人間ドックで子宮体癌の検査を受けてめちゃ痛かったという人のツイを見かけたので、以前あげた、『子宮体癌の検査について』の動画貼っておきます。そもそも検診する必要があるのか?という話です。 結論言うと、検査異常や症状のない人に行う事は推奨されていません。 youtu.be/-UCnY7pnv4M
『HPVワクチンの積極的勧奨の再開への署名』をお願い致します! 子宮頸癌で子宮を摘出する方、亡くなる方、お母さんを亡くした子供達を沢山みてきた、産婦人科医からのお願いです。 子宮頸癌を予防するワクチンがある事を知らないために辛い想いをする人がいなくなるように、皆様のお力をください。 twitter.com/mph_for_doctor…
完全に閉経していたら1日でも、閉経していないなら10日以上出血が続くなら産婦人科を受診してほしい。閉経は1年生理がない事。 目安2週間〜1か月以内には受診を。 よくあるのが『更年期は出血がダラダラ続いたり月に何回も出血があると聞いたから』と言って暫く様子を見てしまう人。それ不正出血です。
親だけじゃない、おじいちゃん、おばあちゃん、預かっている保護者、学校の先生もですよ。 私は子供の頃、よく物をなくしたり、落としたりして先生に怒られていた💦 今考えれば怒られる必要ないし、地球に住んでいる限り重力が働いて物が落ちるのは仕方ない。 起きた事は過ぎた事、怒らないでほしい。
子宮内膜症と診断された後、経過観察を指示する産婦人科医がいたら、別の産婦人科を受診しましょう。 ただし妊活中と閉経後の場合は別です。生理があるうちは子宮内膜症は悪化しますし治療で一度改善しても再発します。 また癌化する可能性もあります。『子宮内膜症の経過観察』という名の放置は禁物。
ありがちな受診中断パターン ・子宮内膜症のホルモン治療中断 ・子宮頸部異形成の経過観察中断 ・性感染症の検査結果or再検査予定中断 ・ミレーナ挿入後の経過観察中断 ・ピル取りに行けずそのまま中断 などなど 一度受診中断してしまうと行きづらいのもあると思いますが、他院でもいいので受診を!
危険です! 妊婦健診は絶対に受診しなければいけないし、管理職がそんな事を言うなんて信じられません。 妊婦健診はお腹の赤ちゃんだけではなく、お母さんの命にも関わりますので、何があっても絶対に受診をしないといけません。 大問題です。 twitter.com/ban_ban0796/st…
因みにこれ男子学生が『今』必要としなくてもいいのです。 卒業してからもし予期せぬ妊娠があった時、『相談できる場所がある事を知っている』という事がとても役に立ちます。 今必要な事だけじゃなく、長い人生の間で必要になる事を教えるのが性教育ですね。 きっとここの男子学生は忘れないと思う。
マタ旅、何かあった時に現地の周産期医療を圧迫するというのもあるし、赤ちゃんの命が脅かされた時に親が『遠くに行っていなければこの子は助かったかも』と自分を責めちゃうんじゃないかと思うんだよね。でも多分『自分は大丈夫。赤ちゃんは健康に元気に生まれてくる』と思っていての行動だろうけど。
知人が財布を落とした時に警察から『財布が交番に届いているから来て下さい』と電話がかかってきたんだと。でもそれが080から始まる番号で『怪しいな』と思いながらも指定の交番に向かった所、財布があって。 聞くと最近の警察は携帯から電話もかける事があるとの事。 そんな事もあると覚えておこう💦
種の保存をしたいというなら年間1万人が発症し毎年3000人が亡くなる子宮頸癌を予防するHPVワクチンをもっとひろめるべき!!!!! 子供が欲しくても子宮頸癌を発症して、諦める方もいらっしゃいます。 予防可能な癌を予防するという事は、その人から生まれるかもしれない子供を守る事でもあるのです。
標準治療って、『最高・標準・最低の真ん中の治療』なんじゃなくて、 『現時点で科学的に証明されている最高の治療』なんだよね。 twitter.com/nhk_kurogen/st…
因みに動画内でも伝えていますが、配偶者が分からない時や、同意のない性交によっての妊娠等の場合は配偶者のサインは必要ないです。ただ、医療機関によっては揉め事を避けるために、配偶者の同意がなければ手術できないと断わるケースもあり、それが新生児遺棄などの問題に繋がっている事もあります。
選択的夫婦別姓とか同性婚ってあくまでも誰かが強制されたり居心地悪くなるものではないと思うのですが賛成できない理由ってなんだろう。 夫婦別姓や同性婚ができない事で居心地がかなり悪い人がいたり、強制される人がいる中で、それらが認められればハッピーになる人が増えるだけだと思うんだけど😢
まさにそうです。 そして『日本産婦人科医会としての意見』が、実際には臨床をしている多くの産婦人科医の意見と異なる点も問題です。 日本産婦人科医会による、緊急避妊薬の薬局販売のアンケート結果も作為的です。 news.yahoo.co.jp/articles/0baa4… twitter.com/hirox246/statu…
SNSで子供と口と口でチューしてる写真あげてる親、理解不能。 私4歳位の頃にお父さんにチューしようとしたら『大事な人にとっておきなさい』って避けられたよ。ほっぺはしてた。 ていうかファーストキスを親が奪った挙句SNSに写真あげるとか最低。 気づいたんだけどチューしてる親子、大体異性なんよ。
本当にすごい。皆さん読んでみてください。 京アニ放火殺人事件容疑者に主治医・上田敬博が伝えたこと「俺はおまえに向き合う。絶対に逃げるな」 (2021年4月29日) - エキサイトニュース(9/9) excite.co.jp/news/article/S… @ExciteJapanより
HPVワクチンは既に日本以外の国では当たり前に接種されており、子宮頸癌の予防効果が示されています。 『ワクチン接種で後悔』とか『子宮頸癌になって後悔』などの演出で誰かの感情に訴え、接種の是非の決断を本人に任せるのではなく、データを示せば理論的に考えて接種する必要があると理解できます。 twitter.com/mph_for_doctor…
だから言動には気をつけようって話をしている訳ではないです。 SNSは色んな投稿が流れてきて誰かの悩みすらも羨ましく思える事ってあると思うんですよね。 でも自分には自分にしかできない事があるし誰かにとって羨ましい部分もきっとあるわけで、比較するより自分にできる事愛していきましょって話。
食物アレルギーを持っている子供の食べ物を、菜食主義にしようが和食にしようが、アレルゲンがその中にあれば命に関わるので気をつけて下さい。『菜食主義や和食でアレルギー対策』は悪質なデマだと思ってください。あるんです…そういう幼稚園や学校や、それを推奨するような自主制作映画とやらが…。
これは素晴らしいです。 妊活中、妊娠中の友人から最近、毎日のように聞かれる事が全部載っている! このURLを妊活中、妊娠中心配な方に送ろう♪ twitter.com/konotarogomame…
学校健診、学校側から『健診のために必要な診察である事』を徹底して伝える以外には、視診、聴診の際に医師側から必ず『これから〇〇を触ります、いいですか?』などの問いかけと、承諾を得る行為が必要だと思う。あとは2人きりにならない。 健診でやる事がわかってても時間がかかっても声かけは大事。
『手術や抗がん剤をしたくないという患者さんの意向を尊重する』事と、『手術や抗がん剤を否定する』事は全く別物です。 がん放置療法をする医師だけが、あなたの意向を尊重する訳ではありません。彼らは明らかなデマであなたを標準治療から遠ざけます。 あなたの意向を尊重している訳ではありません。
そもそも私はあらゆるワクチンの接種推奨はしてるけど踊って拡散された覚えないし誰かと間違えてない?これはTwitterのDMなんだけど職場にまで同じような問い合わせくるんが、わざわざこういうの送ってくるのいい加減にしてほしい。 子供も妊婦もコロナワクチンの接種を推奨している事は変わりません。
代理出産が話題です。 子供をもちたい、と願う気持ちは誰にも邪魔されるべきではない権利です。ただしその権利を行使する事で、誰かの命や権利が脅かされてはいけません。 凄まじい医療の発展により多くの不妊治療の選択肢がありますが、それと同時に『養子縁組』がもっと知られてほしいと願います。