ウイッス君(@wissu_type)さんの人気ツイート(新しい順)

1
お絵かき、昇龍拳。 X2隠し要素。体力が満タンでないと使えないのは変わらず。 元ネタ同様に対空技なので前作と違い空中の敵にも当てられるようになったものの、クリーンヒットさせないと一撃必殺とはいかなくなったので扱うのが難しい。 #ロックマンX #ロックマンX2 #megamanX
2
お絵かき、波動拳。 X1の隠し要素。入手すればあらゆるボスを一撃で倒してまわれるが、体力が満タンでないと使えないので使える時は使える時で普段と違った緊張感がある。 #ロックマンX #イレギュラーハンターX #megamanX
3
お絵描き、スーパーマリオブラザーズ。 スーパーキノコを手にして、ファンタスティックアドベンチャーゲームになったマリオ。 お馴染みのキャラクター達も一気に増えてパッケージイラストも賑やかに。 #スーパーマリオブラザーズ #SuperMarioBros
4
お絵描き、コサックキャッチャー。 ロックマン4の大型ボス。コサック博士が自ら操縦する巨大クレーンとの対決。闘いに決着がつこうというところで、ブルースに連れられ娘のカリンカが登場する。 博士はクレーンゲームが得意らしい。 #ロックマン #ロックマン4 #megaman
5
お絵描き、ラッシュアダプター。 入手すればラッシュが変形してロックマンと合体!パワーロックマンやジェットロックマンになれる。作中でもちゃんと合体演出があってカッコいい。 パワー/ジェット間での付け替えに専用演出があるのが細かくて好き。 #ロックマン #ロックマン6 #MegaMan
6
お絵描き、ガンマ。 ロックマン3のラスボス。 ライト、ワイリーによって共同開発された巨大ロボット。強力な左腕のパンチが襲いかかる!更に左腕っ!左腕がっ!左腕しか動かない…。そんなロボット。 でも足場なかったら倒せなかったろうなぁ。 #ロックマン #ロックマン3 #megaman
7
お絵描き、ファルコンアーマー。 X5強化アーマー。空中を一定時間自由に飛び回れるフリームーブが特徴で、代わりに特殊武器のチャージができない。スピアチャージショットは貫通性能よりも、その弾速と弾の細さがそれまでの派手な方向の強化と違っていて印象的。 #ロックマンX #ロックマンX5 #megamanX
8
#2021年自分が選ぶ今年上半期の4枚 ほぼロックマン。 描き終えた瞬間は良い仕上がりと思えたものも、並べると構図の単調さが気になってくる…。 タグの先にある他の人の絵もセンス良いの多いなぁ。
9
お絵描き、ロック君。 6/9はロックの日…という事で最新作の11ベースで、ダブルギアを日付に見立てた感じ。 この前11描きそびれたし、描こうと思ったらちょうど前日だったので丁度良かった。 #ロックマンの日
10
お絵かき、スパイラルクラッシュバスター。 衝撃波を出しながら3発同時発射される、蛇みたいにうねる弾。 ゲーム的により性能の高い攻撃が後発の作品で出てくるけど、これが歴代で1番全力っぽく感じる武器。 見た目の派手さと複数発射を感じさせるSEがそれを演出してくれてるんだと思う。 #ロックマンX
11
お絵かき、マグネットビーム。 初代にしか登場しない足場を作るビーム。以降もナンバリング特有の補助武器があるのはこれの存在も大きいのかな。 #ロックマン
12
ミキシング、ゴッグ。 デスアーミーをベースに多少加工して、ムーンガンダムの肩とゼルトザームアームズをくっつけて塗装した感じのお手軽レシピ。 ゴッグ寄りのハイゴッグみたいな感じになれば良いなと思っていたので概ね良い感じに仕上がったんじゃないかと思う。 腕の可動が良くてポーズが映える。