junaida(@junaida_tweet)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
長野まゆみさんのデビュー30年記念小説「カムパネルラ版 銀河鉄道の夜」の装画を描かせてもらいました。 装丁は名久井直子さんです。とても美しい本に仕上げてくれました。 ぜひ、書店などで手にとってみてください。
2
歌画本『ひみつストレンジャー』 詞・草野マサムネ 絵・junaida 発売・角川春樹事務所 スピッツ17thアルバム『ひみつスタジオ』 13曲全歌詞から浮かび上がる13編の絵物語 アルバムと同日発売(5/17)です。お楽しみに! kadokawaharuki.co.jp/special/himits…
3
graniphとのコラボアイテム全8種が発売になりました。 ぜひー。 graniph.com/collection/col…
4
お菓子おくれ。
5
#ここはおうち 』 発売は4月1日ですが早いところではもう店頭に並んでるっぽいですよー。 今回は表紙絵だけじゃなく、中の絵や言葉を使った素敵な広告も数種類作ってもらいました。 コズフィッシュのデザインです。
6
junaida展「IMAGINARIUM」 PLAY! MUSEUM 2022/10/8-2023/1/15 おたのしみに! play2020.jp/article/junaid…
7
詩人の谷川俊太郎さんと一緒に作った絵本『ここはおうち』がまもなく刊行されます。 谷川さんの言葉に手をひかれて、僕の中の憧れや喜びや幼さがそのまま絵になっていった気がします。 BlueSheepから4月1日刊行予定です。 全国の書店等でぜひお求めください。
8
本日よりHedgehog店頭およびオンラインショップで、junaidaトランプの販売を開始しました。 54枚すべて描き下ろしたので、まるでミニサイズの画集みたいなトランプです。 そしてトランプ共通面がモチーフのリバーシブルポスターも初登場。ぜひー! shop.hedgehog-books.com hedgehog-books.com
9
《新刊のお知らせ》 junaidaの新しい絵本『街どろぼう』が福音館書店より7月7日に刊行されます。 今回の主人公は巨人です。 全国の書店等でぜひ! fukuinkan.co.jp/junaida/
10
「THE ENDLESS WITH THE BEGINNINGLESS」出版記念展 ・ほぼ日のTOBICHI2 9/7〜9/18 ・Hedgehog 9/23〜10/9 1101.com/tobichi/#!/eve… junaida.com/archives/1928
11
伊坂幸太郎さんの最新作『逆ソクラテス』の装画を描かせてもらいました。 素敵な装丁は名久井直子さんです。 この作品のおかげで、自分でもとてもお気に入りの絵が描けました。 ぜひ!
12
今、東京でふたつの原画展が開催中です。 画集『UNDARKNESS』は、ボリス雑貨店(〜4/13)、 絵本『怪物園』は、ほぼ日のTOBICHI(〜3/7)です。 両会場は半蔵門線で1本のアクセスです。 どちらも楽しんでもらえたら嬉しいです。 junaida.com
13
【 開催中 】 junaida展「IMAGINARIUM」 2022年10月8日-2023年1月15日 PLAY! MUSEUM (東京立川) 光も闇も引き連れて 絵筆に灯る 想像と空想 絵本『Michi』『の』『怪物園』のjunaida 400点超の原画 問いかける 小さな物語 play2020.jp/article/junaid…
14
『ひみつストレンジャー』の制作は、詞からイメージしたラフが描けたら、そこで初めて曲を聴いてよし、という自分ルールを設けていました。 早く曲を聴きたい一心で筆も走ったし、曲と一緒に読むと物語に魔法がかかったみたいで毎回わあわあなってました。 スピッツ最高。
15
16
《新刊のお知らせ》 『EDNE』 ミヒャエル・エンデ『鏡のなかの鏡』へ想いを巡らせて描いた作品です。 白泉社より6月3日刊行! 全国の書店等でぜひ!
17
絵本『怪物園』がブックデザインで賞をいただきました。 第54回造本装幀コンクール 日本書籍出版協会理事長賞(児童書 絵本部門) 装丁:祖父江慎+藤井瑶(cozfish) 印刷:図書印刷 製本:大村製本 発行:福音館書店
18
印刷でこだわったのは、絵の色味はもちろん、とにかく気持ちの良い「黒」を探す作業でした。何度も試行錯誤を繰り返し、最終的には印刷屋さんもこれが限界っていう所まで色を出してくれました。おかげで理想の「黒」になっています。
19
絵本最新刊『街どろぼう』が本日刊行されました!わーわー。 ブックデザインは前作に引き続きコズフィッシュの祖父江慎さんと藤井瑶さんが素敵に仕上げてくれました。 今回のポイントは世にも珍しいちょっと不思議な布クロス仕様です。 ぜひ手に取って見てくださいね。 fukuinkan.co.jp/junaida/
20
《新刊のお知らせ》 junaida最新絵本『怪物園』が、2020年12月、福音館書店より刊行されます。 おたのしみに! ◆怪物園特設サイト junaida.com/kaibutsuen/
21
有栖川有栖さんのデビュー30周年記念作品「こうして誰もいなくなった・角川書店刊」の装画を描かせてもらいました。装丁は須田杏奈さん。 ファンタジーからホラー、ミステリまで、盛りだくさんの一冊です。
22
#ここはおうち 』 この絵本は谷川さんの言葉と僕の絵を往復書簡のように交わしながら、最終的な着地点を定めずに作っていきました。 それはなんだか言葉と絵の会話のようで、毎回変化する谷川さんの言葉にシビれっぱなしでした。
23
新しい絵本「Michi」が福音館書店より11月中旬に刊行になります。 自分にとっても本当に特別な本になりました。 ぜひ、全国の書店等でお求めください。 またこの本の刊行を記念した原画展やイベントなども色々と計画中です。詳細はまたあらためてお知らせしていきます。お楽しみに!
24
junaida最新画集『UNDARKNESS』 2021年2月、Hedgehog Booksより刊行されます。 どのページを開いても、ダークジュナイダ全開です。おたのしみに。 junaida.com/undarkness/
25
『母の友』12月号特別付録のアドベントカレンダーを描きました。 この企画は、母の友では尊敬する堀内誠一さん以来ということで、とても光栄に感じながら描きました。 クリスマスまでのカウントダウンをこのカレンダーで楽しんでもらえたら嬉しいです。