のお祭り中に迷子になり泣いている少年を肩車する男性。少年と少年のお父さんの名を即興で歌い演奏するバンドマン。ユーモアがあって、優しくて、素敵。皆んなで子どもを守る社会。世の中捨てたもんじゃないな😊✨ twitter.com/HistorieEnFoto…
「ライセンスの降格」について「スペインでもそうした制裁があるのか?」と聞かれるが、そもそもスペインではハラスメントは「超重罪」にあたるとはじめから定義されているように、それは「人権問題」であり、「指導スキル」や「力量」云々の問題ではないとの理解。≪続く≫ business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
本田圭佑選手が @kskgroup2017 「指導者ライセンス制度」に関する持論を語られているのをお見受けした。大変おもしろい論点だと感じたので、改めて「指導者ライセンス」について考えてみました。宜しければご一読ください。 佐伯夕利子『指導者ライセンスは不要なのか!?』 ameblo.jp/yuriko-saeki/e…
このワールドカップを見ていてもさ、どのチームも初動が「まずは崩されないこと(守ること)」に終始していて、ビハインドシーンにならないと前に出てこない。向かってこない。仕掛けてこない。 twitter.com/GaonaDieg0/sta…
メッシは全盛期と比較して明らかに切れやスピードが落ちている。それなのに相変わらず、誰も彼からボールを奪うことができない。「メッシはなぜ凄いのか?」 先日、スポーツ教育学者の平尾剛氏 @rao_rug から新しい視座を得たので、そのお話をまとめてみた。 ameblo.jp/yuriko-saeki/e…
「9万1553人の観客を動員する」ということがどれだけ大変なことであるか。JリーグやWEリーグ関係者には痛いほどよく理解して頂けると思う。私が愛してやまぬJリーグとWEリーグの発展のために何らかのヒントにつながれば嬉しい。│バルサ女子「9万1553人動員」の奇跡の軌跡 ameblo.jp/yuriko-saeki/e…
【ご報告】この度🇪🇸からJリーグ🇯🇵へ2年間の期限付き移籍(任期)が決定致しました。2018年からベンチ要員(特任理事)としてお世話になっていましたが、この度はTeam村井でスタメン起用(常勤理事)となります。① 理事選任にあたってのコメント: プレスリリース:Jリーグ.jp jleague.jp/release/post-6…
#東京2020 #サッカー 決勝戦を終え、改めて、田中碧選手の「彼らはサッカーをしているけど、僕らは1対1をし続けている」をスペイン視点で考察してみました。#ElCorazónDeEspaña #JuegosOlímpicos ameblo.jp/yuriko-saeki/e…
25年前、指導者の道を志し歩み始めた頃、共に指導者養成コースを受講してた同級生のあの「彼」が、スペイン代表🇪🇸新監督に就任しました。おめでとう㊗️