このガラルサンダー、サンダーと見間違えられて取り返しがつかなくなったオニドリルとドードリオの混血でしょ
世代交代もの一番強いのはジョジョですよね 育児放棄しなさそうな主人公の子孫が出る前に主人公はそもそも殺しておくし頻繁に出る旧作主人公は愛人とだって子供作る
「バゼットがムーンキャンサーって、月と繋がりないじゃん」って人いると思うんですけどね? hollow最後にバゼットが待ってるの、月なんだよな。
鈴鹿サンタがアーケードの理由、三分の一くらいは多分「真面目すぎてそこまで騒動を起こさないサンタだから」のような気もしなくはない。サンタエレナもそうだけどアーケードサンタクロースみんな聖杯のかけらで暴れたりしなさそうじゃん
推しサーヴァント、コイン足りなくても3スキル見てくると面白いですよ。ほぼ全員だいたいが強みがどうとかより因縁で殴りにきてます。ジャンヌと天草はあるゆる有利性を捨ててお互いに「ルーラー殴ります」って持ってきててクソほど笑った お前ら仲いいな
矛盾螺旋説、式部が式枠、巴が巴御前とエミヤくん、橙子さんがルーン担当シグブリュにメガネの皆さんや生き返るぐっちゃん、鮮花に妹プリヤとまあ配役バッチリ揃えて「黒桐と同じタイプとすでに式から太鼓判を押されてる藤丸立香」で完成されてるのでシナリオこれから読むマンも楽しみしかない
太公望にそわつくオタクたち、「フジリュー版」「スープー」「アニメ化はしてない」「OPよかったよな」でなんでリメイクアニメの時みたいなノリになってんのや好き
実写リトルマーメイド、最初にハンス・クリスチャン・アンデルセンの一節と名前が出てくるのでCCCプレイヤーはご注意ください。 そこで子安さんボイスが脳内再生された後しばらく脳みその片隅に殺生院キアラが居座り原作過激派しぐさしながらドキドキハラハラ見てる幻覚がちょこちょこ見えます。
タイバニ関連で「毎週放送なら話題になっていた"はず"」を前提としたネトフリ一挙批判には個人的には懐疑的になる。というのも、タイバニ自体が古い作品なのと追う層って「毎週決まった時間にみんなで見る」がもう今できない人たちが多くて多分その「毎週話題」の状況が現行の他作品で少ないんすよね
マンキン完全新作アニメ ・PVに旧アニメOP利用 ・PV見るに子供世代ではなく葉くん世代、恐らく原作ベース ・集英社から講談社に移籍したので制限がある可能性?(講談社かなり良くしてくれてるので期待したい) ・オリジナルメンバーで考えるとメインのうち葉くん役だった佐藤ゆうこさんが出れるか不明
今回hollow(バゼットさんの作品)のファン向けとして終始してたのがよかった。多分未プレイだとピンと来なかったりチョコレートの精霊わからなかったかもですが、実は会話、言葉の多く(カナリアの話とか)ゲームに元ネタがある状態でしたので、いつか気向いてプレイしたらまた読んでねと言う感じ。 #FGO
バゼットさんイヤリングない件については割と真面目にFGO世界線か参加してない世界線のバゼットの可能性もミリあるけどそれ以上にイヤリングある=ほぼ死亡か隻腕確定みたいなところあるからそこらへんの関連もあるかもしれん
この右京さん、亀山薫だけを相棒にしてた頃の右京さんじゃないのがすごくよくない????? 神戸くんと腹の探り合いの末に信頼を築いて、カイトくんといて正義の暴走を目にして、冠城とお互いの狙いをわかった上で伸び伸びと捜査をしたその右京さんが亀山くんと組むんだねえ #aibou #相棒 #相棒21
キャストリア、もう召喚セリフの時点で不穏じゃん
お知らせ「SAITAMA再び!!!」 埼玉南部民わし「うん」 お知らせ「MISOポテト、FUKAYAネギ、維新まんじゅう」 わし「味噌ポテトだけ秩父観光で見たかな…」 お知らせ「WARJIかつ、SAYAMA茶、ZERYフライ」 わし「ケンミンショーで何それ知らんになってるソウルフード三銃士きたな……」
FGO生放送、「公開時に春はゆくを聞きたいマン」に、「映画館での初聞き」か「今だけ聞けるライブか」ってそんな桜の味方か正義の味方かみたいなことするんじゃない
どぅへへへほんとだ村正もですわよ
threadsはとりあえず事件簿の三田先生とジャンプ系編集の林士平さんあたりをフォローしたら一気におすすめがオタク色になるのでたまに混ざる普通のを非表示にしていけばそこそこ情報集めには使えそうです 公式から隠れたい(特にブロックする)タイプのオタクは当分は諦めてくださいって感じではあります
2部7章2節目やってて思うんだけど ・7章序盤でトラオムネタバレ大量 ・それを覆して余りある「確かにこれネタバレ見ずにやれたほうがいい」が本編ドカドカ なので以下の人はトラオムスキップしてもいいと思う ・トラオム後でやる ・トラオムネタバレ退場者含めて知ってる ・トラオムが後少しではない
ウタ「今回の紅白のテーマはLOVE&PEACE みんなでシェア」 それならウタカタララバイもトットムジカもそりゃダメだしAimerさん予測通り鬼滅一択だし米津玄師さんの孤高の光と狂ったムキムキは流せないわな………ってなった
銀魂くん、五条悟のこと中村悠一さん声の銀髪だから坂田銀時でいじり倒していいと思ってる
剣→草薙剣疑惑 弓→マスター関連で中華鯖もいける 槍→ほぼバグみたいな相性でジャルタ 騎→源氏ロボ、なおマスターは同年に乱を起こしている 殺→スウェーデン時計塔魔術師 術→見るからに厄ネタ 狂→剪定武蔵 うーーーーん!!!!!!! 盈月の儀、なーんもうまく行く気しねえなあ!!!!!!!
黒バス銀魂コラボ ・缶蹴り中、鬼は赤司と土方(土方は多分鬼の副長から、赤司はシンプルに能力向いてるからであってる?) ・赤司は多分缶を守りながらちゃんと探してるがまだ捕まえてない ・土方くんは恐らく人質ならぬ物質戦法で既に新八と緑間を誘き出して発見、紫原くんと青峰も釣られたところ 鬼
あと肝心の忘れて!!!!!!! 銀魂後祭りのスポンサーに「株式会社ガンダム」が入ってて開始前に「がーんだむ!がーんだむ!」のエアリアルが踊るCMとどっちかわからないけど撮り下ろしボイスでわざわざ「株式会社ガンダムは銀魂後祭りを応援しています」って流れたし土俵でも紹介された
カドック、生き残りに特化したスキルすぎて笑ってる キャッチャーできてたのもそれです?