はなもも(hanamomo)(@hanamomoact)さんの人気ツイート(新しい順)

1551
だんだん子離れしつつあり、外で過ごす時間が増えてきたブーゲンさん。お昼ご飯食べに戻り、ご飯食べ終わるの待ってミニブーゲンズの甘えタイム。お母さんいない間、探して鳴くことはないけど、帰ってくると嬉しいミニブーゲンズ。
1552
けっこう伸びる。
1553
ごーちゃんの定時療養食をやっていたら後ろでゴトゴト音がしたので振り返ったら脱獄者。
1554
と思ったらめっちゃ根性あったナバナさん。ロウネーン兄さん、見せつけるようにさらに上へ。私に訴えられても、ナバナさん。 ついていけるようになるまで、まだもう少し先だね(多分またあっという間)。
1555
兄貴ーアニキーみたいにくっついて歩くナバナさん。試行錯誤するが、まだ上まではついて行けない。。
1556
馴染んできたロウネーンさんとミニブーゲンズ。
1557
鳥の声にかき消されそうな小さい声だけど、アーラさん、初めての「クルル」鳴き。警戒する必要のない信頼している相手(特に力関係では相手の方が強い時)に出すクルル。(シャーロットさんはあびさんによくやる)
1558
そして今日。シャーも空気砲もなく挨拶したアーラさん。アルタさんはまだちょっと怖い。
1559
カメリアさんはまだ恐る恐る。すっかり慣れて上手い距離感とるナバナさん、さらにはまだちょっと引き気味のアーラさんに「大丈夫だから行ってみ」みたいに肩叩く。
1560
緊張しーのロウネーンさんだけど、リラックスして遊べるようになった。怒られたのでちょっと及び腰のアーラさん。
1561
お調子者アーラさん、やりすぎて怒られる。ちゃんと手加減するロウネーンさん、1歳児→3歳児→5歳児→小学生→中学生くらいになって、えらく兄さんに見える。(逆ギレアーラさん。やられっぱなしにはならないとこ、さすが。) twitter.com/hanamomoact/st…
1562
遡って昨日の話。ちょくちょく顔合わせの甲斐あって、距離が縮まってきたロウネーンさんとミニブーゲンズ、
1563
小さめサンドフィッシュ氏(オットの手が白いのはセメント作業中だったので)。
1564
お久しぶりのサンドフィッシュ。
1565
ナバナさん、それはさすがに。。と思ったらやっぱり痛かった。
1566
ブーゲン母さん狙ってここにしたのでは?と思ってしまうあやし上手。
1567
いつもの軽い籠と違うので、ひっくり返って出られないのかなと思ったけど余計な心配だった。ヤドカリ役率高いアルタさん。
1568
カタカタ音がするので見にきたら、大いに盛り上がっているミニブーゲンズ。
1569
ミニブーゲンズがこうやって固まっている時は、おっぱいくわえながら寝てしまい、そのままお母さんが去った時。
1570
まだちょっと怖いカメリアさんと、空気砲で怒られなかったので調子にのるアーラさん。私はロウネーンさんに謝らないといけない。ミニブーゲンズに無反応で、いつも頭の中忙しくて目に入ってないと思ってたけれど、小さいから手を出しちゃいけないとわかっていてロウネーンさんなりの対応だったんだなと twitter.com/hanamomoact/st…
1571
ロウネーンさんに(見)慣れてきたミニブーゲンズ。いきなり目の前に座られてたので「え。。」と固まって、そろ〜りあとずさりのカメリアさん。 twitter.com/hanamomoact/st…
1572
観念。
1573
ペティさん、今日は爪切りの日と聞いて脱兎。
1574
速すぎてわからなかったのでスローモーションにして見たら、すごく跳んでた。カンガルーみたいに跳ぶとは聞いてたけど、たしかに似てる。
1575
同じ巣の出入り口があったのでそばに置いたら潜っていった。人が指で掘ったら簡単に崩れ落ちる砂だけど、上手に掘るなぁ。