1301
(続き)「さらに、今回の武漢からのチャーター機による退避については、運賃を政府が負担する方向で検討することとされております。政府としては、引き続き、対策本部を中心に、情勢の変化を踏まえながら国民の命と健康を守ることを最優先に対策を実行していきたい、このように思います。」
1302
【北朝鮮ミサイル】
北朝鮮によるミサイル発射事案について、本日(11月18日)11:26頃(日本時間)から行われた岸田総理会見の動画とテキストを掲載しました。
kantei.go.jp/jp/101_kishida…
1303
《総理の動き》
本日(12月17日)岸田総理は、官邸でオミクロン株対応の包括強化策等について会見を行いました。
▼全文はこちら
kantei.go.jp/jp/101_kishida…
1304
【気象特別警報】
【特別警報(大雨)】岐阜県に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。
発表日時 8日06時57分
対象地域:岐阜県
1305
【北朝鮮ミサイル3】総理には、本件について直ちに報告を行い、
1.情報収集・分析に全力を挙げ、国民に対して、迅速・的確な情報提供を行うこと
2. 航空機、船舶等の安全確認を徹底すること
3.不測の事態に備え、万全の態勢をとること
の3点について指示があった。
1306
【気象特別警報】
【特別警報(大雨)】北部、県西地域に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。
発表日時 12日19時50分
対象地域:茨城県
1307
【5/25安倍内閣総理大臣記者会見 総理発言】「本日(5月25日)、緊急事態宣言を全国において解除いたします。--これまでになく強力な3本の矢を放ち、日本経済を立て直してまいります。経済再生こそがこれからも安倍政権の一丁目一番地であります。」全文はkantei.go.jp/jp/98_abe/stat…
1308
【噴火警報・予報】
<霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表>
えびの高原の硫黄山から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
<噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から (1/2)
1309
【北朝鮮ミサイル】政府の対応については、首相官邸HPでも随時お知らせします。kantei.go.jp/jp/headline/no…
1311
【北朝鮮関係】北朝鮮の核実験実施について、本日13:09から行われた総理会見の動画とテキストを掲載しました。kantei.go.jp/jp/97_abe/acti…
1312
(写真は、自衛隊による災害派遣活動)
1313
【噴火情報】
本日午後に行われた松野官房長官会見の動画とテキストを掲載しました。
kantei.go.jp/jp/pages/20211…
1314
1315
《総理の動き》
本日(3月2日)岸田総理は、官邸でドイツ連邦共和国のフランク=ヴァルター・シュタインマイヤー大統領及びポーランド共和国のマテウシュ・モラヴィエツキ首相との電話会談等について会見を行いました。
▼会見の全文はこちら
kantei.go.jp/jp/101_kishida… twitter.com/Kantei_Saigai/…
1316
「引き続き体制の整備に向けて取り組み、国民の不安や声をしっかりと受け止めてください。」(4/4)
総理発言の全文は
kantei.go.jp/jp/98_abe/acti…
1317
本日、まん延防止等重点措置について、下記の通り追加を決定
■期間
令和3年8月8日~8月31日
■追加区域
まん延防止等重点措置:福島県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、愛知県、滋賀県、熊本県
国民の皆様におかれてはご協力をお願いいたします。
1318
《総理の動き》本日(7月22日)安倍総理は官邸で台風5号に伴う大雨に関する関係閣僚会議を開催しました。
kantei.go.jp/jp/98_abe/acti…
1319
【北朝鮮関係】9月9日9:30頃(日本時間)、気象庁において、北朝鮮付近を震源とする地震波を観測。自然地震ではない可能性があります。政府は北朝鮮関連情勢に関する官邸対策室において情報の収集・分析をするとともに、関係省庁が連携し対応に万全を期します。
1321
1322
3.国民に対し、避難や被害等に関する情報提供を適時的確に行うこと
を指示(14時43分に指示)。
1323
《総理の動き》本日(10月14日)安倍総理は官邸で令和元年台風第19号非常災害対策本部会議(第3回)に出席しました。
kantei.go.jp/jp/98_abe/acti…
1324
《総理の動き》2月12日菅総理は官邸で第55回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催しました。
1325
【津波注意報】気象庁は、千葉県内房、伊豆諸島に津波注意報を発表。海の中にいる人は、ただちに海から上がって海岸から離れてください。津波注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近づいたりしないで⇒jma.go.jp/jp/tsunami/