ヤマネコ(@ume_yamaneko)さんの人気ツイート(古い順)

1
蛍丸のクラファンの大成功の後、怪しげな刀関係のクラファンいくつかあったじゃないですか。 (現存する大●●羅の写し作るとか、自分が作りたい●融と今●の想像再現刀の注文打ち資金調達とか) 蛍丸のは現役鍛冶師さんによる真摯で責任あるガチ企画だったからこその成功なのにな。
2
しかも、この企画All in方式だよ。 目標金額に到達しなくても、支援金額がまるっと企画者の懐に入るやつです。 (目標達成しなかったらお金が返ってくる方式じゃないって事) リターンも何もいらないしただお布施したいならいいと思うけど、皆さん自分でしっかり判断されるのがいいと思います。
3
大倶利伽羅、浴衣の色もただの黒じゃないですね。 本人の肌の色と絶妙にトーンを合わせた蝋色の地に、模様はこれ角度によって光の反射で色が変わって見えるから金の顔料で直接描いてるのかも知れんぞ。(とんでもなくお高くなります) さらっとさりげない皺が綺麗に出てるから、金糸の刺繍ではない。
4
しかもね、ギラギラし過ぎないように、恐らくですがその金を敢えてマットな質感に抑えて使用してるんじゃないかと。 発想とこれを着こなせる胆力が着巧者のそれである……。 帯の竜の柄が見切れなのもニクい。 全体を見てより強く、しなやかで強靭な「龍」を思わせるのに、高級感がある。
5
帯の位置もバッチリ。 男物の和装はこのくらいの低い位置に帯締めるのが粋です。 袖丈は標準よりけっこう長め(男物は手首が見えるくらいで良い)なので一瞬あれ?と思ったけど…… ねえ、これ敢えてでは? 腕の彫物見せないようにわざと長めの袖で仕立てたでしょ、伽羅ちゃん。
6
直接龍の顔バーン!!てやると、下手すると演歌歌手の舞台衣装とか外国人向けのお土産物みたいになっちゃうんですよね。 だから敢えて、直接ではなく「龍」を連想させる柄を実に巧みにさりげなく持ってきてるのに、彫物見えちゃったら効果減だもんね。 そこまで計算済みでは?って思えてしまうな。
7
大倶利伽羅クラスタさんの死体蹴りするよー! 伽羅ちゃんの浴衣の柄は変則的に散らした菱繋ぎなんですが、菱は強い植物でよく繁殖するので、菱つなぎには子孫繁栄を願う意味があります! 模様自体は光の角度で見え方がかなり違うので金絵だと思うけど、金には古来から魔除けの意味が。(リプへ続く)
8
自分が守るべきものが正しい歴史であると伽羅ちゃんが思っているなら、それを紡いでいくであろう人の子らの繁栄をも守ることを、不言実行なまま、それでもしっかりと決めてくれているんだなあ。 魔を払い、厄を除けてくれる気高い龍なんだな。 ……ああ、頭の中で「回れよ回れ、風車」って聴こえる…
9
幼子は瞬く間に初冠(ういこうぶり) ……だなあ。 見守ってきた、その手で刀を振るい守ってきた、そしてこれからも守り行く、人の子らが作る歴史という「物語」。 ほんの少し細めた、普段は強い金の双眸。 引き結ばれていることが多い唇を気負わず綻ばせて、こんな着こなしを見せてくれるんだね。
10
長谷部の羽織の裾に入ってる模様は亀甲網代(きっこうあじろ)ですね!?✨ 麻の葉や枡とはちょっと違う。 よく天井や籠、建具に使われるんだけど、編みで再現する場合はめちゃくちゃ手間がかかるので最高級品レベルの職人技が要求されるやつです。 ……着物の柄に染め抜くのも、当然どえらい手間です。
11
不動くん、着てる単(ひとえ)もシンプルな無地と見せかけて深紫(こきむらさき)っていう、古来よりとても高貴な色とされるやつですよ。 紫草の根を使って、何度も何度も繰り返し染めないとこの色は出せないんです。 お、おねだん(白目)。 まったく軽くない軽装だね!!??
12
軽装って「軽率に審神者を墓に送る装い」の略でしたっけ???
13
そのジャンルに興味を持ちつつある新規さんに対して「そんな事も知らないんですか?」「その知識間違ってますけど?」的なマウント取る人が多いジャンルより、熱烈歓迎大サービスしながら「ご新規様がお越しだ!宴だ!村を上げておもてなししろ!」ってジャンルの方が栄えるし、長く続いて行くよね。
14
@mamama0283 私が聞いた話では、宴の後で「よければお風呂もぜひ。実はこの村には温泉が沸いているのです」と笑顔で案内され、それは素敵だとのんびり浸かってみた温泉の底が突然抜けるそうなのです……。 ところでお客様、我が村にも温泉がございましてね?
15
伸びてるので補足しますと、間違いを正してくれる先立はありがたい存在だし、誤りを放置して欲しいということではありません💦 古参が新参者を上から目線で説教したり馬鹿にするのではなく、歓迎ムードを伝えつつ正しい事を共有してくれるようなジャンルは居心地いいから人が集まるなと思います。
16
うわあああああああ!! 大包平さすが、色味の違う黒と黒!! めっっっちゃくちゃ、べらぼうに金かかるやつだーーーーー!!!! 左襟元のワンポイント、そこだけ染め抜きですか!?ひええええええ!!!
17
帯の光沢、どう見ても細手の糸で丹念に織り上げた正絹やんけ…。 (手間も素材費も嵩むので高級品です) っていうか!! 帯が檜垣に一本縞で、着物のワンポイントが蝶!! 両方合わせて「檜垣に蝶」の古典柄になるのがあまりにハイセンス。 本当にいいもの、一流のものを知ってないとできねえぞ、これ。
18
檜垣(ひがき)模様はその名の通り、ヒノキ樹皮を薄く加工し編み込んで作ります。平安時代頃から使われてる古典柄。 檜は一流品の代名詞。今でも晴々しい大舞台に立つことを「檜舞台に立つ」って言うでしょ? 檜の舞台があるのは格式の高い劇場だけで、一流と認められて初めて上がれる舞台だからです。
19
あとね、和服の黒って本当に如実に値段が出ちゃう色なんです!!! 安物だと赤みがかったような色とか、褪せた色になりがち。 深くしっとりした黒を出すには何度も染めの工程を繰り返す必要があるし、経年劣化でも当然色が褪せるので、美しい黒を纏うのって維持費がとんでもなくかかるのです。
20
それを大包平は、長着ではなくわざわざ襦袢の方により濃く深い黒を持って来てるんですよ。肌に触れる物なので襦袢に高級品選ぶって、いい意味での「本当の贅沢を知ってる」って事だよ。さすがは池田のお殿様が門外不出にした名刀…。 男の着物は、裏地など見えない部分に贅を尽くしてこそ粋なんです。
21
大包平推しさん達はAED用意するか覚悟決めて時世の句と墓用意してから聞いて欲しいんだけど、更に気付いてしまった。 こういう無地の装いは、隣に立つ人を最大限大切に丁寧に引き立てるんです。最高級の黒と赤の漆器に、美しい料理や菓子、花を飾る如くに。何も言わずそういう事出来ちゃうの狡いねぇ
22
もし緊急避妊薬が今より手軽に手に入る事で「安易に避妊しなくなる」なら、それ絶対に女性じゃなくて男性でしょ。「薬局で薬買えばいいだけなんだから、俺のこと好きならナマでもいいじゃん!」って。 緊急避妊薬は、婦人科では吐き気止めも一緒に処方される事もあるくらい副作用強いんだぞ。
23
好きなハンクラ作家さんの作品の通販告知をRTしない(いいねやブクマだけする)理由として 「他の人に知られて競争率が上がる(自分が買えなくなる可能性が高くなる)のが嫌だから」 っていうのを聞いたことがあって、気持ちは解らんでもないだけに頭を抱えたのをふと思い出した……。
24
ちなみに、作る側の意見としてはRT数が少ないと「あ、需要ないんだな」って思ってイベント持ち込み数や通販で用意する数を減らすというのも散見されるので、競争率下げるどころか逆効果な事もあります…。 作品を多くの人に見て欲しい、反応が欲しいのは同人作家もハンクラ作家も一緒だよ。 twitter.com/ume_yamaneko/s…
25
刀ミュくんと刀ステくんクラファンしない? 返礼品に「この先3年以内に行われる公演のどれか1回限り、必ず希望の会場・日程でお席がご用意される権利」とか付けて10万円支援コース作ろ? 給付金あるよ?? 転売屋に出す金はねえが、公式にならその値段出す人いるよ?? ねえ、聞こえる??