52
									
								
								
							
									53
									
								
								
							
									54
									
								
								
							小学生にセクハラ発言を受けた話。【1/6】
⚠️下ネタ発言注意
#漫画が読めるハッシュタグ 
#コミックエッセイ
							
						
									55
									
								
								
							小3長男「ねぇママ!俺、サンタさんのプレゼント決めたよ!2台目のSwitchにしよう!有機ELのやつ!高いけどサンタさんに頼めばいいんだ!俺かしこいでしょ〜!」
わい「ホントだぁ!!!超カシコイ!!!!」
							
						
									56
									
								
								
							
									57
									
								
								
							子どもとゲームが上手に付き合うために【1/8】
⚠️各家庭によるので正解はありません。あくまで個人の見解です。考えるきっかけ程度になれば嬉しいです。
#漫画が読めるハッシュタグ
#コミックエッセイ 
#育児絵日記 #ゲーム
							
						
									58
									
								
								
							
									59
									
								
								
							
									60
									
								
								
							
									61
									
								
								
							
									62
									
								
								
							【再掲】赤ちゃんってどうやってできるの?8歳に説明してみた【4/5】
※保健の授業自体は3年生から始まるっぽい。今年息子がもらって帰ってきた。
#漫画が読めるハッシュタグ 
#コミックエッセイ
#育児絵日記 #性教育
							
						
									63
									
								
								
							
									64
									
								
								
							
									65
									
								
								
							
									66
									
								
								
							
									67
									
								
								
							
									68
									
								
								
							家族で笑ってコラえて見てるとき
夫「SNSの最多いいねを教えてくださいの旅だって。ママの最多いいねは?」
わし「11万」
夫「ひえっ」
							
						
									69
									
								
								
							梅毒患者が1999年以降、年間を通して初めて1万人を超えたそうです。
今一度、性教育や人権教育について考える必要があるなと常々思います。
鬼滅の刃遊郭編が放送されていた時、息子に梅毒について教えたエピソードがありますのでよければ是非。【1/2】
#漫画が読めるハッシュタグ 
#コミックエッセイ
							
						
									70
									
								
								
							梅毒患者が1999年以降、年間を通して初めて1万人を超えたそうです。
今一度、性教育や人権教育について考える必要があるなと常々思います。
鬼滅の刃遊郭編が放送されていた時、息子に梅毒について教えたエピソードがありますのでよければ是非。【2/2】
#漫画が読めるハッシュタグ 
#コミックエッセイ
							
						
									71
									
								
								
							子供への早期性教育が流行りだなんて言われていますが、性教育をするにあたって、まず人権教育をしっかりとすることが大事だと私は思っています。
							
						
									72
									
								
								
							当時小1だった長男に精通について教えたエピソードもありますのでよければ是非。
naotarotarou.pro/archives/73703…
							
						
									73
									
								
								
							これ、私以前も言ったけど、銀魂第1話に出てきた遊郭「ノーパンしゃぶしゃぶ天国」の方がよっぽどやぞ。私でも子供にノーパンしゃぶしゃぶ天国の説明はできんぞ。なんやねんノーパンしゃぶしゃぶて(褒めてる)
							
						
									74
									
								
								
							性教育系についてツイートすると毎回「こどもが学校で言いふらすかもしれないだろ」と突っ込まれるのですが、「プライベートゾーンに関する話はデリケートな話だからお友だちには内緒ね。ペースは人それぞれだから、早めに知って欲しくないって思うご家庭もあるかもしれないしね」と息子に伝えています
							
						
									75
									
								
								
							 
									 
								 
									 
									 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									