アサナミ(@nagi_asanami)さんの人気ツイート(新しい順)

1
#刀ミュ #花影 ガチの本阿弥家の○○○○○○○○○○ガチガチのガチの○○○○○○○○○○○○○○あるし本阿弥光徳のセリフあれ実際○○○○○○○○○○○○○○○○と思う。あの部分に対してガチだよ刀ミュくん。ガチ真摯。 fse.tw/g6vH3bJ5#all
2
とうらぶ歌舞伎最安3000円のお席は画像のベージュ部分なので、実質見切れ席と思ってください。 二等B席5000円と三階B席の左席は、花道が見えません。 舞台がまったく見えないということはない筈ですが、見切れる部分があります。 お試しで見てみたい方にオススメなのは三階A席5000円。全景見える筈。
3
とうらぶ歌舞伎は新作歌舞伎なので、2.5次元のステやミュみたいにビジュアルを完全再現するのではなく、歌舞伎にキャラクタービジュアルを取り入れる形ですね。 髷あるのにみかちのぴょこ毛作ってあったりして、それどうやって作ってんですか…!?な工夫が、私は、とても好き。すごいぞこれは。
4
倶利伽羅江くんって、敵に洗脳された状態で敵として登場し後から洗脳が解けて味方になったキャラじゃないですか…そういう経緯で本丸に来た倶利伽羅江くんをさ…あんな重大な任務に一振だけ送り出してんですよね…継承本丸は…何それ…めっちゃアツい…ありがとう…継承審神者ちゃん… #映画刀剣乱舞
5
@akiba_plus お仕立て代80万円も有り得ません。 日本国内で一級の仕立師が手縫いで仕立ててもこんな高額にはなりません。 冗談であれ仕立て代80万円などとツイートすることは、着物文化、加賀染の文化、および業界の評判を貶め、振興を阻害する行為です。 申し訳ありませんがマジレスさせていただきます。
6
@akiba_plus 加賀染には、手描友禅と板場友禅があり、どちらであっても協会の検査を通った証である『証紙』があるものだけが『正規品』 板場染めだから証紙なしでもOKということは有り得ません。証紙のないものを加賀染として高額販売することは加賀染の振興の妨げになります。 冗談で済ませないでください。
7
加賀染には、手描友禅と板場友禅があり、どちらであっても協会の検査を通った証である『証紙』があるものだけが『正規品』 板場染めだから証紙なしでもOKということは有り得ません。証紙のないものを加賀染として高額販売することは加賀染の振興の妨げになります。 twitter.com/akiba_plus/sta…
8
冬コミできめつ衣装の海賊版かつ加賀ムニャムニャ染め(証紙落款なし職人が匿名でコッソリ染めた『非正規品』)という多重にアウトな反物頒布してメロブで売るとか京都の本屋で売るとかしようとしてその度に炎上した悪徳業者さんじゃん。まだやってんのか。しかも冬コミ頒布価格から5倍に値上げとか。 twitter.com/akiba_plus/sta…