【地震情報】 石川県能登地方を震源とする地震について、本日16:10から行われた総理会見の動画とテキストを掲載しました。 kantei.go.jp/jp/101_kishida…
感染症法に基づく医療機関への要請、新たな中和抗体薬の外来での使用などを通して、医療体制の整備と重症化予防に努めます。 また、学校への検査キットの配布、希望する教職員への大規模接種なども進めます。 引き続き、医療体制構築、感染防止、ワクチン接種に全力で取り組んでまいります。
【気象特別警報】 【特別警報(大雨)】筑後地方に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。 発表日時 14日05時50分 対象地域:福岡県
【大雨・総理指示2】2.地方自治体とも緊密に連携し、人命を第一に、政府一体となって、被災者の救命・救助等の災害応急対策に全力で取り組むとともに、住民の避難支援等の被害の拡大防止の措置を徹底すること(続く)
GoToイートは、10都道府県で新規販売停止、9都道府県で4人以下の人数制限を実施しております。 GoToトラベルは、札幌市・大阪市について出発分についても利用を控えるよう直ちに呼びかけます。その際のキャンセル代については利用者やホテル・旅館のご負担がないように措置します。
《総理の動き》 本日(8月2日)菅総理は官邸で新型コロナウイルス感染症の医療提供体制に関する関係閣僚会議を開催しました。 ▼総理発言の全文はこちら kantei.go.jp/jp/99_suga/act…
【気象特別警報】 【特別警報(大雨)】佐賀多久地区、武雄地区、鹿島地区に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。 発表日時 14日05時40分 対象地域:佐賀県
【北朝鮮関係】核実験実施情報に関し、総理は、1. 関係省庁においては、緊張感をもって情報収集・分析に努めること 2. 国民に対して的確な情報提供を行うこと 3.米国、韓国、中国及びロシアを始めとする関係諸国と連携を図ること について指示。
【気象特別警報】 【特別警報(大雨)】南部、伊万里地区に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。 発表日時 14日06時30分 対象地域:佐賀県
ワクチン接種は日々着実に進み、自治体、医療機関、企業、大学あわせて1日150万回のペースとなっています。さらに、検査を進め、必要な医療体制を確保し、国民の命と健康を守るため、関係者一体となって、各地域でしっかりした対策を講じますので、ご理解、御協力をよろしくお願い致します。
【気象特別警報】 【特別警報(大雨)】出水・伊佐、川薩・姶良に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。 発表日時 10日06時15分 対象地域:鹿児島県(奄美地方除く)
【北朝鮮ミサイル】本日18:47から行われた安倍総理会見の【動画】をアップしました。kantei.go.jp/jp/97_abe/acti…
65歳以上の高齢者への接種回数は5800万回であり、現時点で8割程度が2回接種していると見込まれ、「希望する高齢者への2回接種」という目標を概ね達成したものと考えております。
【気象特別警報】 【特別警報(大雨)】北部、長崎地区、諫早・大村地区、西彼杵半島に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。 発表日時 6日19時25分 対象地域:長崎県
【北朝鮮ミサイル】本日6:43から行われた官房長官会見【動画】をアップしました。kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…
富山県、山梨県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県は、9月12日に終了することを決定しました。 この危機を乗り越え、安心と賑わいのある日常への道筋をつけるため、まずは、医療体制をしっかり確保し、治療薬とワクチンで重症化を防いでまいります。
【気象特別警報】 【特別警報(大雨)】佐賀多久地区、武雄地区、鹿島地区に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。 発表日時 14日03時30分 対象地域:佐賀県
【警報の危険度分布④】洪水警報が発表されたときには「洪水警報の危険度分布」を見れば、どの河川で危険度が高まっているかが一目瞭然です。急激な増水を起こす中小河川の上流における危険度の高まりを捉えて命の危険をいち早く知ることができます。jma.go.jp/jp/suigaimesh/…
【大雨情報】本日20:31から行われた官房長官会見【動画】をアップしました。kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…
【北朝鮮弾道ミサイル】政府の対応については、首相官邸HPでも随時お知らせします。⇒kantei.go.jp/jp/headline/no…
最後まで気を緩めず、3月7日に予定どおり、全ての地域で緊急事態宣言を終わらせることが大事です。 都道府県と連携し、これまで以上に、飲食などの感染リスクについて注意を喚起し、マスクの着用などの基本的な感染対策を徹底していただくようお願いします。
【北朝鮮弾道ミサイル】本日9:35から行われた官房長官会見【動画】をアップしました。⇒kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…
【大雨・総理指示1】台風第3号及び梅雨前線による6月30日からの大雨に関し、総理は、 1.早急に被害状況を把握すること(続く)
【噴火警報・予報】 <口永良部島に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表>  居住地域に重大な被害を及ぼす噴火が発生する可能性は低くなったと考えられますが、新岳火口から概ね2kmの範囲に影響を及ぼす噴火の可能性があります。 <噴火警戒レベルを4(避難準備)か (1/2)
【北朝鮮ミサイル】北朝鮮による弾道ミサイル発射事案について、本日00:23から行われた安倍総理会見の動画とテキストを掲載しました。kantei.go.jp/jp/97_abe/acti…