1
私的ここ最近で1番たまげたニュースが飛び込んできました。
撮影中断中の「浦安鉄筋家族」。家のシーンは取り壊し予定の一軒家を使って撮影しておりましたが、その一軒家、予定通り取り壊されたそうです。大沢木家、解体されました。家、なくなりました。どうすんの!!!??
2
佐藤二朗さん。本番中にカメラを見てしまう、カチンコが鳴る前に台詞を言ってしまう、などなどのベテランにあるまじきNGを繰り出すも、台詞が飛んでも芝居を止めず、謎の奇声を上げて繋ぎ、最後までやり遂げ「さすが大物ですね」と子役に言わせしめたのが今日のハイライト
4
朗報。
「浦安鉄筋家族」撮影用の新居見つかりました。
悲報。
間取りがぜんぜん違います。撮影済みのシーンと繋がらない!しかし時間も予算もない!おとーさーーん!!力技のおとーーさーーん!
5
6
炎天下でのロケ中
「水野さんは熱中症になった事ありますけ?」
と聞いてきた広瀬アリスを思い出す。
「け?」はもう熱中症の初期症状だ。
7
違和感あるわ!! twitter.com/mn_enta/status…
8
速報
滝藤賢一さんに関する最新のニュースをお知らせします。本日、「二の腕の筋肉を見せたいから」と衣装の袖を切り落とした滝藤賢一さんですが、「やっぱり寒い」と、切り落とした事を後悔している模様です。
以上、最新のニュースをお伝えしました。
9
佐藤二朗座長。大勢のスタッフの名を早々に覚えて名前で呼びかける。その姿は木村拓哉氏、沢村一樹氏に共通する。
さらりと「ゆみ」「たかし」など下の名前で呼ぶのは特に木村拓哉氏に被るところがあるけれど、呼ばれたスタッフの方のテンションは被っていないのがうちの座長の惜しい所。
10
歴史と積み重ねが無ければ出せない空気感。多幸感。よかったなあ。
キャンジャニの動向から目が離せないw
お疲れ様でした
ありがとうございました
#関ジャニ18祭東京
11
来週これです。もう、せっかくの朝ドラのイメージが雲散霧消だと事務所スタッフは白目であります。
s.cinemacafe.net/article/2020/0…
14
『1番好きな食べ物当てていいですか?トマトパスタ!』「うどん!」
まてまてそこの茶髪とリーゼントの美少年たちよ。今初めて会話を交わす君達よ。何の前情報も無しにやみくもに!?
この世に食べ物が何万種類あると!?
無茶が過ぎないかい??
「ピザ!」
まてまてまて!
15
なかなか撮影再開しないなと思ったら。
ちなみに外観と中は別場所なので、今のところ、玄関入ったら更地、ということになるわけです。教えてくれたプロデューサーももはやちょっと笑っちゃってました。ほぼ撮影済みの回もあるのに。再撮影する予算はないぞ!どうなる浦安鉄筋家族
16
速報
2022年4月の、「記憶に残る走り方選手権」優勝者が決まりました。
エントリーNo.10滝藤賢一さん。
タイトルは
「自分の走りを疑って走る」です。
ご覧下さい。
17
10年以上昔の回想シーンは全部アリスにやってもらう契約を結びたい。
19
再会嬉しかったなあ。そして笑いすぎて涙出たなあ。
20
当然の不調。検査したらもうあちこちボロボロだった。手術すればあと一年は走れるかもしれない。だけど高額な費用に入院期間は一ヶ月。とうに寿命は過ぎていたんだね。今まで毎日ありがとう。本当にありがとう。別れの日は突然やって来るんだね。。という訳で、
ママチャリ買い替えました。
21
「記憶に残る走り方選手権」
第5位は、エントリーNo.1番の広瀬アリスさん。「事務所NGが出ないように頑張って笑顔で走りました」という広瀬さん。いつもの変顔を封印し、爽やかな笑顔で走り切ってくれました。
22
「奪い愛、冬」蘭のマネをする人が多発しているようですが、足さすりをねだる時は、
「スーパーでお菓子を買って欲しくて駄々をこねる小学生」
をイメージしてみてください。
23
撮影の合間、亀梨くんが鼻歌で奏でたクリスマスソングに
「そう言えば今日はクリスマスだ!」
とみんなでハッとしたよ。
ハッとしたところで、ディナーはロケ弁に決定しているよ。
#ファイナルカット
24
ファイナルカット、オンエアも打上げも終わってホッとすると同時にちょっとさみし。
色んな意味でイイ男だったな、座長の亀梨くん。
同い年のやついさんと楽屋トーク楽しかったな。そのやついさんにいつも無茶振りされてる林遣都くんも本当に素敵な役者さん。チェーンストーリーも面白かったな。続く