十分な備えをしたうえで、過度に恐れることなく、都道府県との密接な連携、専門家の知見に基づく科学的判断、医療関係者のご協力、そして何よりも国民の皆様のご協力を頂き、この状況を乗り越えていきたいと思います。引き続き、高い警戒感を持って、対応に当たってまいります。
《総理の動き》 本日(1月19日) 岸田総理は、官邸で第84回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催しました。 ▼総理発言の全文はこちら kantei.go.jp/jp/101_kishida… twitter.com/Kantei_Saigai/…
【緊急地震速報】(続き) 愛媛県中予、広島県南西部、広島県南東部、香川県西部、広島県北部、香川県東部、岡山県南部、島根県西部、愛媛県東予、大分県北部、熊本県球磨、宮崎県南部山沿い、山口県東部、鹿児島県薩摩、福岡県北九州、高知県中部、鹿児島県大隅、山口県中部、福岡県筑 (2/3)
【緊急地震速報】(続き) 豊、福岡県筑後、山口県西部、佐賀県南部、熊本県天草・芦北、長崎県島原半島、福岡県福岡、高知県東部、長崎県南西部、山口県北部、佐賀県北部、長崎県北部 (3/3)
【緊急地震速報】 日向灘で地震 九州 四国 中国で強い揺れ 強い揺れに警戒してください。 発表日時 22日01時08分 対象地域:大分県南部、宮崎県北部平野部、大分県中部、愛媛県南予、高知県西部、宮崎県北部山沿い、大分県西部、熊本県阿蘇、宮崎県南部平野部、熊本県熊本、 (1/3)
【地震情報】 政府は、先ほどの大分及び宮崎における地震を受け、官邸連絡室を設置しました。関係府省が連携し対応に全力を挙げます。
《総理の動き》 本日(1月24日)岸田総理は、官邸でまん延防止等重点措置の適用の要請等について会見を行いました。 ▼会見の全文はこちら kantei.go.jp/jp/101_kishida…
【北朝鮮ミサイル】 北朝鮮からのミサイル発射事案について、本日(1月27日)9:55から行われた岸田総理会見の動画とテキストを掲載しました。 kantei.go.jp/jp/101_kishida…
【北朝鮮ミサイル】 北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されました。 続報が入り次第、お知らせします。
【北朝鮮ミサイル】 総理は、北朝鮮によるミサイル発射について、 1 情報収集・分析に全力を挙げ、国民に対して、迅速・的確な情報提供を行うこと 2 航空機、船舶等の安全確認を徹底すること 3 不測の事態に備え、万全の態勢をとること の3点について指示(7時56分に指示)。
【北朝鮮ミサイル】 本日30日9:03から行われた松野官房長官会見【動画】をアップしました。 kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…
【北朝鮮ミサイル】 本日30日10:48から行われた松野官房長官会見【動画】をアップしました。 kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…
岸田総理はワクチンの3回目接種について指示を行いました。 ▼詳細はこちら kantei.go.jp/jp/101_kishida…
《総理の動き》 本日(2月9日)岸田総理は、官邸でまん延防止等重点措置の適用の要請等について会見を行いました。 ▼会見の全文はこちらkantei.go.jp/jp/101_kishida…
新型コロナ対策本部を開催し、1都12県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、群馬県、新潟県、岐阜県、愛知県、三重県、香川県、長崎県、熊本県、宮崎県)の「まん延防止等重点措置」を3月6日まで延長すること、また、高知県に同措置を適用することを決定しました。
オミクロン株の特性を踏まえ、学校や保育所、高齢者施設等における感染防止策の強化、臨時の医療施設等の整備、ワクチンの3回目接種の1日100万回を目指した加速などを基本的対処方針に盛り込み、政府一丸となって対策を実行します。 #新型コロナ #まん延防止等重点措置 @kishida230
《総理の動き》 本日(2月10日) 岸田総理は、官邸で第87回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催しました。 ▼総理発言の全文はこちら kantei.go.jp/jp/101_kishida… twitter.com/Kantei_Saigai/…
政府は、ウクライナ情勢に関し、官邸連絡室を設置しました。関係府省が連携し対応に全力を挙げます。
【国民保護情報】 これは、Jアラートのテストです。 受信日時 16日11時00分 対象地域:全国
【噴火警報・予報】(続き) 引上げ> 発表日時 24日09時45分 対象地域:熊本県高森町 (2/2)
【噴火警報・予報】 <阿蘇山に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表>  阿蘇山では火山活動に高まりがみられることから、火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う大きな噴石及び火砕流に警戒してください。 <噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に (1/2)
政府は、官邸に設置していたウクライナ情勢に関する官邸連絡室を官邸対策室に格上げ設置しました。関係府省が連携し、引き続き対応に全力を挙げます。
【ウクライナ情勢②】 3 あらゆる手段を講じ、ウクライナ在留邦人の安全確保を行うこと 4 エネルギーの安定供給に万全を期すなど我が国の経済社会への悪影響を最小限に留めること の4点について指示(14時30分に指示)。
【ウクライナ情勢①】 総理は、ウクライナ情勢について、 1 情報の収集・情勢の把握に全力を挙げること 2 力による一方的な現状変更は断じて認められないという原則の下、G7をはじめとする国際社会と引き続き緊密に連携しつつ、今後の情勢に対応すること(続く)
【ウクライナ情勢】 国家安全保障会議の内容等について、本日(2月24日)行われた岸田総理会見の動画とテキストを掲載しました。 kantei.go.jp/jp/101_kishida…