1001
5月5日は端午の節句ハラスメント
1002
いま英米では、ワクチンのおかげで新型コロナ感染が収まりつつあります。わざわざ、接種が進んでいない日本に来る必要はなく、国民にワクチンが行き渡るまで、政府は例外ない入国制限を行うべき。五輪は、どうしてもやりたいなら接種が完了した後にすべき。正論ですみません。セイロンはスリランカ。
1003
【お知らせ】誕生日のプレゼントは、明日も受け付けております。
1004
ボランティアとは、英語では、自主的な意思で参加する人たちのことです。「ドクターを200人集めろ!」は徴用であり、ボランティアではありません。自主的な医師のみにしてください。
1005
米ワシントンポスト紙が東京五輪中止促し、IOCバッハ会長らを「ぼったくり男爵」と呼ぶ→バッハ会長来日の際は、新宿のぼったくりバーに連れて行き、1兆7000億円を請求しましょう。これで中止しても元が取れるね。
1006
【速報】政府は、新しい国民の休日として「緊急事態宣言の日」を制定へ。5月いっぱいをスペシャルゴールデンウィークとして超大型連休とする見込み。
1007
ワクチン接種予約、固定電話つながらず→動かないよう、固定されてました
1008
【速報】政府は新型コロナワクチン接種をジャパネットに委託へ。今なら2回セットに加え、インフルエンザワクチンも。さらに、五輪観覧券の下取りまでサービスの予定。
1009
IOCが選手団にファイザーのワクチン供与→多額の税金を五輪に吸い上げられてる日本国民には?
1010
国民投票法改正案が可決→早速、五輪開催を国民投票で決めましょう。いけね!投票権なかった。
1011
元スケート選手の五輪組織委員長の橋本さんに一言→滑りなら負けません
1012
「バッハ会長、東京オリンピックは予定通り開催すべきだと思いますか?」
「トーチでもいい」
1013
【速報】政府は、アベノマスクを持参すると、ワクチンおかわりサービスを検討へ
1014
そういえば開会式の噂も一切聞かない。最終聖火ランナーも今頃だったら予想アンケートがある。都内に新しい飾りもない。組織委員会はもう留守電にしても大丈夫そう。
1015
【速報】政府は、緊急事態宣言の休業・自粛要請に松竹梅を設定へ。国会の食堂の幕の内弁当のおかずにも影響が出る見込み。
1016
調布市限定のハワイアン→布田ダンス
1017
緊急事態宣言は2026年終了予定
1018
それにしても、あんなに五輪まで都知事をやりたがってた舛添さんと猪瀬さんは、いまホッとしているでしょうね
1019
【速報】五輪の最終聖火ランナーは、スーパーマリオのコスプレで登場
1020
英語で「おふくろさん」と言う表現はないが、とてもいい言葉だと思います。母の日おめでとう〜!Happy Mother’s Day
1021
「IOC」と「おいしい」は紙一重
1022
【速報】五輪の名称を、オールスター大運動会に変更。水泳会場は大磯ローグビーチで開催へ、ただし、ポロリはない模様。
1023
【速報】都知事のリモートワーク要請に対応へするため、五輪選手と関係者は自宅で競技参加へ。
1024
バッハ会長は6月来日で調整→成田に迎えに行くから早く決めてください
1025
緊急事態宣言は、今回を最後にしたい→次回の名称は「帰ってきた緊急事態宣言」になる予定