Y(@y_psychologist)さんの人気ツイート(いいね順)

26
「ママ、ママごめん」と男の子は女の子の手を引いて、ママの背を縋るように見ながら追いかけていた。女の子はわんわんと泣きながら、一生懸命歩いていた(たぶんまだちゃんと走れない)。 歩道とはいえ自転車も往来する人通りの多い道を、泣いている小さな子供2人の声も無視してる、あれはいつかの私だ。
27
長生きするようにがんばるからねええええええええええええ😭😭😭(700mlビールを飲みながら、心の中で絶叫)
28
お別れが早くなるから、ママが若い方が良かったんだって。 子どもって本当に、本人なりにいろんなこと考えている。最近、やたら年齢を聞いてくると思ったら、そんなことを考えていたんだなあ。
29
このツイートについているリプライも目に入ると気力を削がれるのでミュートします。申し訳ないです。 一般の方に知って欲しいのは、検査をすれば、入院すれば、人工呼吸器を使えば、人工心肺を使えば、ウイルス感染による肺炎から必ず助けられるわけではありません。
30
また新型コロナウイルスばかり一般の、マスコミの、Twitterの皆さまは気にされているようですが、新型コロナウイルスが流行する前からあった病気や怪我が減るわけでもなくなるわけでもなく同じように発生し、それらの患者さんも新型コロナウイルスの流行する世界で診療していることを知ってください。
31
「女性自身」 表紙は「女医23人 コロナワクチン接種しない医師の理由」という見出し。「緊急誌上アンケート」という文字が色を変えてあり、かつ小さいので、女医が23人もワクチンを打たないと言っているように見える。中身は23人中20人が接種すると回答。 なぜ不安を煽るような見出しにするのか謎。
32
民間療法を信じ標準治療をやめ死に至った例の裁判で、民間療法を唆したものが有罪となった。 「標準治療をやめ、民間療法を行うことを決めたあなたの責任です。私は紹介しただけ、決めたのはあなた。だからあなたの責任」という民間療法ビジネスしてる人たちの言い逃れは、これで一切通用しなくなる。 twitter.com/consciousnesso…
33
5歳長男が「ママ、ごめんなさい。……きのうのよるね、iPadのじゅうでんするやつ、テーブルからおとしてこわしてしまった。でんきつけようとおもって、いすにのったときにあたっておちちゃったの」と今朝言ってきた。 ちゃんと壊した日時と状況と、謝罪言えてえらいよね。
34
育児に注力しない方がいい、子どもを生きる目的にしない方がいい。自分の人生を生きた方がいいよ。あんたも趣味とか友達とか、少しずつでも見つけて大事にしなさい。子どもはすぐ親元からいなくなるし、親の思い通りにはならない。子どもがいなくなった後も人生は続く。
35
これから子供を持つ人は、どんなに短い時間でも自分の趣味は大切にしてください。1週間に10分でもいいから、自分の好きなことを考えて。すっからかんになっちゃうよ。 映画、読書、音楽、写真、たくさんあった好きなことを私は全てなくしました。やりたいとか思えないし、やり方も分からなくなった。
36
民間療法の被害にあった方、その家族はどんどん訴えて下さい。泣き寝入りしないで下さい。「私が信じてしまったから悪かった」なんて思わないで下さい。唆した人間に責任を取らせることができることが証明されました。 悪いのは騙されて信じてしまった貴方ではない。根拠もない療法を唆した悪人です。 twitter.com/tabitora1013/s…
37
日本社会に蔓延る「女は母親になった瞬間、全ての時間を子に費やすべし。子のために生きるべし」という有形、無形の圧力。「母親が仕事をする場合は、子が学校や幼稚園に行ってる時間内のみ、パートで」という圧力。 根深いよね。母になって10年間、ずっと責められてる気がするわ。
38
「意味記憶」と「エピソード記憶」どっちも根本的に間違ってるし、そもそもネタバレOKかNGかは「何も知らない状態で作品を楽しみたい(先入観なくみたい、驚きたい等)」か否かなので記憶云々は何一つ関係ない。 クソほどRTされてて、神経心理学用語がこうやって適当に伝わっていくの、すげえ嫌だ。 twitter.com/ebiten917/stat…
39
患者さんから「あんた」とか「おまえ」とか言われるたびに、少し疲れます。なお99.9%男性患者さんです。
40
小4の長女は、年長の時にはハードカバーの小説や新約聖書をすでに読んでいたが、いま年長の長男は未だに絵本も一人で読めないし、ひらがなもろくに書けない。 文字を扱う能力に著しい差があるが、同じ人間から生まれ、同じ家で、同じように育てた。生来の個体差は本当に大きい。育て方はほぼ関係ない。
41
育児に疲れきっているママさんに、良かれと思って「料理も掃除も適当で大丈夫よ〜。子どもにはママの笑顔が一番!ママが笑ってるだけでいいのよ」とか声をかけると、疲れているママさんには追い討ちにしかならないということは多くの方が理解した方がいいです。 (疲労困憊で笑顔など無理なママより)
42
育児がしんどいとツイートしただけで「自分で産んだ子だろうが!じゃあ産むな!」とリプがつくような日本だったら、「はい、じゃあ産みません」と女性たちがなるのも当たり前だよね。
43
ママ、そのお金より前に生まれているんだ…
44
HPVワクチンが話題ですが、感染症とワクチンに関し言語聴覚士として物申したいことがあり、「ムンプス(おたふく風邪)」のことです。 先進国でムンプスワクチンが定期接種になっていないのは日本だけです。2015-2016年の2年間で、少なくとも348人が難聴となり、うち16人は両耳が聞こえなくなりました。
45
子どもって、家庭で抱え込んだらだめなんですよ。 出来るだけいろんな大人と繋がっておくのは悪くないです。ピアノの先生、卒園した保育園の先生、ご近所さん、母親の同僚、父親の友達、学校の先生、友達のお母さん、近所の商店の店員さん。 子どもが「もう無理」って時に頼れる人は多い方がいい。
46
言葉が遅い子どもをみたら、まずは子どもの耳が十分に聞こえているか、子ども本人のキャラ(=個性、特性、生来の能力)はどうなのか考えるべきなのに、「お母さん、よく話しかけましたか?」「真ん中の子だから手を抜いているのでは?」「絵本を読んでますか」が最初の一言という専門家は専門家でない。
47
「朝ならいい」「ランチミーティングならいい」って意見を見かけて、そうじゃない。そうじゃないのよ。食事は同居家族と、もしくはぼっち飯or無言で食べろって話なの。 go toにしてもそうだけど、何がダメなのか、きちんと分かりやすく伝えないと、伝わらない人には永遠に伝わらない。
48
母親が仕事してることに否定的な小児科医が結構いるようで、保育士もそうだけど職業柄「子どもファースト」になってしまうのかもしれんが、結局母親を支援することが子どもの支援になるんだよ。「お母さん、〇〇しなきゃだめ」ばかり言ってる専門職は母親を追い詰め、結局それは子供の不利益になる。
49
育児のコツは「他の子(その子の兄弟を含む)と比べないこと」に尽きると思う。比べていいのは、過去のその子どもだけ。どんな子でも必ず成長はある。 他の子どもと比べることには何の意味もない。私も他の母親と比較されて「うちのママは料理も掃除も下手くそで酒ばかり飲んでる」って言われても困る。
50
ジャニーズ事務所現社長、「知らなかった」「本人が死んでるので分からない」って無理がある。 レイプ被害を訴えた元所属タレントが「事務所の大人がジャニー喜多川のホテルに、子どもたちを送っていた」って告発してたよね。組織的に、前社長の児童へのレイプを幇助し、隠蔽していたということだよ。