妊活関連は藁をも掴む想いの患者さんに向けて商売をしているインチキが本当に多いです。 まずは日本生殖医学会のホームページをご覧下さい。 一般向けに分かりやすく、無料で解説されています。 jsrm.or.jp/public/index.h… 産婦人科のガイドラインも無料で公開されています。 jsog.or.jp/modules/about/…
例外があったら申し訳ないのですが、SNSのアカウント名に『妊活』とか『子宝』とか入れて発信する自称専門家は大体怪しいと思っといた方がいいです。医者が全員正しい情報発信をしている訳ではないのですが、最終的には公的な学会などのサイトやガイドラインで調べる事をお勧めします。取捨選択大事。
TikTokって白衣着てるだけの怪しい自称専門家がいっぱいいるんだけど、その中の一人が妊活に関するライブやってて偶然見たら、子宮内膜症をずっと『しきゅうないまくせい』って言ってたんだけど、めちゃくちゃ人からの質問に答えてて、完全に無法地帯だった。鎮痛剤飲むと妊娠しないとか言ってたやば。
日本産科婦人科学会ガイドラインにはHPVワクチンについて ・最も推奨される10〜14歳の女性に接種 ・次に推奨される15〜26歳の女性に接種 ・ワクチン接種を希望する27〜45歳の女性に接種 ・46歳以上の女性には推奨しない と書かれています。 無料でない方も自費で打つメリットがありますのでご参考に。 twitter.com/renatkhsh/stat…
1997~2005年度生まれの女性に対し、HPVワクチン無料で接種できる機会を設けられる事が正式決定! 2022年4月から3年間実施。 この機会を逃さず打ってください。 子宮頸癌を診療している産婦人科医からのお願いです。 詳しくはみんパピ! ⁦@minpapiHPV⁩ を見てください! news.yahoo.co.jp/articles/53088…
@shibatajun 産婦人科医です。 全国の子宮頸癌や前癌状態の患者さんのために言わせてください。 ふしだらでいる事と子宮頸癌になる事は関係ありません。HPVは一度でも性交経験があれば感染する可能性があり、生涯1人としか性行為がなくても子宮頸癌になる可能性があるのです。
【HPVワクチンのキャッチアップ接種】 ・子宮頸癌を予防するHPVワクチンのキャッチアップ接種が開始予定! ・2022年4月から3年間 ・1997~2005年度生まれの女性が対象 この年代の患者さん達には機会を逃さぬようお伝えしています。 HPVワクチンの詳細は ⁦@minpapiHPVnordot.app/84564304139983…
これは本気で学校教育者にお願いしたいのですが『好きな人とグループ作れ』を廃止してほしい。私も小学生時代苦手で、最終的にグループを作れずもじもじしている人達を先生がピックアップしてグループを作ったり、先生とペアになる事もよくあった。 完全に機械的に出席番号順や机の並びで決めてくれ! twitter.com/tomoko0913natu…
『ピルもらうのにまだ通院しているんですか?』というコピーのオンラインピル処方クリニック?の広告が目に入った。 ピルが手軽に手に入るのは楽だしとてもいいと思う。でも通院しないと血圧も体重も確認できないし検査もできない。一切通院しなくていいように誤解させるようなコピーはやめてほしい。
いま保育園で布おむつ指定ってあるあるなんですか? 育児で疲れ切っている知人の保育園が布おむつ指定らしいのです。肌が弱く小児科受診している事を伝えても『①職員との触れ合い②布おむつへの排泄は気持ち悪いので、おむつがすぐ外れる』という理由で布おむつ完全指定だそうです。 どうかしている。
眠れない当直明け、次の日勤へ向かうアクアライン運転中に、数秒寝落ちした事があります。大きく揺れる車の刺激で目を覚まし、他に車も人もいなかったので無事でした。今考えても身の毛がよだちます。 パブリックコメント、今日までです。 医師、患者ともに危機です。 皆さんご協力をお願い致します。 twitter.com/arakin_1019/st…
【本当によくある怖い話】 不正出血とかお腹の痛みがあって受診された患者さんに性感染症検査をする事があります。 結果を聞くための外来予約をいれます。 外来当日になっても結果を聞きにこない❗️電話をかけても出ない❗️しかも性感染症陽性‼️あるある こうやって世に性感染症は拡大していくのである。
マルチに何回か勧誘された事ある私のスクリーニングポイントは ・年単位で久々の連絡 ・初見でラインのやり取りなどあまりないのに会いたがる ・電話ではなく直接会いたがる ・早朝でも深夜でも会う為なら何時でも構わない ・笑顔が変 ・『本当の幸せ』など幸福論の押し付け ・決め台詞『元が取れる』 t.co/lTAQ8mnlBU
HPVワクチンの積極的勧奨が中止された間に機会を逃した女性が無料接種できるようにする方針。 ・2022年4月からの実施を検討 ・1997~2005年度生まれの女性が該当 20代前半の子宮頸癌の方結構いて、この子達がワクチン打ててたら人生変わったのにと悔しくなる。みんな打って。 news.livedoor.com/article/detail…
【速報】HPVワクチン、積極的勧奨の再開を了承 厚労省の審議会 よかった!!!!! 誰一人取り残さず、HPVワクチンの情報が届きますように!!! buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
先日バイト先で数年ぶりに会った医師に近況含め結婚報告をしたら、私の名札を見て『え、でも名前変わってないじゃん』と言われたので、夫婦別姓である事を伝えました。すると『それって夫婦別姓の人が離婚する1番の理由らしいよ〜』と言われたのでTwitterにあるやつっぽいなと思ったんで今書きました。
だから言動には気をつけようって話をしている訳ではないです。 SNSは色んな投稿が流れてきて誰かの悩みすらも羨ましく思える事ってあると思うんですよね。 でも自分には自分にしかできない事があるし誰かにとって羨ましい部分もきっとあるわけで、比較するより自分にできる事愛していきましょって話。
育児が辛いと言う人を、子供ができない人は羨んでいるかもしれない。子供ができないと言う人を、パートナーがいない人やそもそも子供を産む事のできない人は羨んでいるかもしれない。一人で生きていく人を、パートナーとの関係が悪い人は羨んでいるかもしれない。 人それぞれ人に見えない辛さがある。
HPVワクチンを12〜13歳に接種する事で浸潤子宮頸癌の発症リスクが87%低下! ちなみにこの論文では 12-13歳:87%↓ 14-16歳:62%↓ 16-18歳:34%↓ リスク低下との事。 以前のスウェーデンの論文では 17 歳より前の接種で88%↓ 17~30 歳で53%↓でした。 いずれにしても初交前、早い接種が吉ですね。 twitter.com/TheLancet/stat…
今日投票に行く方!是非有権者ではないお子様も連れて行ってあげて下さい! 私は子供の時に毎回必ず親の選挙に同伴して、その後家族でご飯食べた事が選挙へのポジティブな思い出になりました。 そして大人になった今、選挙は欠かさず行くようになりました!選挙の構え方や投票の方法も勉強になります!
生理痛を放置してはいけない理由は子宮内膜症などの病気が隠れている可能性があるからです。 子宮内膜症についての動画があるのでどうぞ。 youtu.be/TmjFO8FurGk ↓時間ない人向け。3分で分かる内膜症 youtu.be/PJwTKLBCXag その他産婦人科診察に関しての動画も色々あるので覗いてみて下さい🌸
お母様と産婦人科受診した学生さん。 毎月学校を休む程の生理痛があり学校から『学校を休まなければいけない程の生理痛は産婦人科を受診した方がいいですよ』と言われ受診したとの事。 どこの学校のどんな先生か存じ上げませんが本当にありがとうございます。 お陰で彼女の生理痛人生が救われました。
おーい!全国の自治体、議員さんたち〜!?見てる〜? 『千代田区』は、令和3年度に高校2年生~3年生相当で、令和3年10月31日までに自己負担で接種した方の接種費用を助成します、だって! 公費接種できる期間の延長を発表だって! 子宮頸癌はワクチンで防げるんですよ〜! 個別通知も検討して〜!!! twitter.com/higuchi_takaak…
みんなやってみて! 自分の考えに近い立候補者が見つかる! ntv.co.jp/election2021/r… 身近なトピックに関する11の質問に答えるだけで、自分の考え方がコロナ対策と多様性の2軸でスコア化! 衆院選立候補者のスコアと比較する事もできるので投票の判断にも役立つ! 夫婦別姓婚や同性婚に関する質問も!
医者の一言は、サラッと言ったつもりでも患者側は脳に刻まれたかのように深く記憶に残るものだ。 産婦人科診察で『びらんがある』『筋腫がある』『卵巣腫れてる』『多嚢胞性卵巣』と告げた後に大した説明もないとその瞬間から『病人』になってしまう人もいる。 自分の言葉に責任を持ち説明する事。自戒