1226
まだ朝じゃないんじゃ
1227
どんなに固い絆で結ばれていようと、火だるまにされて無事な人間はいないんじゃ
1228
本来は家畜を木につないでおくための綱を指し、しがらみ、呪縛、束縛の意味としても用いられた「絆」という言葉が、いつの間にか支え合いや助け合い、人の結びつきを肯定的に表すものに変わっていたというのは、少しお話としてよく出来過ぎていて笑えないところがあるんじゃ(トホホ)
1229
中産階級の道徳についていけなかった人間は、仲間や絆という言葉が大好きになる傾向があるぞい
1230
生まれてこの方ピーチ味が桃の味だったことはないし、イチゴ味が苺の味に近づく兆しを見せたこともないんじゃ
1231
バナナ味のものは大概不味いんじゃ
1232
廃墟と少女を組み合わせた写真は、犬猫、空、スターバックスに次いで四番目に多い70000000000000000000兆くらいの枚数を誇るぞい
1233
織田信長を尊敬する人や坂本龍馬を尊敬する人は、共通して自宅が全焼すると大ダメージを負う傾向にあるぞい
1234
豚が飛ぶのはただ事ではないぞい
1235
今から努力しても天皇にはなれないんじゃ(トホホ)
1236
論理的な人と言い訳がましい人は、共通して暴力が弱点じゃ
1237
何事も顔を隠しながら遠くから一方的に殴るのが一番じゃ
1238
カムチャッカの若者がキリンの夢をみているとき、メキシコの娘は朝もやの中でバスを待ち続けているんじゃ
1239
ブラジルで蝶が羽ばたくと蝶が飛ぶぞい
1240
野球は点を取ると有利になるぞい(勝ち負けを点で決めるので)
1241
止まない雨はないし明けない夜もない。だが、倒れ伏した人間は再び立ち上がることはなく、天の続くかぎりその眠りから覚めることもないんじゃ
1242
目からウロコは落ちないんじゃ(目にウロコはない)
1243
他人を見たら障害者と思え
1244
ことばにしなきゃ想いは伝わらないぞい
1245
北に来た(ガハハ)
1246
日本国憲法と朝鮮民主主義人民共和国社会主義憲法は勤労の義務を規定しているぞい
1247
酒飲みながら散歩をすれば、そこには天国があるぞい
1248
相手がたとえ話をしはじめた場合、息を吸うタイミングで暴力を行使すると、より良いコストパフォーマンスを発揮するぞい。
1249
大概のたとえ話はたとえ話を披露することが目的になっているんじゃ
1250
たとえ話は普通、たとえ話をしたい時に用いられるぞい