726
IOCのスポーツ貴族って言うけど、この名簿、古参から新参の順で、特に上位にガチでヨーロッパを中心に男爵や王妃が並んでるから見てご覧。あのサマランチ元会長の息子まで入ってる。この人たちが無観客でもスポンサーたちと特等席でお楽しみになるわけさ。
olympics.com/ioc/members
727
普通に考えたら、緊急事態宣言発令中に無観客でやらないし、そうなった段階で始まる前から大失敗だよね。
それでも「無事終わった」「成功させることができた」「感動を有難う」「日本の力を世界に示すことができた」で最後は締めるのかな。締めるんだろうね、何があっても。
728
ついにコロナもオリンピックで競技に参加することになったらしい。
厚労相「コロナと闘う五輪に」 asahi.com/articles/ASP79…
729
これがパリとかじゃないからIOCは東京が植民地かのように高圧的に強行させて腹立つなと思う一方、一般市民が声を上げ続けて何とか無観客・学徒動員中止がほぼ実現するとこまできたけど、選手やスポンサー企業がだんまりのままだから中止や再延期にならないのはいかにも日本ならではだよなとも思う。
730
ひたむきな選手に罪はないって、ひたむきな飲食店はどうすんのってだけじゃなく、その中から山下泰裕や橋本聖子が出てきてこんなことになってんだぞ。政治性がないわけでしょ。
最近日本スポーツ協会に改称した日本体育協会って組織があって森喜朗みたいなのが歴代会長やってて詳しくはググってくれ。
731
西村康稔が金融機関を使って飲食店を締め上げさせようした件ですが、改憲して緊急事態条項を追加したらこういうことを自由にやれると思ってるってことです。
西村大臣「趣旨十分に伝えられず反省」とツイッターで釈明も…批判やまず、辞任求める声 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116107
732
オーストラリアの記者が、日本では憲法の制約があってハード・ロックダウン(都市封鎖)ができないと日本政府から聞いたのだが意見を聞きたい、と。
相変わらずコロナ禍対応の失敗を緊急事態条項が憲法にないせいとして改憲を押し込んでくるつもりなんですね。絶好の契機と言ってたし。まじあたおか。
733
たぶんね、これが思うようにできなかったことを4度目の緊急事態宣言が失敗した理由にして、後になってだから憲法に緊急事態条項を加える必要がある、って自民党や維新は主張すると思う。
緊急事態条項があったら安全安心なオリンピックが開催できたはずだったのに、って。(はあ??)
覚えといて。 twitter.com/knakano1970/st…
734
735
「緊急事態宣言では効果がなくなった。強制力のある措置を出すために緊急事態条項を憲法に設けないといけない」って絶対に言い出しますよ。包丁じゃ刺身切れないから刀よこせってわめきます。
「ふざけんなよ」って思うでしょ?ところが事もあろうに一部メディアもそれに乗っかりますよ。危うい。
736
単なる言い間違いとも言えるけど、じゃあカナダにいて「アメリカの皆さん」と言うかと言えば、そんなのはベトナムでアセアンをアルゼンチンと言い間違えた菅さんくらいしか言わないかな。
IOCバッハ会長、中国人と日本人言い間違える「チャイニーズピープル…」組織委訪問で
news.yahoo.co.jp/articles/688db…
737
神経の逆撫で方が今すぐでも入閣できる感じの逸材だな。自民党にいても何の違和感もない。
五輪開催「恐れる必要ない」 バッハ氏、福島と札幌訪問へ | 2021/7/13 - 共同通信 nordot.app/78765142109667…
738
来日隔離中の英国タイムズ紙のスポーツ担当特派員の取材を受けたら、フランス当局による竹田JOC元会長や電通幹部ら贈収賄捜査のスクープを書いた一人でした。
いかに日本側やIOCがべらぼうなことしてるか話したら、記者さんもIOC貴族の腐敗と傲慢さに怒りが止まらなくなり色々逸話を披露してくれた。
739
いいんだけど、怒ることと投票することって両立するし、むしろ連動してるでしょ。
この人だけを責めるつもりはないけれど、怒りという感情に対する日本のトーンポリーシングは異常。怒りは尊厳回復の第一歩だし超大事。
怒るよりも投票へ サイゼリヤ社長が従業員に呼びかけ asahi.com/articles/ASP7G…
740
741
麻生さんが安倍さんより酷い言動を繰り返して、しかし辞任せず、結果的に安倍政権の「避雷針」的な役割を果たしてきたわけですが、今度はIOCからやってきた麻生さんの兄弟みたいなぼったくり男爵が菅政権の避雷針になるんですかね。というか避雷針が多すぎじゃないか。政権交代で責任取らせないと。
742
「関係者によりますと、ことし2月、女性蔑視と取れる発言で辞任した組織委員会の森前会長も出席する方向で調整が行われているということです」
IOCバッハ会長らの歓迎会 40人余りで開催へ | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
743
政府・与党は憲法を守らない姿勢って事実をこともなさげにさらっとマスコミが報じることの異常。 twitter.com/utamaro_/statu…
744
欧米であれだけマスクなしの制限解除モードに入ってる時に、「お・も・て・な・し」で呼んだ日本が飲食なしでバッハの歓迎会で済むとは絶対思えないんだよねー。二次会というか裏のパーティーがないはずないと思うので是非潜入取材でスクープしてほしいな。スポンサー企業の会員制ラウンジとかでしょ。
745
利権を守るためなら多少人が死んでも仕方ないって考え、年中戦争やる国は慣れちゃってるんだよね。だから特に英米などは英米並みに亡くなる人が出ない限り、オリンピックは止められずに当然と思ってることをこの1週間やたらと取材を受けるなかで痛感した。日本の平和主義を守り抜くことは本当に大事。
746
オリンピックの開閉会式みたいな国際的な場では、マイノリティとかいじめや虐待をサバイブしたとか、個人の尊厳、個性の尊重、多様性の理想を唱いあげるのにふさわしい人選をするものなの。
それを渡辺直美を豚に模すとか障がい者虐待を自慢してた人出すとかありえないんだよね。後退する日本やばい。
747
オリンピックのために日本入りした特派員何人かと話したけど、全く歓迎されていないこと、PCR検査もワクチン接種もろくにできずに無観客となったことなどに驚いてます。日本は清潔で効率的なハイテクのイメージなのに欧米でノーマスクで元の生活に戻った感じになってるのに何が起きてるの?みたいな。
748
「お・も・て・な・し」って言ってたから東京まで来たのに、コンビニ弁当ばかり食べて缶ビールで路上飲みして地元民に疎まれるんだから、日本もオリンピックも評判ガタ落ちだね。何のためにやってんのかわからない。
749
そろそろ選手たちからこのままなら開閉会式やオリンピック自体をボイコットすると抗議の声が上がる頃だよね。選手のための競技大会であり開閉会式だものね。それが障害者虐待を自慢してた人物に対してだんまりなわけないよね。まさかそういうことはよくわかりません、頑張るだけですとか言わないよね。
750
1940年代の大日本帝国アゲインみたいなことばかり言ってる前首相がやっと辞めたと思ったら、今度は1964年の東洋の魔女アゲインをバカの一つ覚えで繰り返す首相ってのもきついな。今2021年だぞ。