めぇ(@1010mmtn)さんの人気ツイート(リツイート順)

226
いるのよ、こういうママ。いつも礼儀正しくて気配り上手で誰にでも好かれて子どもとママ全員の名前把握してて園のクラス代表してるの。家はウッド調で物がほぼ無い。おやつも全て手作りで家庭菜園は野菜とハーブを育てている。洗剤はヤシノミキッチン使いがちなの。いるいる。一生ママいる。
227
こんなに寒いのに朝起きたときの子どもの掛け布団使用率ほぼ0%なの逆にすごいね
228
予測不可能なほんの一瞬でも目が離せない1〜2歳児6人の命を預かり1人でみながら、割りに合わない仕事量を抱え割りに合わない給料で労働しているんだから、何も事故が起きないほうが奇跡だと思ってしまう。
229
さすがにもう『3日は錦戸亮さんの誕生日』バグ改善されてるだ…いるー!!!!!!いたー!!!!!しっかりいるー!!!!!!まだいるー!!!!!もう5日間いるー!!!!!!!!
230
いないいないばぁ ボールの旅の監督をプロフェッショナル仕事の流儀か情熱大陸で取り上げてほしい。
231
長瀬がジャニー氏の死後コメントを出したとき、「また地獄で会いましょう」と言った意味はこれだったのかな。
232
少子化対策で産み控え解消の子育てクーポンってマジでなんだ。この状況で現実的に産むことを控えてるのに一時的な目先のお金で産もうと決断する人がもしいるのなら、それは少し考えれば予想できる。一番経済的に産んでほしい高所得者を所得制限で怒らせてしまったダメージはかなり大きい。
233
妻に家庭を丸投げして夫が一人で外出するときは、妻が子どもをみていて当たり前の世の中だけど、妻が夫に子どもを預けて一人で外出すると夫側は賞賛され、子どもを置いて一人で外出する母親は悪みたいなの、アレ何なんだろうな。
234
【ニュース速報】夫、星野源とガッキーが結婚したことをいま知る
235
はい、いいですか。理央也の「お母さんは毎日健康を考えた手作りのお弁当を作ってくれた。冷凍食品とかじゃ無いんよ」発言、これ大事すね。結婚を考える上で冷凍食品の価値観が違うと結婚後に苦労します。亡き母との美しい思い出も比べられる可能性ありますね。テストに出ます。#バチェロレッテ2
236
コロナワクチン、夫婦同時に予約入れて打った場合、副反応の発熱や倦怠感などで同時に寝込むことになり、得意の(俺のほうがツラい…)アピールされて自分が這いつくばって家庭を回さなければならない恐れが考えられることから、1週間くらい間を空けるのがベストなのかな。まだ接種券すら届いてないけど
237
アレ、よくワンオペのお助けアイテムとしてたまひよなどで紹介されてるらしいけど、死亡事故もある。もし自分や上の子の体洗う間に使ってるのだとしたら、まだギャン泣きされてでもお風呂の床や椅子に座らせたほうが安全
239
選挙は好きな人に投票するんじゃなくて、鉛筆と紙だけで参加できる嫌いな政治家を無職にできるデスゲームなのに投票しない選択肢が無い。知らない人の好きなところなんて分かるはずがない。好きなところを探すのは好きな人しか無理。
240
ああいうことが躊躇なく出来る人は一方的な性暴力で捕まっても「最大の愛情表現だった」と言い訳するんだろうな。少し相手の立場になって考えればわかることなのに自分の欲求のために行動が先に出てしまう。そんな人は危険で恐ろしいです。
241
#いきなり赤ちゃんに触らないで このタグ、コロナ前でもそうだったから痛いほど分かる。赤ちゃんに限らず幼児も触らないでほしい。あと飴やお菓子を好意でくれる方も今は遠慮してほしいな。子どもはそれを目の前にすると受け取るか、受け取るかしか選択肢がないから。
242
子どもの習い事ノータッチの人は知らないけど、月謝払って終わりじゃない。下の子連れて送り迎えだけじゃないの、習い事に合わせた夫婦間兄弟間全てのスケジュール管理や人付き合いや人間関係、内容の把握に宿題なんかも。それで習い事を増やすというのは一大事なワケ。サポートや協力が必要すぎる
243
石田さんチの反抗期めいこがヨーグルト叩きつけて床にぶち撒けたとき、お母さんが「こういうことがないと掃除しないからね」と黙って床掃除してたのかっこよすぎんだろうが
244
0.1ミリもブレてないね
245
友達(既婚子2歳)と1年半ぶりに会うことになり、子どもいると話できないからと子ども抜きでランチ行ったけど、結局ほぼ子どもの話しかしてない。たまに母親という立場から離れたくてひとり時間を作っても結局脳内子どもだし。悔しいけど母親って子を産むと人間の前に母親なんだなと思った
246
一番理解できないのは子どもが騒がしいことではなく、大人2人いるのに完全ワンオペなところなんですよね。そこですよねきっと。
247
もう三つ子、四つ子なんて産んだら親も子も息を吸って生きているだけで偉いので最初の2〜3年は税金などを免除してあげてもいいくらいだ
248
赤子の泣き声は騒音、子どもうるさい、公園で騒ぐな、公園閉鎖、保育園建設反対、黙食、学校休ませるな、産後うつは甘え、YouTube見せるな、ゲームは悪、電車バス乗るな、ベビーカー邪魔、一人っ子共働き冷食惣菜ハーネスかわいそうって。もう誰にも怒られない子育てしやすい優しい国開国したいね。
249
いやいや、そんな人もいるんだね。 女性が女子更衣室使って何が悪いんだよ。なんでこっちが気を遣って男児のために巻き巻きタオルで隠さないといけないんだよw素っ裸になる場所でそこそこ大きい男児がいたらはっきり言って不快だよ。言わないだけで。
250
【夏休み初日あるある】もうムリ……