151
【噴火警報・予報】
<桜島に噴火警報(噴火警戒レベル5、避難)を発表>
桜島の南岳山頂火口及び昭和火口から概ね3km以内の居住地域(鹿児島市有村町及び古里町の一部)では、大きな噴石に厳重な警戒(避難等の対応)をしてください。
<噴火警戒レベルを3(入山規制)から5( (1/2)
152
【北朝鮮ミサイル】
北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されました。
続報が入り次第、お知らせします。
153
【緊急地震速報】
宮城県で地震 東北で強い揺れ
強い揺れに警戒してください。
発表日時 16日23時46分
対象地域:福島県中通り、宮城県南部、福島県浜通り、宮城県中部、山形県置賜、山形県村山、宮城県北部
154
【国民保護情報】
これは、Jアラートのテストです。
受信日時 18日11時00分
対象地域:全国
155
【緊急地震速報】
茨城沖で地震 東北 関東で強い揺れ
強い揺れに警戒してください。
発表日時 22日12時24分
対象地域:福島県浜通り、茨城県北部、福島県中通り
157
158
【地震情報】政府は、先ほどの東京都等における地震を受け、官邸対策室を設置しました。関係府省が連携し対応に全力を挙げます。
159
【#注意喚起】#新型コロナウイルス の集団発生防止に関するチラシを掲載しています。
「密閉空間・密集場所・密接場面」の3つの「密」を避けましょう。
チラシはこちらからダウンロードできます。ご自由に転載・印刷してお使いいただき、身近な方へもぜひお知らせください▼
kantei.go.jp/jp/headline/ka…
160
【お知らせ】政府は明日(3月11日)14時45分頃から「東日本大震災・総理大臣官邸献花式」を実施します。この震災により犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表すべく、同日14時46分から1分間の黙とうを行います。
#東日本大震災から9年
161
【緊急地震速報】
石川県で地震 北陸で強い揺れ
強い揺れに警戒してください。
発表日時 13日02時18分
対象地域:石川県能登
162
【噴火速報】
<桜島で噴火が発生>
発表日時 25日01時52分
対象火山:桜島
163
【ウクライナ情勢①】
総理は、ウクライナ情勢について、
1 情報の収集・情勢の把握に全力を挙げること
2 力による一方的な現状変更は断じて認められないという原則の下、G7をはじめとする国際社会と引き続き緊密に連携しつつ、今後の情勢に対応すること(続く)
164
【北朝鮮関連・総理指示】総理は、北朝鮮によるミサイル発射について、
1.情報収集・分析に全力を挙げ、国民に対して、迅速・的確な情報提供を行うこと
2.航空機、船舶等の安全確認を徹底すること
3.不測の事態に備え、万全の態勢をとること
の3点について指示(7時16分に指示)。
165
【北朝鮮ミサイル】北朝鮮から、我が国の排他的経済水域(EEZ)内に着水の可能性があるミサイルが発射されました。続報が入り次第、お知らせします。
166
【北朝鮮ミサイル】
北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されました。
続報が入り次第お知らせします。
167
【緊急地震速報】
茨城沖で地震 関東 東北で強い揺れ
強い揺れに警戒してください。
発表日時 11日08時58分
対象地域:茨城県南部、茨城県北部、福島県浜通り、千葉県北東部、栃木県南部、福島県中通り、千葉県北西部、埼玉県南部、埼玉県北部
168
【緊急地震速報】
紀伊水道で地震 近畿 東海で強い揺れ
強い揺れに警戒してください。
発表日時 2日16時54分
対象地域:和歌山県南部、三重県南部、和歌山県北部、奈良県
169
170
【緊急地震速報】
富山湾で地震 北陸で強い揺れ
強い揺れに警戒してください。
発表日時 6日13時44分
対象地域:石川県能登
171
【北朝鮮ミサイル】
総理は、北朝鮮によるミサイル発射事案について、我が国上空を通過させる形での弾道ミサイル発射は、我が国の国民の生命、財産に重大な影響を及ぼし得る行為であることを踏まえ、(続く)
172
【北朝鮮ミサイル】
北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されました。
続報が入り次第、お知らせします。
173
【北朝鮮ミサイル】
北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されました。
続報が入り次第お知らせします。
174
【#新型コロナウイルス】昨日(4月7日)決定した「緊急経済対策」のうち、個人の方、中小・小規模事業者の方向けの給付金など、生活と雇用を守るための支援策をご案内しています。
是非ご確認ください▼
kantei.go.jp/jp/pages/coron…
175
フランスのマクロン大統領@EmmanuelMacronと電話会談を行いました。
ロシアによるウクライナ侵略は、国際秩序全体を揺るがすものであり、国際社会が結束して、厳しい措置をとることが重要との認識で一致しました。
フランスをはじめとする国際社会と連携し、ウクライナを強力に支えてまいります。