151
ウラヌスがマジでラピュタで、気に食わない島はラピュタの雷で普通に空から消す恐怖統治をやってたとして、エネルの面白さが跳ね上がりすぎなんだよな 勝手に最終章を先にやるんじゃねぇ!!
152
ワンピース、これがマジで偉くて、これだけワンピースの正体 is 何!?で読者をワクワクさせてきた漫画が、ワンピースの正体と同じくらい気になる謎としてルフィという主人公の夢が設置されてるの、凄すぎ
154
竜そば、ベルパートは確かに50億のインターネットぽいな〜というパワーがあるのだが、竜パートになった瞬間に質感が人口1000人くらいの匿名刑事板のゴタゴタに話がスケールダウンするんだよな
155
50億の歌姫になるパートとなんか変なアカウントを特定しようとするパート、びっくりするくらい噛み合わせが悪いんだよな お前そんなことしてる場合か!?
156
美女と野獣、山奥の村だから野獣は迫害されるが、50億の無数のアバターがいるインターネットで迫害される野獣はそれはもう人類の敵だろ
157
50億アカウントの世界で相手を見つける方法:めちゃくちゃウインドウを開いて音声を拾う
158
濁流に一人で飛び込む母親をやりたかったからだが?
159
傍観する周囲を尻目に濁流に子供を助けるために飛び込んだ母親と重ねて主人公が一人で行くの、やりたいことはわかるよ
でもそのロジックだと周りにいる後方彼氏面とか大人が濁流を前に傍観するカスどもと同じってことにならんか!!??
160
なぜ鈴を一人で行かせたかが謎すぎる場面なんですが、ここでちゃんと理由が判明するんですよね。
答えは「鈴は覇王色の覇気を使えるので、成人男性一人くらい余裕で無力化でき一人でも問題なかったから」です
161
インターネットで数億フォロワーができるくらいパワーのある女なんだから覇王色の覇気くらい使えるよそりゃ
162
竜そば、母親を失ったトラウマで歌えなくなった生者がインターネットを通して自信を取り戻し、そこから仲間を得て現実の姿でも歌えるようになり、最後は一人で他者のために助けに行った母の気持ちを理解し同じことを出来るようになった、というストーリーライン自体は綺麗ではある ノイズが凄すぎ
164
ああ、アンテン様の基礎設定完全に忘れてたからラストシーンで?となってたけど、長老が死んだ瞬間になかったことになるし、その上で子供たちは生きているということは親世代は自分の命より子供を優先したのが分かるの、滅茶苦茶上手いじゃん!
165
166
ヤマト→ウタ→セラフィムハンコック→ペガパンクを出せる男、日本最強の漫画家なのも納得なんだよな 間にうるティとかもいるぞ
167
尾田栄一郎、ひょっとして伝説のジジイを描くより美少女を描く方が楽しくなってる?
169
ベガパンク、逆に美少女だけど言動がおっさん臭いから周囲におっさん扱いされてるのかもしれん それはもう園崎魅音だろ
172
空島編はよ!無料公開終了することにしたんだ
面白かったけどこの章を無料公開するのはここまでだ
ほんでな、新しく読める章を見てたんだけど、今日からはW7〜エニエスロビーならなんとか…
173
174
ウォーターセブン、景観良し文化も良し船大工のおかげで治安も良し海列車のおかげで近隣地域にもアクセス良好と、ワンピース世界で住むなら…ここ!って感じの街なんだけど、この辺の要素大体トムさんやアイスバーグさんの功績なので大偉人すぎ
175
水星の魔女、本筋もさることながら1話でボコボコにされたグエル君が自身の誇りも含めて親父にガチガチにコントロールされ、敗北という権利すら奪われてしまうのがかわいそうだし、早くも好きにさせてくるじゃん…とか言おうと思ったら3話、グエル君回なの!!?