【総理指示1】総理は、北朝鮮によるミサイル発射について、 1 情報収集・分析に全力を挙げ、国民に対して、迅速・的確な情報提供を行うこと 2 航空機、船舶等の安全確認を徹底すること 3 不測の事態に備え、万全の体制をとること の3点について指示(7時1分に指示)
【クマから身を守るために】山菜採りのシーズンを迎えましたが、山に入る以上、クマと遭遇することがあります。クマと出会わないために注意すること、出会ってしまった時にとるべき行動を確認しましょう。
【噴火速報】 <諏訪之瀬島で噴火が発生> 発表日時 23日00時08分 対象火山:諏訪之瀬島
新型コロナウイルス感染症対策本部を開催しました。 感染が増加している地域においては、大規模・集中的な検査の実施や、クラスター対策の専門家の派遣、保健師の広域的な派遣調整など、政府として自治体の感染拡大防止に向けた取組をしっかり支援します。 #新型コロナウイルス感染症対策本部
#家庭学習 #新型コロナウイルス】小中高生等を対象にした自宅等で使える無償の教材や動画、各教科等の工夫例等を紹介しています。是非、自宅学習にご活用ください。 「子供の学び応援サイト」はこちら(文部科学省)▼ mext.go.jp/a_menu/ikusei/…
#新型コロナウイルス】中小法人・個人事業者のための「持続化給付金」の申請が始まっています。 申請期間:令和2年5月1日~令和3年1月15日 給付:申請後、通常2週間程度 ※「持続化給付金」を装った詐欺にもご注意ください。 申請手続きや制度の詳細はこちら▼ jizokuka-kyufu.jp
感染力が強いとされる変異型ウイルスが確認され、本日から、原則全ての国・地域からの外国人の新規入国を一時停止しました。 ウイルスに年末年始はありません。国民の皆様のご協力を仰ぎ、1日も早くもとの日常が取り戻せるように、これまで以上に高い緊張感をもって全力で対策に当たります。
【台風情報】 政府は、本日(9月17日)15時00分、台風第14号について、官邸に設置していた情報連絡室を改組し官邸連絡室を設置しました。 関係府省が連携し、引き続き対応に全力を挙げます。
【SNS更新 #台風19号】「被災地では、週末にかけて大雨が予想されており二次災害が懸念されます。ーー被災地の皆様におかれましては自治体等からの情報に十分注意し油断することなく早めの避難行動を心がけていただくようお願いいたします。」全文は facebook.com/sourikantei/po… instagram.com/p/B3wWvC_gu-M/
【北朝鮮ミサイル1】本日5時30分頃、北朝鮮内陸部より、1発の弾道ミサイルが発射され、北朝鮮内陸部に落下した模様。政府においては、「北朝鮮情勢に関する官邸対策室」において情報を集約するとともに、緊急参集チームを招集し、対応について協議。
【北朝鮮関連・総理指示】総理は、北朝鮮によるミサイル発射について、 1.情報収集・分析に全力を挙げ、国民に対して、迅速・的確な情報提供を行うこと 2.航空機、船舶等の安全確認を徹底すること 3.不測の事態に備え、万全の態勢をとること の3点について指示(6時48分に指示)。
土砂崩れが複数発生し、特に静岡県熱海市伊豆山付近における土石流により、複数の方や多数の家屋が巻き込まれるなどの被害が発生しています。 被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。 現在、警察・消防・海上保安庁・自衛隊が、救命・救助活動、避難誘導等に全力であたっています。
感染対策の決め手となるワクチンについて、3億1,400万回分の供給を受ける契約の締結に至りました。 ワクチン接種に必要な費用は国が負担します。 国民の皆さんに安全で有効なワクチンを速やかにお届けし、一日も早く感染を収束させ、安心して暮らせる日常を取り戻す。政府を挙げて取り組みます。
《総理の動き》本日(4月11日)安倍総理は官邸で第28回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催しました。会議では、新型コロナウイルス感染症への対応について議論が行われました。(1/5)
【総理の動き】 本日(4月26日)岸田総理は、官邸でウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談について会見を行いました。 「国際社会、平和の秩序を守り抜くべく、今後ともG7を始めとする関係国と緊密に連携し、ウクライナを後押しする外交努力を積極的に展開していきたいと考えております。」
【地震情報】総理は、地震発生を受け、1.早急に被害状況を把握すること 2.地方自治体とも緊密に連携し、政府一体となって、被災者の救命・救助等の災害応急対策に全力で取り組むこと 3.被害の拡大防止の措置を徹底すること の3点について指示(3時10分に指示)。
【緊急地震速報】 石川県で地震 北陸で強い揺れ 強い揺れに警戒してください。 発表日時 5日17時38分 対象地域:石川県能登
【地震情報】 政府は、先ほどの茨城における地震を受け、官邸連絡室を設置しました。関係府省が連携し対応に全力を挙げます。
【北朝鮮ミサイル】北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されました。我が国領域には飛来せず、また、我が国排他的経済水域(EEZ)内にも落下しないものと推測されます。(1/2)
《総理の動き》本日(2月27日)安倍総理は官邸で第15回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催しました。会議では、新型コロナウイルス感染症への対応について議論が行われました。(1/3)
【気象特別警報】 【特別警報(大雨)】福岡、北九州、筑豊地方、筑後北部に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。 発表日時 6日17時10分 対象地域:福岡県
北朝鮮が新型ICBMと思われる弾道ミサイルを発射し、日本の領海に近いEEZ内に落下しました。許されない暴挙であり、断固非難します。 制裁を含め、今後の対応について、日米・日米韓をはじめとした関係国と連携して対応していきます。 これから出席するG7首脳会合でも、G7の連携を確認します。
#新型コロナウイルス】「くらしとしごとの支援策」のページでは、注目キーワードをご紹介し、お困りごと別でもお探しいただけます。ご活用ください。 個人・ご家庭の方々 中小企業・小規模事業の方々 農林漁業・食品関連事業の方々 事業規模・種類を通じて活用できる支援策 kantei.go.jp/jp/pages/coron…
年末年始にかけてこれ以上の感染拡大を食い止め、医療機関などのご負担を軽減し、皆さんが落ち着いた年明けを迎えることができるよう、最大限の対策を講じることとします。
【気象特別警報】 【特別警報(大雨)】多摩西部、多摩南部に特別警報を発表しています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。 発表日時 12日15時30分 対象地域:東京都