本日10月24日は文鳥の日 10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、「て(10)に(2)し(4)あわせ」の語呂合わせで制定されました。 #文鳥の日
おかし おかえし しろおかし #ホワイトデー
南極の日なので南極統一皇帝陛下の御肖像画を何点か #南極の日
年越しそば、ざる派? かけ派?
オランジェット・バッグ
本日4月17日は恐竜の日 後にその道中、世界初の恐竜の卵の化石を発見し、本格的な恐竜研究の幕開けとなるアメリカの動物学者がゴビ砂漠に向けて探検へ出発した日にちなんで制定されました #恐竜の日
本日7月6日はサラダ記念日 「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日 #サラダ記念日
コメダのクリームソーダ #ソフトクリームの日
本日7月2日は半夏生 七十二候のひとつで農業をされている方にとっては、この日までに畑仕事や田植えを終える目安のような日です。タコを食べたり、うどんを食べたり、小麦餅を食べたり、焼きサバを食べたりと仕事納めで何かしら食べる風習が各地にあります。 明石焼食べたい #半夏生 #タコの日
本日10月27日はテディベアズ・デー テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日にちなみ、イギリスのコレクターの活動から始まった記念日です。 #テディベアの日 #テディベアズデー
ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>
アイスボックス 炭酸とかお酒を入れる容器。何故かアイスが入っている。不思議。
手羽先記念日
夏コミお疲れ様でした 新刊のおまけに使ったおこさまメニューより「お子さまランチ」
月見酒とでも洒落込みましょうか #中秋の名月
今日が土用の丑の日であれば、明後日は土用の卯の日になるはずである。 /) /) ( 'ㅅ') どようさぎ 7/20が土用の入りでそこから18日間 戌 亥 子 丑(本日) 寅 卯 辰 巳 午 未 申 酉 戌 亥 子 丑 寅 卯 と来て8/7の立秋なので、8/4にもう一度土用の丑の日が来ますね
本日2月6日は抹茶の日 茶道に用いられる湯を沸かす風炉(ふろ)の語呂合わせから制定されました。 #抹茶の日
うさぎと水族館行くラフ3
土用の丑の日 土用の卯の日 土用の戌の日
動物や食べ物を描いてます が、たまに変な物も描くかもしれません #4月なのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
鳥料理いろいろ! とりあえずこれでおしまい #いい肉の日
七福神の語呂にちなんだ福神漬の日であり、毎月恒例肉の日でもある本日は、たぶんきっとカレーの日