1551
印鑑証明の発行にハンコが必要ないのは納得できない
1552
調子に乗ると悪化する病気→テング熱
1553
吉本がカタール進出→ドーハの喜劇
1554
ゴジラが上陸したら緊急事態宣言
1555
今からバッハ会長を迎えに行かなきゃ→行くか!
1556
ドイツ人の記者が報じたウクライナの最前線で結婚する2人の兵士。Love & PeaceのPeaceはまだでもLoveは不滅。
twitter.com/ronzheimer/sta…
1557
【速報】オリパラ実行委会長に松岡修造を検討か。酷暑の東京にふさわしいという声が上がる。
1558
岸田総理が思い切って国葬を国民葬に変えたら再選されないが英雄になる
1559
9月上旬解散は無理→池上彰のスケジュールが合わない
1560
プーチンが好きなアニメ→忍者ハッタリくん
1562
「顰蹙」は読めないが、「大顰蹙」だと読める
1563
「パパ、ハロウィンのコスチュームを買いたいけどお金がない」
「仮装か?」
1564
今年の漢字は平仮名と聞いた
1565
ジェンダーに対して敏感になってるため、郷ひろみの「男の子女の子」が放送禁止へ
1566
強力な後援者のおかげで勝利→コネツカッタ州
1567
来年の流行語大賞にノミネート→事実上 ”更迭”
1568
飛行機がフライト中にいきなり中年女性の乗客が立ち上がった。
「お医者さんはいらっしゃいますか?!」
紳士らしい若い男性がかけつけた。
「どうかなさいました?」
「うちの娘に会ってみませんか?」
1569
田中前理事長が嫌いになっても、日大を嫌いにならないでください
1570
インドで旅行したら荷物がカルカッタ
1571
地上波はのテレビ局が宿敵のストリーミング会社のCMを平気で流すのはマゾなのか、視聴者を減らしても広告収入が欲しいのか。不思議でならない。
1572
あってはいけない童話→「ヘンゼルがグレテル」
1573
国会議員からお花が届いた→高市の蘭
1574
おはようございモスバーガー
1575
ひねって言うなら 「Go To ホスピタル」を作れば政府からバンバン予算が降りて来る