401
障害者が頑張って「健常者が当たり前に出来ること」を見世物にするより、
健常者の芸能人が頑張って「障害者が当たり前にやってる/やるしかないこと」をやる方が障害への理解は深まる。
それに自分を見せて何かを伝えるのは、一般の障害者じゃなくて芸能人の仕事だろ。
この番組、ギャラ出てるんだし。
402
24時間テレビ、
音に合わせたダンスを耳が聞こえない人にさせるみたいな「障害者に苦手なことさせる」んじゃなくて、
芸能人に消音ヘッドホンをつけたまま生活させたりして「健常者が、障害によって苦手になること/苦労すること/周りにやって欲しかったことを体感して共有する」方向を目指してほしい。
403
資本を持ってる企業と、失職すると暮らしていけない労働者個人では立場が違いすぎる。
法律が無いと「賃下げサビ残しないとクビ」と、労働者を奴隷的に扱うようになる。
だから企業の暴虐を防ぐのが労基法が必要で、最低賃金も定められている。
その撤廃を訴える国会議員の狙いとは? twitter.com/tamakiyuichiro…
404
このツイ主さんが補足もしてるけど、広まってないので注意喚起。
乳児にハチミツを食べさせるのは厳禁です。微量なボツリヌス菌が腸で繁殖し、何ヶ月も時間をかけて赤ちゃんの身体を蝕むことがあります。
実際、昨年は死亡例も。
覚えてほしい。
『ハチミツで乳児は死ぬ』
sankei.com/smp/premium/ne… twitter.com/irohaniwaon/st…
405
そして国は、基礎を学ぶ貴重な中高生に「五輪ボランティア」を押し付けようと全力です。
「科学力が落ちている。何故だ?!」じゃねーよ。お前が落としてんだよ。
老害が種もみを食いまくるこの国は、今もインパール作戦が続いている。
406
文科省「学力テストやめてAO入試メインにしま〜す!」
中高生「勉強やめてボランティアするわ」
文科省「研究費は削減しま〜す!」
優秀な学生「研究者目指しても将来無いから外資コンサル行くわ」
文科省「大学院増やしたのに博士が減るのは何故だ?」
結論:当たり前だろ
mainichi.jp/articles/20180…
407
408
粉末の水素水という、中学生の知識で詐欺とわかるゴミを、
・全力でPRするクズ新聞と
・全力で売るクズ業者と
・共同開発した中学未満の大学ランド
…のお話。
news.line.me/issue/oa-gifus…
折角なので、水素水商法の関係者一覧を再掲しときますね。 twitter.com/domoboku/statu…
409
◆金足農業の偉業
・秋田県勢103年ぶりで
・農業高校87年ぶりの決勝進出
・全員秋田県民
・決勝まで選手交代ゼロの極限選手層
・秋田→大阪の臨時便
・秋田の他校まで臨時休校させる
・農業新聞が奇跡の甲子園特集
・62奪三振の熱投と
・スポーツ紙に1,467キロと誤報させた球速
…完全に社会現象。
410
◆2歳児発見じいちゃんまとめ
・自分が遭難した時にも有効な
・子供から見つけやすい派手な格好で
・全て自腹で県外から現れ
・過去にも遭難女児を救った経験から
・警察150人の丸2日で難航した捜査を
・わずか30分で解決
・圧倒的なキャラ立ちの力技で
・2歳児家族のマスコミ負荷も軽減
…なんだ神か
411
412
遅い時間に届く宅配。
「こんな時間にごめんなさい!」
異常に申し訳なさそうな配送員。
「大丈夫ですよ。遅くまで配送ありがとうございます」
笑顔になる配送員。
聞くと熱中症で倒れた同僚のフォロー。そこに重なるゲリラ豪雨。配送遅延で毎回「遅い!」と責められると。
…むしろ感謝しかない。
413
『電力消費の削減に繋がらないため導入が見送られてきた』サマータイムなのに、
『温暖化防止のため挑戦すべき』という発狂議員。
健康を害し、数兆円もの社会損失を産むのは愚策。
与野党ともに投票してきた浮動層として宣言する。
#サマータイム導入なら自民に投票しない
lite.blogos.com/article/317586/
414
裏ワザ思いついた。
赤ちゃんの泣き声に優しくなる方法。
年取ると年月の経過が早く感じるのは「"今まで生きてきた長さ比"で時間を感じるから」というジャネーの法則。
この応用を考えるんだ。
新生児(1ヶ月)の5分は30歳の30時間。30時間もウンコパンツだったら泣くの当然じゃね?僕なら号泣するよ。
415
平成も終わるのに「(サマータイムは)電源を落として、その後の立ち上げで日時の変更をすればよいだけ」という絶望的無知な輩がITジャーナリストを名乗れるITリテラシー大国ニッポン。
日本がサマータイムを導入してはいけない理由はこれだけで十分だろう。
lite.blogos.com/article/317015/
416
まがりなりにも東北の復興を大義名分にして誘致した五輪なのに、
復興のための建築リソースぶん取った挙句、日本中巻き込んでシステム開発費もろもろで数兆円の大損害を産み出した挙句に国策としてテロ支援をするとか、東北復興どころか震災以来最大の国難だろ。
itmedia.co.jp/news/spv/1808/…
417
マジでこの世の全ての猫好きに教えてあげたいんだが、イオンの一部店舗は利益ガン無視で保護猫を引き取り譲渡の場を作ってる。
これがメチャ癒されるし、多くの命を救ってるからぜひ全国の猫好き、猫を愛する者達、猫を憎む者達、全てのネコに伝われ。
#世界猫の日 #拡散希望
m.huffingtonpost.jp/domoboku/cat-2…
418
◆イオンの神活動
①犬や猫を殺処分から救い出し
②自らの利益を削ってでも
③飼い主との出会いを産み出し
④見つからなければ一生世話する
…そんな活動中に閉店した横須賀店の保護猫「ゆずちゃん」の運命と、
同じような子をアナタが超お手軽に救えるって話。
#世界猫の日
m.huffingtonpost.jp/domoboku/cat-2…
419
これは本当にその通りで、政府はしばしば「結果ありき」でシンクタンクに試算をさせる。政府が期待する数字が出ないとやり直し。
だから突然7千億なんて数字が出てくる。「経済的なメリットがコストに見合わない」と何十年も見送られてきたサマータイムなのにね。 twitter.com/h_okumura/stat…
420
「朝7時の開始が涼しい5時からに!」と、サマータイムを導入に向けた政府の寝言に
「AppleとGoogleにOSアップデートしてもらわないとスマホすら使えない」と、無理ゲー説明するのも解るんだけど、
朝7時が早朝5時になるなら、
夜の7時は夕方5時になんだよ。
スマホより政府の脳をアップデートしろ。
421
1970年の米国オーケストラ業界。女性比率は僅か5%だった。
これは80年に17%、現在40%と激変した。カーテン越しオーディションによる、純粋な実力採用が普及したからだ。
forbesjapan.com/articles/detai…
そして今日 #クラシック音楽館 に出てきたカルテット。みんな女性。
仕事の良し悪しに性別は関係ない。
422
423
424
大企業の男性社長インタビューでは絶対聞かれないのに、女性幹部インタビューで毎回のように「家事と両立の秘訣は?」と聞かれるの意味わかんない。
なんで女性だけが両方やってる前提なんだよ。家事は女性だけのタスクじゃ無いし、男性が主夫やって女性が仕事専任でもいいだろ。
425
若く産んだら「早すぎる」
産むのを待ったら「遅すぎる」
一人っ子は「かわいそう」
兄弟増えれば「計画なし」
正社員でも「お辞めなさい」
主婦になったら「働きなさい」
そのための大学が「一律減点」←new!
…「女性の活躍」を総理は声高に叫ぶけど、これが我が国の現在地
yomiuri.co.jp/national/20180…