226
こういう報道が毎日のようになされ(そして報道機関が批判的視点もなくただ与党の差別感情をそのままお出ししてる状態)ている中で生活している若い/子どものマイノリティのことを思うと怒りが倍増しになる。自分も学齢期からずっとしんどくて、でもいつかマシな世の中になると思ってたけど…
227
あとクリエイター全員が主に日本の「オタク」文化圏に親しんでいる人なわけではない、というのも。
228
229
「だだをこねている」以外のなにものにも思えない>中絶薬審議を見送り カルト宗教保守や女性蔑視の人らがただただ己の思い通りに行かないからとダダをこねている間に苦しむ人が増え続けている。対抗するにも「選挙行ける人は行きましょう、自公維に大勝させちゃだめ」くらいしか言えないのもキツい…
230
レズビアンに対する「もったいない」「(”女の幸せ”を知らなくて)かわいそう」「残念」みたいな昔からある陳腐な蔑視に基づいたキャッチコピーだよね…>女性しか愛せない
もちろんこれ考えた人は悪気もないしそんな深いことも考えてないと思いますよ。だからこそひどいし、指摘しないといけない。
231
10代にとっての5歳差は大きいよ。精神的にも肉体的にも社会的にも成人以降のそれよりずっとパワーバランスの勾配が強い。
232
最初の数日間は消毒消炎鎮静作用のある軟膏を塗るのがよろしい、おすすめはボラギノールですと言われたので、あのタトゥーキャラもあの刺青キャラもこうやって薬局で痔の薬買って帰ったのかな等も思いました。
233
生理用品のCMもだけど、女性向けの商品広告はなにかと「笑顔」になること/でいることがゴールに設定されていて、とにかく女はデフォルトでニコニコしてろというマイクロアグレッションに溢れてるよなあと思った。
234
「相手にとって嫌なこと」この言葉に全てが集約されていますね。どうか今日一日くらいは、そのメリットデメリットで失われる生命と生活があることを考えてください。 twitter.com/mgwctgqqv/stat…
235
私は栃木から逃げちゃったくちだけど、彼の地で今生活してる、特に子供や若者がこういう差別にまだ晒され続けてるのがほんとに苦しいよ。差別やめろ。 twitter.com/shimotsuke_np/…
236
『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』観てきました。面白かった! バーガーキングに入ってワッパー食って出てきたような爽快感と間違いのなさ。ちょうどこういう湯加減の映画を求めていた。凄い繊細な調整でもって”力の抜けた雰囲気”を出している水面下努力の映画だと思います。
237
普通に考えたらそんなことあるわけなかんべよ、というとんでもない話でも、差別心や恐怖心を媒介に陰謀論的にあっという間に結び付けられて特定の界隈では「事実」になってしまうのは本当に怖い。自分も気をつけたい。
238
いいかい学生さん、 トンカツをな、 トンカツをいつでも食えるくらいになったときにはもう胃腸のほうがちょっとアレしてるんだ
239
しゃもじは悪くない 贈ったやつが悪い 家族が工芸関係なのでそういう意味でもほんと落ち込む 工芸品を貶めるような使い方しないでくれ
240
いまどき名字が違う二世帯住宅なんてわんさかあるし(サザエさん家だってそうじゃんね)シェアハウスもあるし、うちなんか単身世帯で本名とペンネーム宛てに郵便・荷物届くけどふつうに配達してくれますよ。それが夫婦別姓反対の根拠になると思ってるのがばかばかしい。
241
何から伝えればいいのか分からないまま腹立つことばっかりやらかされるけど、主権者としてご意見しっかり言っておきましょう
#杉田水脈の議員辞職を求めます
#消費税廃止を求めます
#健康保険証の原則廃止に反対します
#マイナンバーカードの義務化に反対します
kantei.go.jp/jp/iken.html
242
「多様性の尊重の名の下に個性が否定される状況」、イミフ過ぎる(たぶん御本人も何言ってるかわかんなくなっちゃってるんだと思うが)
243
声がでかいのも喚くのもうるさいのも、そうしなけりゃ誰も聞かないし居ないことにされるし存在を無視されるから 静かに大人しくしていて、それで穏やかに暮らせるならそうしたいよ…
244
レンタルビデオ店が大閉店している現在、Gyaoまでなくなるとなるとビデオ屋の隅でホコリかぶってるような映画との出会いがいよいよ難しくなってしまった
245
文学でも漫画でも、所謂「性格が悪い」と評されるものほど社会に対するアプローチが鋭くウェルメイドである、みたいなの、しょーもな冷笑主義の亜種でしかないし、それをいい大人が言ってると恥ずかしいなあ(暗黒微笑)ってなっちゃいますね
246
その時分から30年経過してもまだこんな状態だ。今の子たちに申し訳ないしほんとうに腹が立つ。あらゆる差別はいけないことだという当然of当然なことすらグネグネ屁理屈をつけて拒否する大人の姿を見せ続けてしまっている。
247
『性暴力は加害者の性的欲求から行われることもあるが、経済的、政治的な理由から組織的に生じることも多い。紛争下の性暴力に相当な影響力と破壊力があるため、ムクウェゲ医師は性暴力ならぬ「性的テロリズム」と呼んでいる。』 toyokeizai.net/articles/-/242…
248
特定の属性や相手を悪魔化して見ていると、どんなトンデモ話でも「あいつらならそれくらいやりかねない」となって信じ込んでしまいがち。それはデマになり陰謀論になり社会を損壊する流れを作ってしまう。これは思想の左右やジェンダーそのほか関係なく起こると思うので、ほんと気をつけよ……。
249
やっぱりこういう写真を撮っちゃう使っちゃう政治家なだけありますなぁ〜という思い huffingtonpost.jp/entry/story_jp… #
250
個人事業主だけでなく、雇用元やエンタメのファンなど全ての人たちに関係のあることなので、ぜひ情報をチェックしてください
#STOPインボイス
#メディアはインボイスの報道を
change.org/p/stop-%E3%82%…