Atsushi Yoshioka(@atsushi7353)さんの人気ツイート(新しい順)

1
現地時間1月31日にボーイング747最終号機がアトラス航空へとデリバリーされます。最終号機となるのはシリーズ通算1574機目となる747-8F(N863GT)です。当日行われるデリバリーセレモニーの様子はライブ配信の予定で、日本時間2月1日午前6時より開始されます。 #ThankYou747 vimeo.com/event/2815427
2
本日、カンタス航空ボーイング747の約49年に渡る歴史に幕を閉じます。個人的にも撮影機会の多かった機体ですが、昨年8月に行ったホノルル国際空港における空撮は、私の撮影人生の中でも特に印象に残る一生忘れることのない瞬間でした。 #747Farewell #QF7474 Qantas - 747-438ER (VH-OEI) at PHNL
3
ブリティッシュ・エアウェイズが保有する全ての747-400を即時退役させる事が報じられました。ヴァージン・アトランティック航空やカンタス航空と同様にCOVID-19騒動による早期退役となります。昨年は100周年を記念した復刻塗装の誕生が大きな話題となりましたが、無念の終焉を迎えます。
4
カンタス航空は747-400の即時完全退役を公式に発表。当初は2020年末退役予定でしたが、COVID-19による感染拡大により予定より6ヵ月早い退役となりました。長年に渡って日本路線を支えてきたカンタスジャンボですが、あまりにも悲しい最期となりました。 qantasnewsroom.com.au/media-releases…
5
KLMより貨物型を除く全ての747-400退役が正式に発表されました。後日最終目的地へとフェリーされる予定となっており、新型コロナウイルスによって当初の計画より1年以上早い完全退役となります。 blog.klm.com/how-we-park-ma…
6
先月は飛行機の墓場を巡る旅へ。友人Rei Uさんのシップに同乗しMZJ、VCV、MHVの上空を飛行して撮影を行いました。通常の空港とは大きく雰囲気が異なり、ストア状態の機体が無数に並べられた光景は圧巻でした。中にはかつて現役時代に活躍する姿を撮影した機体もあり、感慨深い気持ちにもなります。
7
先月末は約1年間QF3/4便に投入されていたカンタス航空747-400ホノルル最後の出発を撮影しました。名物であるリーフ・ランウェイに向かう途中、珊瑚礁に囲まれた747-400の姿をヘリコプターより空撮。狙っていた理想の画が実現しました。 Qantas - Boeing 747-438ER (VH-OEI) at PHNL (2019/08/28)
8
4年に渡って親しまれてきたFanhansa Siegerflieger塗装の747-8(D-ABYI)が7月26日の運航をもって塗り替え作業に入りました。羽田線でもLH716/717便で度々投入され、馴染み深かった機体ですが、今後は新塗装をまとって活躍する予定です。
9
CIジャンボが投入されると知ったときから楽しみにしていた福岡周辺の山から俯瞰撮影。強い北風かつ、ある程度の視程が必要な条件を満たし、福岡の街並みを背景に空港へとアプローチする747-400の姿は想像以上に美しい光景でした。 China Airlines - Boeing 747-409 B-18211 at RJFF (2018/05/03)
10
ルフトハンザファンブログであるLufthansa Flyerでは、新塗装に関する最新情報を公開しています。「伝統的な塗装を大きく変えることはない」としつつも「塗装から黄色が消える可能性はある」と記載。2月第2週にデザインが発表される予定とも記載されています。 lufthansaflyer.boardingarea.com/lufthansa-set-…