351
進まない掃除。
352
キミら、毎日が猫の日やね。。
355
何にそんなにびっくりしてるのだ?と思って覗いたら、崩れた砂にいちいちびびっていたアルタさん。とてもアルタさんらしい。 twitter.com/hanamomoact/st…
356
風の強い朝。
358
特に年齢による見た目の変化を「劣化」と呼ぶの、必ず自身も辿るその道を『品質が悪くなる』の意味「劣化」と表現することで、その言葉に縛られて、自分で自分を苦しめることにならないのかな。てか、見た目の変化に対して「劣化」を使うこと、もう古い匂いするな。書いてる人、意外と年齢高いのかな。 twitter.com/mashupny/statu…
359
最初のお出迎えはさんちゃんでした。 twitter.com/hanamomoact/st…
360
365
花の生け方がヨイと誉めていただいたのですが、私にそんなセンスがあるはずもなく、接木されたマルチカラーのブーゲンビリアを植えたら、(ほぼ放置で)自分たちでこのように育ってくれました。その時々によって色が違って出るのでとても楽しい。 twitter.com/hanamomoact/st…
367
#何度でも見てほしいお気に入りを貼るタグ
音量MAX推奨、ドゥバァさんの投げキッス(後ろは幼少期のトゥリーさん)
では、おやすみなさい。
369
今日は、蝉大小2匹。 twitter.com/hanamomoact/st…
371
今日のブーゲン一家。
372
お母さん帰宅で「おかぁちゃん、おかぁちゃん、おかーちゃん〜」のミニブーゲンズ。
373
自分の想像力の限界も疑わず、ただ「かわいそう」「ひどい」と声に出すのは、何を満たす為に言っているのだろう。それを言うと、いい事を言っているという自分に満足できるからなんだろうか。決して本当に心を痛めたり本当に心配をしているわけではないのは確かで、そんな上っ面の正義感の言葉に