知り合いがコロナ陽性になったが、濃厚接触者という概念がなくなったため、企業もその濃厚接触者の出社を控えさせることなく働かせる。これが5類化後で起きていること。
鎌江の2020年2月12日記事によるPCR検査抑制論。このあと4月には鎌江、感染研・木根、峰宗太郎が登場する「PCR抑制論」決定版の記事がダイヤモンド・オンラインに掲載される。 twitter.com/morecleanenerg…
しかも、話はそこで終わらず、梅村議員の元公設秘書は自分が友人Bを轢いたときに居合わせた別の友人に「暴行された」と因縁をつけて500万円を要求。そして、今後は松井一郎が設立した株式会社MYマネジメントに移籍する予定、と。義父が松井一郎と関係が深いだけでこんな無法がまかり通るのが維新の会。
オミクロン以後の波で、今年1月~4月より5月~8月の波の方が高くなった国、日本以外にないんじゃない? アジア、北中南米、中東、オセアニア、欧州、アフリカと数十か国確認したがどこもなし。 日本がなぜこうなったのかは至急検証が必要。おそらく検疫緩和とマスク外しキャンペーンによるものでは?
「コロナ禍が終わった」というのは誤りで、まだまだ感染の連鎖は続いている。アメリカでは室内での換気に力を入れ、検査も継続して行い、次世代のワクチン開発に50億ドルを投じるという。ちっとも終わっていない。
これ、五輪開催決定のすぐ後から本丸と言われていた疑惑だ。やっとたどり着いたのか。→ 「政界ルート班が目を付けているのが、森元会長が関わった東京都の「明治神宮外苑の再開発」利権なのだという。」 nikkan-gendai.com/articles/view/…
科学的根拠のまったくない、デタラメな方針変更。 全数把握をやめる→ 保健所や自治体がケアできない感染者が大量発生→ 自宅から出ていいから買い出し自分で頑張れ  っていう意味しかないよ、これ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
東京五輪2020は招致決定して数年たたずにZAITENやAERAなどが新国立競技場建設と明治神宮外苑の土地利権について報じたのに、多くの新聞やTVは放置して五輪開催を優先した。政治家やデベロッパー、地主、だけじゃなくあなたたちしらんふりしたマスコミにも責任を感じてほしい→ twitter.com/morecleanenerg…
ほら、さっそく公費負担を止める地ならしをしている→ PCR検査の自己負担“6000円”に…新型コロナ「2類」から「5類」移行の是非 現場の医師の見解は【大阪発】(FNNプライムオンライン) news.yahoo.co.jp/articles/67c03…
原発をしっかり稼働させている関西電力、九州電力以外が値上げ申請して政府が了承と。 カルテルで価格つりあげていたことも無視する形で値上げをするのは「原発ないと電気料金上がるよ」という脅しなわけだが、そんな目的のために生活を苦しくさせる電力会社と政府を許していいのだろうか。 twitter.com/nhk_news/statu…
報道1930。新型コロナが5類になった場合、診療する病院が増えるのかという問いに対して、松本哲哉、倉持仁、ともに否定的。倉持医師は、そもそも日本政府がコロナ禍当初から医療体制の強化ではなく受診抑制の方向で政策を進めてきたので、これを変えない限り診療する病院は増えない、と解説。
つい二三日前に感染対策は個人でやれ的なことを言ってた人がこれでは、格好がつかない。 twitter.com/__fusion/statu…
立憲民主党って、希望の党みたいに維新と組んだり自民党の憲法改正(今となっては統一教会の意向も組んだ改憲だと判明)に安易に応じず、立憲主義を守るために生まれたはず。 それなのに泉代表は参院選の敗北後、代表を退くこともせずに維新にすり寄って改憲論議のテーブルにつこうとしている。
岸田はもう投げてるのかな。長男を首相秘書官に起用って、近年聞いたことないんだけど。わかりやすい腐敗ぶりだ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
あれだけ旧民主党政権を泥水に落とした張本人に「代表待望論」など出るはずもなく、待望論を唱えているのはトロイの木馬の中身だと思って間違いない。そもそも立憲民主党に入るときでさえ「なんで??」という声が上がってた人物なのだから。 nordot.app/10379947605840…
しかし、経済回そうとか言ってたくせに、こんな恐ろしい症状のある新型コロナを「家で寝て治せ」ってどういうこと? 完全に政策のミスでしょう、これ。そんなこと言われたら家から出られなくなるよ。
黒岩知事はパキロビッドを処方されました。一般の人には「寝て治せ」というのはあんまりです。尾身会長、岸田首相、差別はやめて人々を救うために働いてください。 #PCR検査と治療薬提供の拡充を求めます
コロナに関していつまでも自粛してたらしかたない、という主張を見たけれど、感染したくない人が慎重になるのは当然のこと。本人または家族が基礎疾患持ちor高齢は命を守るために、非正規雇用の人はlong covidで職を失わないために慎重にならざるを得ない。
つまり、ゾコーバを活かすにはPCR検査を豊富に行って陽性確定をいち早く出すことが大切。 twitter.com/Rrenzokutai/st…
早速削除したみたいだが、無症状と有症状でマスクの有無や種類を分けるということ自体、新型コロナへの理解度が低いことがばれてしまっている。
高市は最初に捏造だと否定した時は、立憲小西あるいはその周辺が捏造したと突っぱねたつもりだったろうけど、今日は文書の中身が捏造された、レク自体がなかった、と言い張ったのでその捏造の主が総務省官僚になってしまった。どう見ても墓穴を掘っている。 tokyo-np.co.jp/article/235193
8/2の専門家有志の提言は、第7波で医療機関がパンクしてひどいことになっているときに出された無責任なものとして絶対に忘れないし、この提言に名前を連ねた人たちには一切期待しない。というか、政府諮問の会議から降りてほしい。 twitter.com/morecleanenerg…
あれ、厚労省ADBって、数ヶ月前に図書館でならマスク外していいと言っていた和田耕治がいたのでは。どの面下げて感染対策の周知をと言うのだろうか。 nordot.app/92498024268372…
エアロゾル感染を認めながらも、会話なく黙っていればマスクの必要なし、とする医者がいるのって、日本だけじゃないかな。政治家ならこういう論理破綻も平気な人間はいるだろうが。→ news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
政府に殺されるな、これ。 分科会の医療系メンバーから時期尚早と意見が出ているのに、財務省は政府が負担をしたくないと5類変更を進め、分科会を解体して感染症の専門庁を作って意見の封殺も狙っている。→ fnn.jp/articles/-/462…